※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
ココロ・悩み

息子が言葉の教室での悩みを相談したい。園長先生に言われて落ち込んでいる。息子に同じ場所での違いを理解させる方法がわからない。

息子が市の言葉の教室に通ってるんですが、この間の回でそういったお子さんをもつお母さんの相談会がありました。園長先生と保健師さん込みで。子供は分離されてほんとに親だけで話す会でした。
みんな叩くや、言葉の発達、急にどこかに行くとか色々悩み事を話してました。わたしも言葉の発達が悩みです。それはそれでいいんですが、園長先生に、「〜くんは今日の体操で見てて思ったけど、相手の気持ちを考えないで自分の気持ちばかり」と言われました。いないいないばあ!のわーお!の体操でツンツンするとこがあって、それをお友達にやってたのを言われました。そのお教室ではママとやる、っていう方針らしい(言われるまでわたしも知りませんでした)のですが、そのお教室はいつも来てる支援センターと同じとこで、支援センターでも同じ体操をします。支援センターの体操はお友達同士でやってもいいです。人の気持ちを考えないで、と言われましたが、でも大人だから今日は教室の日だからママとね、ってわかるだけで、まだ3歳のうちの息子には同じ支援センターで同じ体操で今日はママとしかダメ、明日ならお友達としてもいい、なんて理解できないと思います。特にうちは言葉で理解するのが難しいタイプなので、見て理解するタイプです。でも、どうやって教室の日はママと、支援センターの日はお友達と、って同じ場所、同じ体操でどう理解させればいいのかわかりません。それに園長先生の、気持ちを考えないで自分の気持ちばかり、っていい方をみんなの前でされてとても落ち込みました。息子のその一部分しか見てないのに、全部を知ったかのように言われたのはとてもモヤっとしました。なんだか教室に行くのも嫌になってしまいました。

コメント

mini

そうですね、みんなの前で子供を否定されたような気持ちになっちゃいますね😭園長先生は支援センターのときはお友達にツンツンしているって知ってるんですかね?🤔何となく知らないんじゃないかなと感じたのですが😣

息子さんの評価を訂正する意味も込めて、素直に支援センターのときはお友達OKだからどうやって今日はママとだけ、今日はお友達もいいっていうのを理解させたらいいですか?って聞いてみたらいいと思いますよ😄

  • a

    a

    知らないです、普段わたしが支援センターを利用してることも知ってるかわかりません😂💦支援センターではお友達同士でやって、やってもらって、楽しく体操してます。言葉の教室では、集団生活が苦手な子も来てて体操をしたくない子も来てます。でも息子は体操してる子に楽しそうにツンツンしてます。でも集団生活が苦手な子ってのも大人だから理解してるだけで息子には理解できないです。それを相手の気持ちを理解、ってのもいくら普通の3歳の子でも難しいんじゃないか、とわたしは思ってます。まだ子供ですから。明日支援センターには行けないので、電話して園長先生に聞いてみようと思います。

    • 8月8日
  • mini

    mini

    うちの息子で想像してみてもそんな高度なことは理解できないと思います🤔そんな方法があるならぜひとも教えてくれ!的な感じで私は聞いちゃいますね😂
    園長先生、確かにちょっと引っかかります😅

    • 8月8日
  • a

    a

    なんか他の子は最初は手遊びの時でも走り回ってたけど今は参加できるようになって成長した!とか褒めてたのに、うちだけわがまま扱い…、その場に息子がいなかったのが救いです。息子の前で人格を否定するようなことは言って欲しくないので…。明日園長先生に、どのように理解させればいいのかアドバイスもらおうと思います。

    • 8月8日
miriku☆

言葉の教室がどんなものなのか私は知りませんが、3歳なんてまだ自分中心、相手の気持ちを考えて行動するなんてあまり出来ないと思うのですが😥

そんな言い方されたらモヤッとします。
私なら、園長先生に言ってしまうかも💦

  • a

    a

    わたしの息子は半年〜1年心の発達が遅れてるので指摘されて、普通の3歳はできるのか、と落ち込みました。
    でもやっぱり普通の3歳といえどまだ生まれて3年の子供ですから相手の気持ちを全部汲み取るのは難しいと思います。大人のわたしでも失敗することはたくさんあります。

