
生後5ヶ月の男の子が昼夜逆転し、夜中に起きて遊び出す悩みです。昼寝後に眠たくなり、おっぱいをあげて寝かしつけているが、1時間程度で起きてしまいます。成長するとまとまって寝ると聞いていたが、全くそうではないようです。同じような経験をされている方はいますか?
生後5ヶ月の男の子がいます。
最近昼夜逆転してるのか
夜中に起きて遊び出します。
2時とかに。
めちゃくちゃ眠たい中付き合ってます。
昼寝は13時にしてますが、17時くらいの時に眠たくなってグズります。
そしておっぱいあげてたら寝てしまいます。
多分これがいけないのかなとは思いますが、1時間くらいは寝てます。
大きくなってくるとまとまって寝てくれると聞きましたが全然で💦
同じような方いらっしゃいますか?
- もえまき🐶💙(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぽぽ
その頃は全然そんな感じでしたよ!
むしろ断乳するまでバラバラでした😅
1歳で断乳してからはたくさんしっかり寝ますよ!
今は昼寝1回1時間半(それ以上寝かせない)
夜は19時半に寝て朝6時まで起きません☺️✨
毎日寝不足なりますよね😭

koumama
同じくです😭
3-4かげつのころは21時ごろから朝までぶっ通しで寝てくれてたのに、最近夜中も2時間おきとかに起きます😭😭
寝不足が続いてしんどいですよね〜、、
お互い頑張りすぎず頑張りましょうね😭
-
もえまき🐶💙
同じような形いてよかったです。
しんどいです💦頑張りましょうね。- 8月15日
もえまき🐶💙
そうなんですね!
朝5時に起きて旦那の弁当とか作らないといけないのでほんとに毎日眠たくて眠たくてしんどいです💦
それまで我慢します!