
腹痛。それも激痛。トイレにかけこんでもなにも 出ない…義母ストレスだ…
腹痛。それも激痛。
トイレにかけこんでもなにも 出ない…
義母ストレスだ。
初めて。ストレスってこういうことなんだな。
ストレスで体調崩すってこういうことなのね。
そう、明日からの三連休 義実家に泊まることになっていた。それも旦那が勝手に決めた。
旦那が仕事で帰ってこれないから。
最初は息子だけだったみたい。
それだけは絶対嫌だから 私も娘を連れていくことにした。
旦那は私に休んでほしくて 決めたことらしいけど、私、息子預かって欲しいからお義母さんに頼んで。なんて一言もお願いしてないし。
なんで勝手に決めるの。
だったら実母に頼むし。
男の人ってなんもわかってない。
別に睡眠不足だって、子供のためなら頑張れる。
し、平日だってあんた帰ってきてないけど
子供2人見れてますから。
お前がそういうことするほうが 疲れるんだよ。
- たこ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
それをそのままご主人さんに言えばいいのにって正直思います。
義母がストレスじゃなくて、自分の思ってることをご主人さんにそのまま言えないのがストレスじゃないですか?
この場合、義母はたこさんに何かしたのですか?

まぁ~
男って女の気持ち嫁としての気持ちわかってないですよね(笑)
私の旦那もその傾向があるので、今回年子で出産するのですが妊娠がわかった時点で
「大変だろうから息子だけ預けるとか絶対しないから!!逆に心配でストレスたまるから」
って、釘打ちました!!
旦那さんは良かれと思ってしてるんだろぅし、ちゃんと言った方が今後の為ですよ𐤔𐤔
-
たこ
私も出産前に同じように伝えてたんですけどねぇ…。
忘れてたんだか、聞いてなかったんだかわからないですけど…😓
主人にも義母にもストレスです(笑)- 8月9日

ぱぴこ
体調大丈夫ですか?
本当に男の人って、言わないとわかりませんよね。。
私は義母に子供をみてもらうのは嫌だと旦那にはっきり伝えてあります。
義母もそれを察してか、私がいない時に孫に会いに来てるようですが、それもすごく嫌です😤
-
たこ
大丈夫です💦ありがとうございます。
私も伝えてあったんですけどね…
忘れてたのか聞いてなかったのか この状況になってしまっていて…💦💦- 8月9日

こころ
旦那さんにそのまま言う&ぶちギレましょ!
私はそうしたのでスッキリしましたよ😁
-
たこ
出産前に伝えてたんですけどね…
なのにこういう状況になっていました😢💦- 8月9日

そら
三連休 義実家で過ごすなんてストレスですね😵生後0ヶ月のお子さんもいるなら、なおさらお家でのんびり過ごしたいですね💦
私も子供が生まれてから義母が色々あって苦手になってしまったのですが、旦那に言葉選びながら思っていることを伝えましたが、義母のことを悪く言うと旦那も嫌だろうな、、と思うからなかなか言いづらいですよね。たこさんのご主人は休んでもらいたいと思う優しい気持ちがあっての計画だったならお気持ち聞いてくれる気がしますけどね🥺✨
でも明日からとなると、もうその予定は変えられないですかね?💦😵まだ新生児の時期に外でたくないとか、体調が優れないとか、適当に理由つけてお断りしたいところですね🤔!
-
たこ
そうなんです。
主人にとっては、母親でありこれが普通の母親だと思ってるだろうし。
嫁の立場である以上、義母にも強くは言えなくて。
義母 午前中ちょこちょこ理由つけては見に来ていたので(まだ1ヶ月過ぎてないので出掛けてますなどのウソも言えなくて)
体調悪いっていうと、なおさら息子だけ連れてきなよ、むしろ迎えに行くよ!って来そうで。
義実家は車で10分なので…- 8月9日