    わたしもモヤっとして息子を否定された気分で悩みを話す会だったのに悩みを持って帰りました。その場で思ったことを言いたかったのですが他の方も限られた時間で悩みを話さなきゃいけないのでわたしだけ時間を取ることに遠慮してしまってその場では言えませんでした。明日支援センターには行けないので電話してどのように理解させればいいのか改めて相談してみようと思います。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

園長先生はけっこう年配者なんでしょうか?
その言い方だと配慮に欠けてるなと思いますし、皆さん悩んでその場に来ているのに、追い詰められてしまいますよね(TT)
私も行きたくなくなります。
うちももうすぐ3歳ですが、園長先生が言うような周りを見てやり方を自然にコントロール?なんてとんでもないですよ(>_<)
幼稚園のプレに行ってますが周りと合わせるなんて出来てる子はいないと思います。
もし出来ているように見える子がいたとしたら、ママに誘導されて上手に出来ているだけの事だと思いますよ!

  • a

    a

    たぶん40代半ばの割と若めの園長先生だと思います💦
    そうなんです、うちは半年〜1年ほど心の発達、言葉の発達が遅れてると言われてるので余計に普通の3歳にはできることなんだ、と指摘されて追い詰めてしまいました。でもよく考えたらまだ生まれて3年の子が、まだ相手の気持ちを理解する、ってとこまでは難しいとわたしも思いました。悩みを話す会だったのに逆に悩みを持って帰ってきました。
    園長先生は保育園でいろんなお子さんを見ててよく理解してると思うので、明日息子にどのように理解させればいいのか、アドバイスを頂こうと思います。

    • 8月8日
deleted user

その園長さんのほうが「自分の気持ちばっかり!」って思いました( ´ ▽ ` )
思っても、最悪黙ってりゃいいのに、わざわざお母さんに言うなんて、園長のほうが共感力なさすぎ。

すいません、口が悪いけど、むかつきました。
お母さんも、お子様も、悪くないですよ!!!

  • a

    a

    ほんと共感力ないな、と思いました。悩んで教室に参加してるのに、全然スッキリせずむしろモヤモヤしてます。大抵のことは寝れば忘れられますが、息子のことを悪く言われたのが悲しくて今でも泣けてきます。
    きっとベテランなので、見て理解するうちの息子に、同じ場所同じ体操、ちがうのは教室の日か普通に遊びに来てるだけの日なのか、それを言葉じゃなくて見て理解させる方法があるようなので明日園長先生に電話で聞いて見ます。でも本当にその会に息子が立ち会ってなくてよかった、と思いました。言葉で理解が苦手な息子でも、自分の名前くらいわかるし、相手の表情で自分がどのように言われてるのかなんとなく理解してるので、息子も傷ついただろうと思います。だから子供と分離した相談会でよかった、と心底思ってます。

    • 8月8日
deleted user

そうですね!
そこまで言うなら、園長も対策がバッチリわかるんですよ、きっと( ̄∇ ̄)←

あー!それにしてもムカつきますね!!
毒吐かないと、自分が駄目になりますよ!
そんな園長のせいで!(><)

  • a

    a

    園長先生に今日電話しようと思って園に電話したんですが、園長先生は今日はお休みだったらしいです🤣お盆休みなので、来週もいないみたいです😑来週もモヤモヤですわ、ほんと。

    • 8月9日
さるあた

3歳ってまだまだ自分の気持ちが一番なので、普通だと思いますけどね。
うちの息子なんて自分の気持ちばかりで他の子の気持ちなんて考えれないと思います。

私ならその教室行くのやめちゃいますね。

  • さるあた

    さるあた

    うちは保育園に通ってるので、周りに合わせるのは多少できますが、それでも自分の気持ちが一番なので、やりたくないときは嫌だと頑なになると思います。

    • 8月9日
  • a

    a

    ですよね、手を繋いで欲しい時にちゃんと手繋いで、と相手の子に言うんですが、それが相手がその気じゃないと繋いでくれないので息子はひっくり返って泣くか、叩いてしまうことが悩みだ、と言ったら子供あるあるだと思うんですけどそれも自分の気持ちばかりと言われました…。
    それを伝えたら、今日の体操でも相手の気持ちなんて御構い無しだったよね、と言われてもやっとしました。
    叩くことが悪いことだ、相手の子と相手のお母さんに申し訳なくて悩んでるのに、なんかわがままな子、と言われて悲しかったです…

