はじめてのママリ
診断がおりてはいませんが弟も発達が非常に遅かったです。体も小さく、運動会も最後、立つのも話すのも遅く、保健所で何度も要検査になりました。
しかし、今普通に働いて、社会人として生きています。未だに当人にとっては難しいこともありますが、社会人です。
逆に私は立つのも話すのも早かったですが、大人になって発達障害の診断を受けました。普通に大学院まで進学し、地元の手堅い会社に勤めましたがボロボロになりました。しかし、色々ありますが一見普通と変わらず生活しています。
理解のない時代のなかで育ってきたので、兄弟揃って二次障害があり、嫌な記憶をフラッシュバックして苦しむことがあります。学習や経験によって周りの人に溶け込むスキルは獲得しても、昔経験した心の傷は消えません。
ころころさんのお子さんがどのような事情で療育に、かよっていらっしゃるのかは分かりませんが、十把一絡げに教室に放り込まれて、先生にも問題時扱いされるような時代と違って、お子さまにあった教育が与えられるのですから、それは恵まれているのではないかと感じます。後々の進路より、今はお子さまの性格を本人や家族が理解し、良いところは伸ばし、温かく見守ることが大切なのではないでしょうか?
数ヵ月前ですが、実家近くにある、引退した園長さんがボランティアで運営している支援センターのようなところにいきました。そちらにいる子供たちはとても礼儀正しく、お礼を言ったり、靴を揃えたり、片付けを手伝ったり、大人の私でも気付かないくらいしっかりしていました。そのなかに発達障害のお子さんもいました。様子を見ればわかったのですが、やはりきちんとしていましたよ。そのお母さんの、仰るはなしでは、ここに来る前はなにも出来なかったとことで、先がまったく見えなかったそうです。
上手く言えないのですが、子供の発育にはやはり個人差は出てきますが、誰かとの出会いや接し方、そのような人たちとの関わりのなかで大きく変化していくこともあるのだと思います。
自分の中にこもらないで、どんどん、お子さまを理解し、適切な支援をしてくれる場所を見つけられるとなにかが変わるかもしれません。また、同じように悩んでいらっしゃるお母さんたちと、色々な事を共有されるだけでも、ころころさんの先が見えない辛い気持ちも変わってくると思いますよ。
mii◡̈♥︎
療育へは月または週に
どのくらい行かれてますか?
また、市区町村の療育か
民間の療育どちらでしょう?
うちの息子は月1ですが
市区町村の療育に通ってます。
成果が出ないと書かれていましたが
1年前の息子さんと比べて、全く
変わって(成長)していませんか?
また、今の療育先の心理士さんは
なんと仰ってますか?
息子のお友達は民間の療育へ
週3回、幼稚園を毎回早退して
行っていますが、そのママさん
曰く、療育もたくさんあって
向き不向き、合う合わないが
あるから、今の療育先に決める
までに何件も見学や説明会に
参加したと言っていました。
もし他にもめぼしい
療育先があるなら、
見学など行かれてみても
いいと思います。
まずは今の療育先の先生に
あまり成果が出てないようで
不安な事、このまま療育を
続けて行って大丈夫なのか
相談してみるといいと思います。
れおたんママ
療育内容がお子さんに合ってないんでしょうかね??
-
れおたんママ
今は間に相談支援事業所いれますよね?
ご相談されてます?- 9月23日
コメント