
赤ちゃんが泣いているとき、少し泣かせておいても大丈夫でしょうか?精神的にしんどいです。保育園も検討中です。
今生後5ヶ月目の赤ちゃんがいるのですが、最近、泣き声などでイライラしてしまい、ミルクやおむつをやっても泣いてるときはすごくイライラしてしまいます。
私は今、産後から精神科に通っていて、適応障害と診断されています。
最近は赤ちゃんと二人きりもすごくしんどいので、保育園の検討もしています。
そこで質問なのですが、ミルクやおむつ、気温など、全部色々しても泣いてるときは少し泣かせておいても大丈夫なのでしょうか??
今本当に精神的にしんどいです(>_<)
- みか(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
しんどいですよね、、、
周りに頼れる人とか、
せめて一緒にいてくれる人は
いませんか?
私の場合ですが
子供と二人きりで泣かれると
イライラしてしまいますが
特に何も出来ない人でも
一緒にいてくれるだけで
子供が泣いててもイライラ
しないので😅

退会ユーザー
大丈夫ですよ🙆🏼♀️
1回離れて他の部屋行って美味しいもの食べたりするといいですよ!
家事してる間は泣かせっぱなしですし😂
-
退会ユーザー
泣かせてていいって言わましたし(笑)
- 8月9日
-
みか
そうですよね🙂
そう言っていただけるだけで心強いです!
親切な回答をありがとうございます!- 8月9日

退会ユーザー
出来るお世話をしても泣き止まない時はしばらく放置してますよ(ღ♡‿♡ღ)
ただ眠いだけの時はそのまま寝てくれますし、泣き止まなくてもしばらく泣かせた後に抱っこしていたら疲れて寝てくれることもあるので˙˚ʚ(*´꒳`*)ɞ˚˙
それでも泣き止まない時はおんぶしながらテレビを観たり、家事をしたり...するといつの間にか寝てます❣⃛
ただおろしたら泣くので一時しのぎ程度ですが😧💦
-
みか
なるほどですね!
親切な回答をありがとうございます!- 8月9日
-
みか
参考にさせていただきます!
- 8月9日
みか
周りの色々な人に頼ってみたいとおもいます!
親切な回答をありがとうございます!