※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kei
子育て・グッズ

1歳半検診で指摘された子供の言葉の発達についてアドバイスを求めています。

先日1歳半検診にいってきました。
言える単語が少ないのと絵本を見て言ったものを指差しできなかったので引っかかってしまいました。
娘は何を伝えたいのか分からない言葉はすごく喋っていますが意味がない感じなのでそこが分かるようになってくると子育てが楽になってくると思うよって言われました。
どうしたら単語が増えたり指差しできるようになるか分からないし、指摘されたことが私としてはショックでした💧
なにかアドバイスいただけると嬉しいです。
まとまらない文章で申し訳ないですがよろしくお願いします。

コメント

ナッキー

娘も指さしが全くできませんでしたよ~!でも一ヶ月後くらいから、急に言葉も増えたし、指さしできるようになりました‼️私はあまり気にしてなかったので、特に生活は変えてませんでしたし、特に何も教えませんでした😅
運動系は2歳のことができていたし、他も問題なかったので、単純にそれだけわからなかったのかなあと。
だから個人差かなあと思いました☀️

  • kei

    kei

    やはり個人差ですかね😂気長に待ってみます💧

    • 8月7日
ままり

普段の生活で言葉の理解はある感じですか?(お散歩行くよ、と誘うと玄関に行こうとする、など)
うちの子も言葉が遅く検診でひっかかり、今は保健センターの発達のゆっくりな子達の教室に通ってます。
そこの先生が言ってたことなのですが、
『例えばお散歩してる時とかに親が声かける時、親が見てるものや親が見てほしいものを指して「ほら、ワンワンだよー」とか言うのではなく、子供が何を見てるか観察してそれを指して「あ、ブーブー(車)だねー」等と声をかけてあげましょう。
まだこの年齢では他者が興味をコントロールしたりは難しいですから』
と言われてました☺️

指差しはうちの子は一歳半検診の一週間前に急にできるようになったのですが、お気に入りの絵本を普通に読むのではなく最初は出てくるものを指差して「バナナだねー」とか言いながら読み、そのあと「バナナどーこだ?」とクイズ出したりしながら読んだりしてました☺️

でもまだ生まれて1年と7ヶ月です🍀
あまり焦らなくて大丈夫ですよ☺️

  • kei

    kei

    こちらが言うことは理解している言葉もあるようです!そういう教室があると心強いですね😂
    絵本読みながら頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月7日
もも

とにかく絵本いっぱい読むのがいいみたいですよ。
ただ、お母さんが子供に「これなに?」ってあまり言っちゃいけないみたいです。
例えば「アンパンマンどれ?」って聞いて、違うの差したら「それはばいきんまんだね」って声かけたり。
あと子供のしてることを実況中継するのもいいみたいです!

  • kei

    kei

    絵本なかなか集中してみてくれないのですが頑張ってみます😂アドバイスありがとうございます!

    • 8月7日
マリリ

うちも引っかかって、再検診あります🌟未だに喋りません😂でもこちらの言うことは大体理解して、行動に移したりするのであまり気にしてません😊指差しは検診後、突然できるようになりました🌟私は検診前から引っかかることは予想してたのでそこまでショックではありませんでしたが、言われると気になりますよね💧再検診言われてからは、マメに声かけをしてます😊

  • kei

    kei

    再検診あるんですね!私のところは特にそういうのはないので心配です💦こちらがいうことが大体分かれば大丈夫なんですかね?😭

    • 8月7日
ビビ

うちの子も引っかかりました。そして、今、月に2回ほど、心理の先生に一対一で遊んでもらってます。私の場合は、最初はショックというか、心配でしたが、引っかかって心理の先生に無料で指導してもらえてラッキーだったなと。こういう遊びや声掛けで学習していくんだと、先生のやり方から、私も学んでます。保育園にも行き始めたら、毎日何か覚えて帰ってきます。やっぱり、根気が大事かなと。同じ事を繰り返し伝えるといい見たいな気がします。その時言えなくても、言葉を貯めてるみたいで、え?そんな言葉知ってたの?と、ふとした時に出てきてビックリすることもあります。駄目だよなと思いつつ、家事の為に見せてしまってたユーチューブから、色の名前をいつの間にか覚えていました。引っかかって心配もあると思いますが、サービスを受けることのメリットは大きいと思うので、焦らずにいいかと思ってます。

  • kei

    kei

    心理の先生に指導してもらえるのうらやましいです😭私のところはそういうのがないので自力でなんとかするしかないんです💦

    • 8月7日
Mai*ami

1歳半検診の時はほぼほぼ言葉出てなかったです!
ママ、わんわん、ルル(飼い猫の名前)くらいだったかな🌟
指差しはわんわんのみ。

ここ1、2ヶ月でぐんぐん覚えてます!
ぶーぶ、にゃんにゃん、がおーっ(恐竜やライオンを見たときにする鳴きまね、結構こわい笑)、ばいばいちー(ばいばいきーん)、あえりー!(おかえり)、ねんね、かぁいいー!(可愛い)、おいしい、などなど…😋

ひたすらに私が指差してあっワンワン!あっ、ぶーぶだよ!ぶーぶ!とか言ってました😂
おいしー!やかわいい!も練習のつもりはないですが1日に何度も言ってたので覚えたんだと思います☺︎ ︎

最近では私に食べさせたり何か食べてると頭なでてきたりおいし?と聞いてきたり…食べ物の写真見るとおいしー!(おいしそう!の意)と言ったり😋
ぬいぐるみに布団かけてねんねんねん…ってトントンしたりとたくさん真似っ子してます😍

あっ〇〇!や、かわいい〜きれい〜!や、おいしい、ばいばいなど単語でもいいし形容詞でもいいので何でもたくさん口に出して聞かせてあげるとそれをまず音で聞いて物と結びつけ、口に出来るようになる。そういう感じだと思うのでそれとなく言葉を聞かせるようにしてみてはいかがでしょう🌟
もちろん、多少遅くても問題ないので覚えさせよう!!とせず独り言のようにナチュラルに楽しみながらで*´`)

  • kei

    kei

    すごく話せるようになってるんですね☺️うちの子もそうだといいなと思いました!
    私がいろいろ喋って覚えてもらうしかないですね💧
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月7日
ほっとみるく

息子も同じように単語少ない、指差しできない状態で引っ掛かるかと思っていたのに「まぁ大丈夫だと思います」とスルーされ拍子抜けしました💦
自治体によって、もっと言えば保健師さんによって全然変わりますよね。
ただ、指摘と言っても発達遅いからダメ!ということでは決してありません。
発達は個人差大きいですから、ゆっくりでもできるようになれば良いんです!
あまり考えすぎず、普段の関わりの中でたくさん声をかけたり、お子さんがそのとき注目しているもの(おもちゃ)に反応してあげたりするだけでも良いと思います😊

  • kei

    kei

    保健師さんによってオッケーのラインが違いますよね😂
    いつも以上に喋りかけてあげたいと思います!

    • 8月7日