
生後10ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べないため、授乳回数や断乳時期について相談しています。栄養不足や母乳の問題も心配しており、食事の工夫やアドバイスを求めています。
明日で生後10ヶ月になります!
離乳食を目安量の半分しか食べません😅
が、時期的に明日から3回食にしようと思います!
離乳食をあまり食べなかったお子様をお持ちの方、授乳回数はこれくらいの時期何回でしたか?また、どうやったら食べるようになったかなど工夫した点があれば教えていただきたいです!
うちは完母で5〜6回/日、夜間1回です。
まだちょっと先ですが、仕事復帰もあり気持ち的には1歳前後で断乳できたらなぁって思っており、少しずつ回数を減らして行った方がよいのか悩んでます💦
ですが食べないので、栄養面も気になっています😅
(出生2880g、現在7.3kg、ここ1ヶ月横ばいです)
母乳も以前と比べたら胸の張りも少なく出が悪くなっているような気もしますし、できれば食べてもらって栄養をつけたい所なのですが…💦
アドバイスよろしくお願いいたします🥺
- N.(6歳)
コメント

はんな
おそらく、母乳でお腹がいっぱいで離乳食食べないのだと思います。
改善策としては、
授乳回数を減らすしかないと思いまよ。
ちなみに、息子は9ヶ月で完母でしたが卒乳してましたー。

りおな。
いま9ヶ月ですが、3食あげています!
あげてはいますが基準よりは半くらいしか食べていません!
ご飯より蒸しパンが好きみたいで冷凍ストックしたり、何種類かのポタージュつくってローテーションしたりしています!
いま授乳は2回ほどです!
夜中に一度と、寝る前にあげています😯
7.1キロで小さめです(動くようになって3ヶ月弱は体重変動ないです😞)
-
N.
体重同じくらいですね!(^^)✨に
授乳2回ですか!すごいです!
日中は全然あげてないのですね!👀
ご飯半分くらいでも、母乳欲しがったりしないですか?🤔- 8月12日
-
りおな。
日中はあげてないですが、欲しがる感じでもないです😳
まだちょうだいとかわからないかもですが..- 8月13日
-
N.
そうなんですね!うちは離乳食の後は必ず乗っかってきてほしがります😅癖になってるのかもですね😭
- 8月13日

n
3回食で
主食70~100g
野菜、たんぱく質30~50gずつ
おやつもあげてますが、完母でおっぱい大好きで夜中含めると6~8回授乳してます😭
うちはおっぱいは別腹的な感じで離乳食いっぱい食べても1時間後ぐらいに飲みます😥
私も授乳回数減らしたいのでお茶やジュースあげてみましたが、少しはごまかせるけど結局時間経つと欲しがります😭
-
N.
しっかり食べてますね!(^^)✨
素晴らしいです😭👏
たしかにおっぱい大好きな赤ちゃんだと母乳は別腹になってそうですよね💦うちも毎回離乳食の後は欲しがります💦
何かいい誤魔化し方があるといいのですが😅散歩とかでかけたりしたら多少は気を紛らせそうですが、こう暑いと出かける気は起きず😅難しいですよね…- 8月13日

ともにゃん
うちも基準の半分食べれたらいい方です😅生理が再開したらあんまり母乳が出なくなって、朝と寝る前にミルクにしてます。夜中は2、3回は起きて、一回だけ授乳してそれ以外はお茶とトントンで寝かせてます。
仕事の復帰もあるので断乳した方がいいのかなと思うんですが、栄養面と脱水が心配でなかなか踏み切れずm(_ _)m
質問の答えになってなくてすみません。
-
N.
同じですね(^^)わたしも、生理が再開して出が悪いとか!かなった気がします😭ミルクも飲んでほしいんですが、種類を変えたり哺乳瓶、マグ色々試したんですが、手で払いのけられちゃって😭苦戦してます💦
うちも夜中は1回のみです、こう暑いと脱水も心配ですよね💦もう少し涼しくなったら断乳を考え始めるでいいかなぁ…とか思ったりしてます😂- 8月13日
N.
やっぱりそれもありますかね?栄養あげなきゃって思って、欲しがってないタイミングでも時間が来たら授乳しちゃっている自分がいます😭
あと、まだお昼寝も授乳に頼ってます😅
食べないけど思い切って断乳したら食べるようになったっていう話もちらほら聞くので、断乳までいかなくても、少し間隔をあけるようにこちらから意識していく必要はありそうですね…💦