
生後1ヶ月の男の子ママです。ベビーカーの使い時が分からず、抱っこ紐での移動が楽です。東京在住で電車移動がメインです。ベビーカーの適切な使用時期や状況について教えてください。
いま生後1ヶ月の男の子ママです。
ベビーカーに関してです。
生後1ヶ月から使える背面対面交換できるベビーカー買いました!
ですが今は抱っこ紐で出かける方が楽だったりします。
ベビーカーていつからどんな時に使うものなのでしょうか。急いで買ったものの、抱っこ紐でいいのでは?と思ってイメージが湧きません。
ちなみに私は東京住みの電車メイン移動です。
よかったらみなさんの場合を教えてください。
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 6歳)

meme
電車メインですとベビーカーは場所をとるので抱っこ紐の方が楽だったりしますよね💦
私は上の子の時は結構最初からベビーカーでしたが徒歩10分とかの距離にあるスーパーに買い物行く時に使ってます👍
荷物をベビーカーにかけたりできるのである意味楽で(笑)

ままり
1ヶ月検診終わってから
近所のお散歩や
ちょっと遠出したときや
近くのショッピングセンターなどなど
抱っこ紐でもどこでもいけますが
荷物乗せられるし私は楽です(^-^)

ママリ
ベビーカーは3ヶ月になってから購入しました。
普段使い(私と娘でスーパー行く程度)なら抱っこ紐の方がいいです。
ベビーカーは、荷物が多くなりそうな買い物の時や電車で少し遠くに行くときに便利ですかね?🤔

はじめてのママリ🔰
うちは長時間出かける時や荷物が多いとき、電車に乗るときが多いです☺️

年子双子mama
うちは逆に抱っこ紐全く使わなくて
ベビーカー今でも愛用です。重たくないし身体も楽だし荷物も置けるしって感じですかね(・ω・)
どこ行くのもベビーカーですw
コメント