※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら★
子育て・グッズ

6ヶ月の娘がうつ伏せが苦手で、発達が遅いのではないか不安です。ずりばいやハイハイ、お座りが遅かった方、どのくらいできるようになりましたか?

うつ伏せ嫌いな6ヶ月の娘です。
周りの同じくらいの月齢の子は、うつ伏せで遊んだりしていますがうちの子は寝返りしてすぐ泣き嫌がります😥
うつ伏せからズリバイやハイハイに進展していくと思うと大丈夫なのか今から不安です💦
お座りも全くする様子もないので、背中や腰の筋肉の発達が遅いのかな?とか お座りもいつ出来るようになるのかな?と、周りと比較してしまって焦りが出てしまいます、、、💦
ずりばいやハイハイ、お座りが遅かった方、どのくらいで出来るようになりましたか?!

コメント

ゆうり

息子もうつぶせ嫌いで寝返りすら6ヶ月半でしたよ!笑
お座りも同じくらいにし出してズリバイ、ハイハイはせずに歩きました🙆‍♀️

  • らら★

    らら★

    そうなんですね!同じうつ伏せ嫌い安心しました!
    お座りするのを気長に待とうと思います😊

    • 8月14日
mimi

首が座ってからの成長は本当に人それぞれです😊私の子はおすわりだけ早くてその後9ヶ月まで何もできませんでしたよ!9か月に入ってから寝返り、ケツバイ(おしりでズリバイみたいな)、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きが一気にできるようになりました!私の子もうつ伏せ大嫌いでしたよ!!何も心配ありません🎵

  • らら★

    らら★

    なるほどです!焦ってしまっていましたが、子どもの成長を見守っていればいつか出来ると信じて待ちたいと思います😊

    • 8月14日
  • mimi

    mimi

    因みに私の友達の子はズリバイもハイハイもせず歩いたらしいです笑 私も心配でしたがいろんな人の経験聞くとほんとに人それぞれで面白いって思えてきますよ🥰いつかは絶対にできることなので焦らず自分の子のペースで見守りましょう🎵

    • 8月14日
  • らら★

    らら★

    確かにそうですね!いきなり歩くなんて天才✨!と思いました👏そんなふうに思うだけで安心して見守ることが出来るんですね!ありがとうございます😊

    • 8月14日
  • らら★

    らら★

    ちなみに、お座りが早いというのは、いきなりお座り出来たって感じですか?!笑

    • 8月14日
  • mimi

    mimi

    お座りはできない時から座らせてました!笑 自分が後ろにいて倒れてもいいようにしたり後ろにクッションなど置いて安全にしたり、腰がだんだんしっかりしてきてだんだん倒れなくなりましたよ😊後は、バンボに座らせたりしてました🤔因みに私のいとこの子も6ヶ月でお座り安定してませんよ!!

    • 8月15日
  • らら★

    らら★

    練習していたんですね✨バンボ最近サボっていたのでもう一度座らせてみようと思います😊もう少し様子をみていきます!ありがとうございます✨

    • 8月15日
Nina

うちもうつ伏せ嫌いです!
長男も寝返りもせずズリバイなどよりも
座る方が早くて
座ってからハイハイとか
するようになりました✨
なので8ヶ月とかにハイハイ
だった気がします!
次男はそれもり遅く
もう7ヶ月ですが
未だに座る様子がありません😭
遅いと不安になりますよね💦

  • らら★

    らら★

    お座り、不安に思っている同じ方いて心強いです!練習をしても、お尻をずるずるして寝転ぼうとして💦順番通りじゃないこともあると思って待ちたいと思います😊

    • 8月14日