
コメント

退会ユーザー
いまだに何で泣いてるか分からない事ありますよ!
特に寝起き!
ゆきさんが一生懸命育児して、理解しようと頑張ってるからじゃないですか?
私は娘泣いてるととりあえず動画撮ります。(泣き顔面白いので🤣)
離乳食は食べないので、気にならないようにBFにしてました!
無理しないでくださいね!!

カビゴン
娘もそんな時あったな〜と
懐かしく感じました🥺
私の娘は、夜泣きと癇癪が酷くて
半年以上まともに寝れない日が続き
一番ピークのときは
一週間睡眠をとることができず
24時間抱っこ紐をつけて
夜は、暖かくして毛布でくるんで
散歩に行ったり
抱っこ紐しながら
ずっと部屋の中で立っていました💦
泣き声聞くだけでイライラしてしまい
「うるさい!」と怒鳴りつけたこともありました。
そのときは、凄く後悔し
泣きながら何回も娘に謝りました。
誰かに相談しても
一歳になれば落ち着くからとしか
言われなくて
この状態から本当に落ち着くの?って
毎日思って、育児も母親も向いてないって
毎日思っていました…😢
でも、今は一歳になり
保育園も行くようになって
たまに癇癪はおこりますが
夜泣きは一切なくなり
夜はグッスリ寝てくれるようになりました😌
一歳になったら足がはえて
悪いことばかりするので
今でもイライラすることは
沢山あります!!
だから、甘えれるところは甘えて
前向きにお子さんと接してみてください😊💗
もう少しの辛抱です😊!!
頑張ってください!!

退会ユーザー
今まさに同じ状況です!😭
辛いですよね、ほんと…
娘は眠いときが一番ぐずるんですが、私も毎日で寝不足なのでお互いピークがくると「もう!なんなの!?なんで泣いてんの!?」ってイライラー!!!ってしてしまい、態度にも出ちゃってあとでものすごい後悔して私が大泣きします💧
何も分からない、泣くしか伝えることができないのは重々承知だけど、こっちもキャパオーバーになるし仕方ないとしか言いようがないんですよね💧
毎日毎日本当にお疲れ様です!
きっと世の中余裕ないママばっかりなんで、放棄したり、過度な暴力振るってない自分はまだ子供を愛せてる!って思いましょう😣
お互い頑張りすぎず、できる範囲でいきましょう
-
🐰
同じですか😭
私もこの前大泣きしました😂
同じ方がいてくれるだけ
良かったです🥺
頑張り過ぎないで
やってみます✨
ありがとうございます😭- 8月8日
🐰
そうなんですね😭
ありがとうございます😭