※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mahalo
子育て・グッズ

9ヶ月の娘の寝つきに悩んでいます。静かな環境で育て過ぎたか心配。うるさい環境でも寝れるようになるでしょうか?

もうすぐ9ヶ月になる娘の寝つきについ質問です。
元々寝つきが悪く、夜はかなり静かなところで寝させてます。
物音がするとすぐ目がパチッとなるので、寝かしつけて
部屋を出る時も忍者のようにでます、、、😂
普段はワンオペなんですが、朝寝と昼寝も寝室でさせています。
というのも、リビングにはおもちゃや家具があって
娘の気を散らせるものばかりなので寝るスペースは作っていません。
ただ、土日で娘が朝寝する時間帯はまだ旦那が寝ていて
隣で人が寝てたり動いたりいびきかいたりするだけでも
気が散るみたいで寝れません。
旦那は平日は別々に寝てるので、土日も別室で寝てともなかなか言えず、、、ちなみに夜中もイビキがうるさくて聞こえてきたら横向かせてます😇
寝付いてしまえば少しの物音では起きたりしないのですが、寝付くまでがなかなか大変です😅

ただ、私が1人目の子供なので、神経質になりすぎて8ヶ月間静かな環境で育てすぎたのかなーとも思っていて。
友達とランチに行ったりしてもなかなか電車とかお店の中では寝られません😅
静かなところの方が寝てくれるので、やっぱり静かに生活させてしまってますが、
これは月齢が上がるにつれて多少うるさい環境でも寝てくれるようになるのでしょうか?
同じく昔は困っていて今はどこでも寝れるようになったという方いらっしゃいますか?

コメント

mariko

息子7ヶ月です!
お昼寝の場所と夜寝る場所は
新生児の頃から変えていました。

静かな方が寝れるかな?と思い
2.3ヶ月くらいまでは静かな所で寝ていましたが
お祝いを置きに来てくれた親戚が
あまり静かな場所で寝せると神経質な子になっちゃう
昔は近くでラジオを聴かせながら寝せたもの。
と言われて最初はちょっとムッとしました。
自分がやっている事が間違ってるって言われたみたいで😔
でも実際、扉が閉まる音や足音や冷蔵庫を開ける音
少しでも音が聞こえると目をパチっと開けて起きてしまって
自分自身これでは何もできない!
と思いテレビを付けながら寝かしつけしました。
そしたら今は逆にあまり静かな場所よりも
多少うるさい方が寝れるようになりました。
昼と夜区別させるために
夜は静かにしています☺️

しかしもうすぐ9ヶ月との事で
色々なものに興味を持ち始めいっぱい動き回るし
なかなかこれまでと違うようにするのは
時間がかかりそうですね😭💦

テレビを付けたまま、寝かしつけしてみてはいかがでしょう?
いくら周りに興味があるとしても
どんなに泣いてしまっても
いつか眠くなる時がくるので寝てしまうと思います😰

  • mahalo

    mahalo

    わかります!私も実家に帰った時、なかなか娘が音に反応して寝付けなかったりすると、母が同じようなこと言ってました😅
    でもまぁだいたい1人目はみんな気を使って静かにするもんだけどねー!と。笑
    月齢低めな時から区別されてたんですね!!!
    私もやっておけばよかったです😭
    眠いのに寝付けない姿を見るとどうしても可哀想になってしまいます、、、
    今からでもリビングで少し寝させてみようかな?
    実践あるのみですね😢💪

    • 8月13日
  • mariko

    mariko

    母たちも、経験してるからこそ言うんですよね😭
    本当です♩一人目だし
    ママだってはじめてのことばかりだし
    赤ちゃんにとって一番良い方法を考えるのは当たり前だから
    私も最初は神経質になってましたよ💓

    よく寝室とお昼寝の場所は変えた方が良い
    って聞いてたので
    あまり大きくならないうちやっとこう!って思いました✨

    わかりますー💦
    なかなか寝れない我が子見て
    可哀想だなって思います💦
    私達は5ヶ月頃くらいから
    おしゃぶり買いました。
    泣いてどうしようもない時
    家事も何もできないと旦那に訴え
    それでも出っ歯になりにくいやつを買い
    あまりに泣く時、寝そうでなかなか寝れない時
    に使うようにしてますが
    今7ヶ月になるまで大活躍です❣️

    • 8月13日
mm

こんにちは、寝ない子育児おつかれさまです。

とてもよくわかります、我が子も全然寝ない子で寝かしつけに2時間は当たり前、寝ても数時間に1回は必ず起きる。
少しの物音で目を覚まして泣く。
本当に辛かったです。
イライラもしますよね、お気持ちお察しします。

寝ない子は本当に寝ないです。
我が子は3歳になってはじめて
「ひとりで寝る練習をするね」
と言ってくれました😭
幼稚園に行き始めて体力とリズムが
あってきたのか、夜は寝てくれるようになりました。

もう今までの苦労はなんだったのか……
というくらい夜が楽になりました😭

もう1歳2歳までの時期は
諦める、が1番早いです。
わたしも頑張って
起きれないくらいまでクタクタに
遊ばせたりしてましたが、
お昼寝してくれるくらいで
夜はあまり変わらなかったので
諦めて付き合いました。笑

3歳くらいで、言葉が話せるようになったら
きっとわかってくれる日がきます。
今は辛いけど、ゴールはあります。
頼れる人が近くにいるときは
迷わず頼って、無理せず付き合ってくださいね。

  • mahalo

    mahalo

    1歳になると割と寝てくれるって話をよく聞くので、期待してましたが、寝ないこは寝ないんですね、、、😅
    今、猛暑で外にたくさん出られないしまだ歩けないので、クタクタになるまで遊ばせたりなかなかできないけど、
    それでもすぐおきちゃったりしたらこっちが心折れそうです😂😂
    ある程度まで月齢上がったら諦めも必要かもしれないですね😆💦
    今は何かあるとママママなので、私自身も神経質になり過ぎないように付き合っていきたいと思います!
    ありがとうございます💕

    • 8月13日