![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の寝かしつけが抱っこ依存で悩んでいます。ベッドで寝かしつけを試みたがうまくいかず、抱っこでしか寝付かない状況です。他の方はどのように寝かしつけているのか、どれくらいの期間で一人で寝るようになったか教えてください。
今8か月の子供の寝かしつけが抱っこじゃないと寝てくれない状態です。
重くなってきたし、抱っこの姿勢が悪いからか肩が痛いので抱っこの寝かしつけをやめて、ベッドの上に乗せて寝かしつけに挑戦してみたのですが、出来ず😱
こんな感じで寝かしつけてます。
夜ミルクを飲ました後抱っこをして、子供が目をこすり眠くなってきたかなってところでベッドに置くのですが、覚醒して寝返りをしてズリバイをして動きまわります。お腹トントンしても、寝返りをしようとする。寝返りしないでーって寝返りの抵抗をするとギャン泣き😣そして、結局抱っこで寝かしつけをすることに…
みなさんは、どんな風にして寝かしつけをしてますか?
一人寝が出来るまでどれくらいの期間と時間がかかりましたか?
- りんご
コメント
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
私の娘はちょっと変わってて足乗っけて寝かしつけてました、、😂
それかお腹の上に乗せて一緒に寝てました!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクを飲ませてから抱っこせずに、そのまま布団に置いてました😊
うつぶせ寝する子だったので、寝返りは好きにさせてました(^^)
ゴロゴロ動いて疲れて1人で寝てました😆
4ヶ月目でねんトレして、指しゃぶりが出来るようになった6ヶ月にはトントンなしで寝てくれていたと思います🤔
とにかく抱っこが辛かったので、自分達が楽するためにねんトレ頑張りました😂😂
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
抱っこせずに布団に置いてみるんですね!
6か月にはトントンなしで寝てくれるなんて✨
楽になる為にねんトレ頑張るしかないですね!
りんご
足を乗っける!それは動けないかも!
お腹の上も挑戦してみます!
すー
足乗っけたら私の足をさすさすし出して寝るみたいな感じでした、、(笑)
だいぶ変わってるかもなのでこれは参考にならないと思いますがお腹の上だと結構心臓の音が聞こえて安心するのかよく寝てくれました🙂
あと一歳半まで寝かしつけてましたがそれから真っ暗にしてほっとくようにしたら勝手に寝るようになりました!
ずっと抱っこは大変ですもんね、、寝かしつけ頑張ってください☺️
りんご
ありがとうございます😊
寝かしつけ頑張ります!