
同じような方いますかね⁉️😭うちの旦那はよく寝る人です。毎日22時就寝 …
同じような方いますかね⁉️😭
うちの旦那はよく寝る人です。
毎日22時就寝 6時半起床。
休日の昼寝は必須。
芸能人並みにいつでもどこでも
寝たい時に眠れる才能の持ち主。
一方私はそんな才能は持ち合わせることなく、
夜中の授乳のための細切れ睡眠、
昼寝で添い寝しようとすると覚醒し、
私の眠気が吹き飛ぶと寝付く娘、
上と下が時々交互に起きる夜中…
それなのに夏風邪をひいたのは旦那😂
8月入ってからずっと誰かしらの看病。。
1人目妊娠中は一緒に寝れてよかったけど、
現在の24時間不眠不休体制の私にとっては
もはや旦那が腹立たしい…(´・_・`)
休みの日くらいゆっくり寝させてあげたいけど
寝過ぎやろ旦那…。
- にゃにーママ🐰(2歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぶぅ吉
うちのダンナさんも、子ども以上によく寝ます!
休みの日なんて、子どもに起こされる始末(;´_ゝ`)
一緒に買い物行っても、寝落ちなんてしょっちゅう(笑)
使い物にならないので、必要最低限、動いてもらってます。

あき
まさにウチの旦那もです!!
休日でも午前中から昼寝…
夜中の授乳になんて1度たりとも起きた事すらありません。
私が熱出した時ですら先に寝て子供達の事は知らん顔…
何度かキレて言いましたがその場で謝るだけで全く変わりません( ´□` )
そんな旦那は今も爆睡してます😩
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます❗️
熱の時くらい夜通し家事育児看病してくれって感じですね🥵
うちの旦那も昨日21時就寝、5時に上の子の寝言泣きで起こされた後、朝寝1時間、昼寝2時間。
私も5時に起きましたが、ずーっと家のことやり続けて、下の子と添い寝しようと思ったら15分寝たところで下の子泣き出し。。
体質かもしれませんが、こっちが寝不足すぎてイライラしかありません。。
耐えかねて軽く嫌味を言ってしまいました😏- 8月12日

コロン
うちもです!最近、夏休みで連休なんですが夜なかなか寝れないっていって、日中よく寝てます。日中寝るから夜寝れないんじゃない?と正直思うし、夜間私が授乳で数回起きても毎回寝てますけど!って言いたいです。休みだからってゴロゴロしてばかり居られてこっちはイライラします😩笑
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます❗️
子育ての人手が増えるのは嬉しいですが、私の睡眠時間は増えないんだなって思いました😅
好きな時に寝れてうらやましいですよね〜😣- 8月12日
-
コロン
私も休みの日くらい
家族サービスしろ!って
心の中で叫んでます🤣- 8月12日
-
にゃにーママ🐰
私は耐えかねて軽く遠回しに嫌味を言ってしまいました😂😂😂笑笑
- 8月12日

りす
うちも早いと22時すぎに寝ますよ😓朝が早い仕事で5時すぎには起きる日がほとんどで、立ち仕事で疲れるみたいで子どもより早く寝る日もあります💦
私も早く寝たいんだけど、翌日のお弁当用と朝食べるご飯のタイマーをセットして自分のお風呂と歯磨き、食器洗い、日によっては麦茶作ってから寝るので毎日私の方が後に寝ます😔
-
にゃにーママ🐰
コメント返信遅くなりましてすみません😭
仕事も疲れるとわかっていながらも、やっぱりこちらだって早く寝たいと思ってしまいますよね💦
家ではやることいっぱいでゆっくり寝てる暇ありません😅- 10月9日
-
りす
お子さん2人いて下の子が5カ月だと夜も授乳しなきゃいけないだろうし、離乳食をまとめて作ったり、食事の片付けしたり、寝かしつけなどやることいっぱいありますよね😣
何かやってもらえそうな家事や上の子のお風呂や寝かしつけてとかあれば、旦那さんに協力してもらうのがいいと思います。- 10月9日

sora
休みの日は14時間くらい寝て
さらに3〜4時間昼寝してます。
私に昼寝させろよ!って思います(笑)
-
にゃにーママ🐰
コメント返信遅くなりましてすみません💦
それはかなり長い睡眠時間ですね…😱
その何時間かこちらにも睡眠時間分けて欲しいですね…💦- 10月9日
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます❗️
買い物中に寝落ちとはなかなかの強者ですね❗️😏
子どもが大きくなるにつれてお昼寝もしなくなると余計に戦力ダウンですよね😔