
統合失調症の治療について、薬を飲みながらの妊娠や子育てについて不安があります。二人目を考えているが、薬の影響が気になります。家族も反対しており、悩んでいます。
娘を出産後に統合失調症と診断されて、1年前からもう薬飲まなくても大丈夫になりました。
それで、また家庭でいろいろあり気持ちが落ち込んで、姉に相談したら受診したほうがいいとなり、受診しました。
予防の為にも薬を飲みましょう。となり飲んでいるのですが、統合失調症は治らない病気なのですか?
二人目も考えているのですが、胎児に薬が影響あるのでしょうか?
薬剤師さんに聞いても禁忌の薬ではないけど、わからないとのことでした。
薬を飲みながら、妊娠、子育てしている方いたらお話し聞きたいです。
実家の家族も二人目には反対しています。
わたしも半分あきらめています
- ポン太(9歳)
コメント

きゅん
精神疾患に関わる仕事をしていました。
統合失調症は完治しません。
症状が軽くなる、寛解はありえますが、、
ストレスがかかることによっていつでも再発します。
2人目の妊娠出産子育てによって再発したり症状が今までよりひどくなったりする可能性はあると思います。
この病気については、人それぞれですし、
ポン太さんの周りの環境やストレス耐性、妊娠〜子育ての経過によってもかなり病気の程度が変わってきます。
薬については、いろいろ種類がありますのでわかりません。

もちこ
統合失調症は再燃の多い疾患です。
断薬は医師の指示ですか?症状が落ち着いていても断薬すると1~2年以内に8割くらいの方が再発すると聞いたことがあります。
発症の原因としてライフスタイルの変化も大いに関わるので、妊娠や育児へのストレスも症状が出る可能性が高いです
家族が協力的ならまだしも、二人目妊娠へ反対されているのなら諦めた方がいいかもしれませんね
-
ポン太
医師の指示です。
そうですね。二人目はあきらめたほうがよさそうです。
考えが甘かったようです- 8月14日

空mama
初めましてm(_ _)m私は精神疾患もちで病名は双極性障害です。この病気も完治は難しいらしく毎日薬を飲んでます。今は1歳の娘が居ますが妊娠が発覚してから精神科の先生とお話をしたらそんなに難しい顔もされず、精神安定剤を考えながら産婦人科の先生にも病気の事を話し、妊婦生活を送っていました♬︎精神科の先生は妊婦さんが飲むと胎児に危険がある薬など分かるので危険な薬は絶対に出しませんよ!精神疾患を抱えながら妊婦生活を送るのは色々大変な時期もありましたが、私は子供に何かあっても絶対に守る!と産婦人科に行く度に赤ちゃんに支えられ、無事に出産して今はとてもわがままでとても可愛い娘と楽しく暮らしています。病名は、違いますが辛いことも沢山ありますが今私は病気と育児と向き合ってその時その時乗り越えてます。支えて貰える方には支えてもらい、周りの援助があるからこそ今私も楽しく過ごせていますが、質問を見ると実家の方も旦那さんも諦めている様子なのでポン太さんの、気持ちが1番固まってから両親や旦那さんに気持ちを伝える方がいいと思います(><)
-
ポン太
経験者の方からお話し聞けてとても助かります。
どうしてあきらめきれない気持ちもあるので、医師にも相談して家族にもまた相談してじっくり考えたいと思います。
ありがとうございました(>_<)- 8月14日
-
空mama
私で良ければお話聞きますのでいつでも相談のりますよ\^^/
- 8月14日
ポン太
やっぱりそうなんですね。
うすうすは気付いていたんですが、薬を飲まなくてよかったから治っていてほしかったです。
自分で病気のことをちゃんと理解できてなかったです。