
授乳間隔が3時間以上空くようになり、ぐずりだすと飲むように。満腹中枢が発達してきた可能性があります。必要なら3時間に囚われず、ぐずり出したら授乳しても良いでしょう。
もうすぐ生後4ヶ月です。
完母で、3ヶ月まではいつでも授乳しようとしたらくいついてきて飲んだのですが、最近になって3時間経ってあげようとしてもほんの少ししか飲みません。
すぐ仰け反ってあうあう言い出します😦
それからまた1.2時間ほど置くとさすがにお腹が減るのか、ぐずりだすので授乳するとよく飲みます。
これは満腹中枢がしっかりしてきたということでしょうか??
もしそうなら、3時間に囚われずに、ぐずり出して欲しそうだったらあげるようにして良いんですかね🤔
- しおり(5歳11ヶ月)
コメント

🐒(28)
お腹いっぱいやお腹減ったがわかるようになったんですね😄
欲しがったらあげるか4時間おきでいいと思います😆

退会ユーザー
それでいいですよ〜😊👌

ロシア
うちは、3ヵ月入る前から3時間以上経たないと飲まなくなりました!今は大体4時間前後空きます、、、。3ヵ月検診の時に先生に聞くと、お腹空いたら泣くから、その時授乳でいいよと言われました😓
-
しおり
はやいですね😦
泣いたらあげるようにします!
ありがとうございます😊- 8月16日
しおり
やっぱりそうなんですかね☺️
そうしてみます!ありがとうございます🎶