![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神科に入院されたことのある方、または親御さんがされた方いらっしゃ…
精神科に入院されたことのある方、または親御さんがされた方いらっしゃいますか?
どれくらいの期間入院されましたか?
今日実家で母が大暴れして警察沙汰になり警察官の付き添い有りでかかりつけの精神科へ行きそのまま入院となりました。
母は父が原因で20代前半の頃からもう30年近く鬱病で躁鬱病です。
実家には母、祖母、叔父、兄が住んでいます。
母が居なくなったら80代後半の祖母がメインで家事をやらねばならずだいぶ前から体が所々痛むようなので出来る限り私が手伝いに行きます。
良くならなければ退院出来ないのは説明を受けたので承知していますがどれくらいの期間になるのかなぁと気になって。
- ぽっぽ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
精神科に勤めていた者です。
参考になるかわかりませんが…
お母様の精神状態や治療の受け入れ具合によるかと思いますが、警察沙汰になるくらいなので少なくとも2週間は入院になるんじゃないかなぁと思います(私は医者ではないので今まで躁状態で入院してきた患者さんの経過からの予測です💦)
躁鬱病でしたら基本は投薬治療だと思うので今までのきちんと内服していたか、今後しっかり内服できるかでも入院期間は前後すると思います。
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
お勤めされていたんですね。
とても参考になります🙇♀️
私が物心ついた頃から今も鬱状態になると飲む容量を守らず薬を大量に飲んでひたすら寝るを繰り返していました。
ここ最近は薬飲んでもソワソワ感が止まらなかったりはあったらしいです。
2週間は入院しそうなのですね。
祖母と話しして家事分担しようと思います。
ありがとうございました!