※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

39週2日の妊婦です。息子の荒れている様子に悩んでいます。周りからの産ませるプレッシャーも辛いです。イライラや涙が止まりません。

もうしんどいです…。質問ではないので、不快に思われた方はスルーお願いします。

39w2dの妊婦です。
ここ1週間くらい息子がかなり荒れています。
保育園に行っていない為、常に一緒なので色々と感じているんだと思います。
夜泣きが始まり、1〜3時くらいまで泣き叫んだり、日中も気に入らないとすぐに泣き叫びます。
ずーっとギャーギャー言っていて、辛いです。

それに加えて周りからの「早く産め」というプレッシャー。
産婦人科からは「お盆は人が少なくなるから困る」と言われ、検診の時に預かってくれている母からも「早く産んじゃいなさい」と言われ、義母からは定期的に「陣痛来ましたか?」と連絡が来ます。

ひどいプレッシャーに押しつぶされそうです。
陣痛が来ないことへの焦りでイライラして涙が出てきます。
息子を担いでウォーキングにスクワットもしていますが、なんにも効果はありません。
幸せなはずの妊娠生活に疲れてしまいました…。
ただのつぶやきになってしまいました。読んでいただきありがとうございました。

コメント

みさ

体調は大丈夫ですか?
人が少なくなるから困るって…病院としてどうなんですかね?💦
クレーム案件です🙄
早く産んじゃいなさいって、、お産は自分じゃコントロール出来ませんから😓
妊娠中のデリケートな時期に心無い一言が多いですね。
上のお子さん、一時保育に預けるとか出来ませんか?
きっとお兄ちゃんも赤ちゃんが来ること察知してデリケートになってるのかな。
少し離れるだけでお母さんも気持ちに余裕ができて、お兄ちゃんと向き合えるようになると思います。
私自身、まさに先月の話ですが、お兄ちゃんがギャーギャーうるさくて一時保育に預けました。少しの時間離れるだけでも心の余裕が全然違います。帰ってきたら優しく接することができました。

お産まであと少しですがお体、お心大事に過ごして下さいね。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    読んでいて思わず涙が出ました。

    病院には主人から電話でクレームを入れてもらいました。
    元々予定日は決まっていたのに、ここに来てそんなこと言われたって困るし、正直どうしようもないですよね…。
    10日に帝王切開にしますか?と言われたんですよ。
    ありえないですよね。。

    一時保育、検討していたのですが、帰ってきたあとにもっとグズりや夜泣きがひどくなったらどうしよう…これ以上荒れ狂ったらどうしよう…と怖くて利用できないでいます。
    でも今の私の精神状態でずっと一緒にいるのは息子もかわいそうな気がします(T_T)
    適度な距離感、大事ですよね。
    アドバイスをいただき、ありがとうございました。

    • 8月7日
ちやん

早く産んじゃないなさいって、あのウンコでさえ便意なしに今すぐ出せって言われて出ませんけど??
陣痛きましたか?って人生最大の一大事みたいなことを、今日ウンコ出ましたか?みたいなテンションで毎日聞かれても…??はぁ??
全然プレッシャー感じることないですよ。。😭💕💕妊婦生活ほんとに大変だったと思います。頑張ったのに最後くらいゆっくり赤ちゃん出てくるの待ちましょヾ(*´▽`*)ノ
息子さんは難しい年頃で寂しいのと、もうすぐお兄ちゃんだからの間で戦ってるのかな??きっと頼もしいお兄ちゃんになってくれると思います🥰💖!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    私の気持ち、全部代弁してもらえてなんだかスッキリしました!!

    息子が頼もしいお兄ちゃんに…😭✨
    産まれたらもっとグズる?もっと大変になる?とマイナスなことばかり考えていたので、ちやんさんのコメントを読んでハッとしました。
    息子なりに頑張っているし、なんだかもっといいところ探しをして褒めてあげないといけないなと思いました😭
    気づかせていただき、ありがとうございました(T_T)💕

    • 8月7日