
2歳の息子が毎晩夜泣きで悩んでいます。旦那は夜仕事で家にいないため、一人で子育てに疲れています。眠れるものを小児科で処方してもらえるか悩んでいます。
毎晩夜泣きする息子が憎いです
もうすぐ2歳なのに未だに夜泣き。
2年間ずっと朝まで寝たことありません。
下の子の方がよく寝るくらいです。
誰に聞いてもうちは夜泣きなかったよ〜と言われるので、なんで私だけ?と思います...
旦那は基本夜仕事なので家にはいません。
毎日ワンオペなんだからもっと楽させてよ、と子供に対して思ってしまいますし、睡眠薬..と考えてしまいます。
夜泣きが憎いと旦那に送ったら、当たり前ですが
俺らが親なんだからそんなこと言っちゃダメ!
と言われました。
何もしてくれないくせに口だけは一丁前。
このままじゃいつか子供に手を上げてしまいそうです。
夜泣きで小児科行ったら何かしら眠れるものをくれるんでしょうか。
諦めるしかないのでしょうか
全部疲れました。
- 風船(4歳4ヶ月, 6歳, 7歳)

ポテト
上の方がいうように耐えるしかないです…
うちは今2歳過ぎてますが、まぁー起きます💧

sw
毎日お疲れ様です💦
ご主人にそんな正論求めてませんよね😓
大変だよね!いつもありがとうね!自分は何もできないけどって。そうやって言ってくれるともうちょっと頑張ろうって思えますよね😟
うちは泣き止まないほどの夜泣きはないですが、寝かしつけに時間がかかる上に何度も起きてくるのでまた寝かしつけ、、、それだけでもイライラしてしまいます😩
もし抵抗がらなければひやきおーがんという薬や、小児ばりなんていかがでしょうか?

退会ユーザー
うちも、夜泣き大変でした。朝方まで起きてずっとぐずってるし、仕事復帰してそれが辛くて…。授乳して寝かせていたのですが、思い切って断乳しました。すると、少し経つと朝まで寝てくれるようになりました!
小児科に行っても、相談はできても薬はないと思います💦こればっかりは耐えるしかないですが、ご主人もそんなこと言えるんだったら仕事帰って時間ある時、2時間でも良いから子どもを見ててと頼んだらどうでしょう?その間に眠れますし少しリフレッシュしたりしてストレスを溜めすぎないようにしてくださいね!いくらワンオペとはいえ、子育ては2人でするものだと思います!
コメント