    • 8月9日
deleted user

うちは療育を利用しています。
小さいうちは自分中心に行動しちゃうもんだと思います。
それを無くすには集団生活を
通じて理解し成長していくと思います。

言葉の教室はいつも園長いるんですか?
分離してると話しやすい雰囲気かなと思いましたが、毎日のように息子さんの様子を見ていたかのような発言ですね。
確かに誰と今日はする明日は違うと話をしたからってうちの子も分かりませんね。

周りの空気を読んで話す園長ではないですね。
違う言い回しはなかったのかと思ってしまいます。

うちの子も1歳半であまり言葉も出ずに指差しくらいしかありませんでしたが、その時の小児科の先生の対応と発達外来の専門医との考えの差があり驚いてます。
今思うとそこまで言葉が出てなくても良かったんだと。
けど1歳半では30は言葉が出てないとダメとか言う根拠は何なの?って思うようになりました。

なので状況も分からないのに軽率な言い方ですよね。

もう少し子どもの様子をきちんと見て、どうしたらいいかアドバイスとかが欲しいですよね。
接し方のこととか…
専門知識のある人が園長がいいですよね…

  • a

    a

    言葉の教室は月に2回くらいのもので、園長先生はいる時が大体ですがいない時もいます。でも園長先生としっかり話したのはその悩みを相談する会でした。
    同じ場所同じ体操で、教室の日だから今日はママとだけ、明日は支援センターの日だから明日はお友達とやってもいい、なんて理解するの難しいですよね。言葉で理解できる子でもまだ3歳の子ですから完璧に、ってのはわたしも難しいと思うのになんて共感力のない先生なんだろう、と悲しくなってしまいました。そういう知識もあって教室にもみえてるのかな、と思ってましたが、ただそこの保育園の園長だからかたちとしている、みたいな感じでした。

    うちの子も一歳半では指差しすらできずその頃から言葉の教室に通ってます。ほんとその根拠は何なの?ですよね。やっぱり普段子供を見ててママさん同士で相談なんてできないからいい機会だと思いましたが、やっぱり個別でしっかりと話を聞いてケアをしてくださった方がありがたかったです。

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月に2回なんですね💡
    いるときといないときがあるなら、全然見て言ってる感じではないですね。
    わかってない人がでしゃばるんだと思います。

    言葉がまだ完全に理解しないのに分かるはずはありません。
    ある程度、専門知識があって教室を開いて欲しいですよね。私も療育行かしていますが、専門知識がある方がいるので身近にいてくれたら心強いですよ😃

    小児科の先生も発達の先生とまではいかないんだと思います。病気に関してはスペシャリストだと思いますが…
    発達外来の先生だと専門知識が豊富でいろんな観点から診ていただけるのでもし言葉の教室でも分からないことがあるなら専門外来がいいですよ。

    私も療育に通わせてて発達外来を勧められたのできっかけがないと動くのも難しいかもしれないですが…


    言葉の教室なんかで臨床心理士や発達専門の先生を呼んで個別に相談できる機会があるとより悩みが少しは楽になっていくと思います。

    • 8月9日
  • a

    a

    わたしも専門外来に一度相談したくて今月末予約してます^ ^
    幼稚園入ればまた変わることもある、と言われましたが変わったかどうかはわたしの目だけではなく第三者の目も欲しいし、今の段階での相談をしようと思って!それに療育などが必要であれば、そこでわかりますし、早い段階からできることをしてあげたいので!

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その方向で話をしてるんですね💡
    なら第一歩ですね😃
    幼稚園に入っても変わるかどうかは分かりませんね。成長はします😃
    うちなんて幼稚園から手に負えないと言われて療育と併用しています。

    第三者の考えや観点から導きだせることもあったのでそれは今後のお子さんの成長には大事なことだと思います。

    早い段階からの行動で良くなるのは間違いないです🤔

    • 8月9日