退会ユーザー
多分どうにかしたいとかじゃなくて、きっとここに吐き出したかっただけなんですよね😭💦
でも黙って言う通りにしていてはこれから先もストレスだらけになってしまいますよ😢
確かに時に理不尽に我慢する事などもあると思います。
でもずっと我慢するんじゃなくて、自分の気持ちをしっかりと伝えてもいいんじゃないでしょうか?😣
ゆっくり休ませてくれようとしてくれた事や気持ちはとても嬉しい。
ありがとう。
けど、子どもと離れたり0ヶ月の子を連れて泊まりに行く事の方が今は負担になっちゃうんだよ。
本当に私の為を思うなら今は子どもたちと私の3人を家でゆっくりさせてほしい。
私ならこう言います。
私自身がストレスで知らないうちにバセドウ病に罹患しており、限界が来て甲状腺クリーゼと言う状態になり緊急入院しました。
なので本当にストレスって怖いです。
お子さんも大事ですが、どうぞご自身も大事になさって下さいね。
-
たこ
はい、解決しなくても
吐き出すだけ、共感してくださる方が1人でもいたら、私は また頑張れる気がして
書きました。
ただ、愚痴を聞いてもらいたかったのです。
でもみなさんの言う通り伝えることも大事ですよね。
旦那は私の気持ちを知らないのは確かだから言わないとわからないですもんね。
バセドウ病ですか😢
そして入院まで。
今は症状は落ち着いてらっしゃいますか?- 8月9日
-
退会ユーザー
私も義家族嫌いなんで、連泊するとか言われたら絶対無理です。
幸い私の所は旦那も義家族とは距離を置きたがっていますし、泊まるような仲でもなければ車で5分ちょっとの所に住んでいるので泊まるような事には絶対ならないのですが、嫌々ながらも義実家に泊まる人たちを本当に尊敬します。
私は嫌だと思ったら絶対に無理なタイプなので😅
自分の気持ちを伝える事も必要だなと私は思います!
でも男の人の半数以上は自分の家族の事を言われたら嫌な気になるんですよね。
今は低下症になってしまったので死ぬまで服薬しなければならないのですが、数値も落ち着いていますよ😊
今日も丁度受診してきました(笑)- 8月9日
たこ
出産前に言いました。
私はアパートで2人見るから預けるとかしないからねって。
義母が悪いことをしてきたわけではないですが、
手よりも口が動いて、休むもなにも しゃべってばかりでその相づちするだけで疲れるし、授乳中も 喋り続けて
ちょっと黙っててもらえますか?って言いたいくらい。
オムツも替えられない、ミルクも作れない、泣けばすぐお腹すいた?連発。
お手伝い行くからねと来てもらってるけど なにもできない義母にストレスで。
主人は 義母のこととか、よかれと思ってることに対して反発すると 逆ギレしてくるのであんまり言えなくて😅
退会ユーザー
逆ギレしたもの勝ちだから、その上から更にぶち切れてみたらスッキリするかもしれませんよ。
義母に対しては、手伝いに来てるんなら、育児じゃなくて買い物や掃除、料理作りを手伝ってもらうのが普通じゃないですか?育児は親がするものだと思います。
私なら「相槌打つのに疲れるので黙っててください。」って無表情で言いますよ。手伝位に来てるなら動け、動かないなら帰れ、邪魔だよっていってみましょう。
たこ
なーんにもしてくれなくて、
こども2人寝たら 洗濯やっちゃいな!って言われて、
お昼も動いてくれなくて、結局私が作ってだして。
ばぁばが家事やるからって言葉もなく。
娘を抱っこしてるだけ。
そんな言える勇気ないです…ほしいー(笑)
だったら文句言わず我慢しかないって話ですが…
退会ユーザー
そんなのただ育児家事の邪魔をしに来てるだけじゃないですか?
何故言えないのか不思議です。
それをご主人さんに「義母来ても手伝いどころか邪魔なだけだから断って。」とも言えないのですか?
それなら強行手段で産後うつになったフリをして「義理母来させるな。」と繰り返し嘘泣きで訴えてみてはどうでしょう。
退会ユーザー
産後うつになったフリとして、いつもは部屋を綺麗にして、身なりも綺麗にしてるなら、いつもと違うように部屋を食べ物やおもちゃで散らかして、身なりも髪の毛ぐちゃぐちゃにして、ぼーっとした感じで産後うつの感じを出しましょう。
たこ
そうですね。
また主人が帰って来たときに伝えてみます。
うつになったら
余計息子たち持っていかれちゃうので しません😂
車で10分なので来れちゃうので😅
アドバイスありがとうございます😊