
出産時の助産師の対応が不満。次は素敵な先生に出会いたい。
今ふと自分の出産の時にお世話になった助産師さんのことを思い出しました。
皆さんの出会った助産師さんや先生はどんな人でしたか?
私は出産ラッシュで病院が忙しかった、そして夜中って事もありかなりの塩対応でした…
ドラマのような、頑張りましょうね、もう少しですよ!など励ましの言葉もなく、踏ん張る私の足元で棒立ち。先生も棒立ち。呼吸法も産み方もなんの指導もなく、初めてで何もわからないのに、えっとこんな感じ?今イキムのかな?って、本能で私一人で戦ってました😅
産まれてからも、おめでとうございますという言葉には全く感情がこもっておらず、感動の瞬間なのに早くしてくれオーラすごかったです。
っていい思い出ありません!笑
こんな助産師さんや先生ってそんなにいないですよね?笑
二人目の時は素敵な先生や助産師さんに出会えますよに…😭
- 小ママ(6歳, 9歳)
コメント

bejmbpty
すみません、まだ産んでないのですが、そんな病院あるんですね!!
自分のときそんなに放置されて無事に産める自信がありません!!( ; ; )
本能で戦うなんてすばらしすぎます!笑
思わずコメントしてしまいました!笑

ncy0
私も夜中だったので人があまりおらず
促進剤を使用してたのですが
今日中に生まれるって思われてなくて
全開になったので分娩室に行っても先生はまだ居なくて助産師さんが慌ただしく動いてました笑
こっちは早くイキミたいのに笑
しかも赤ちゃんを取り上げてくれる先生の
携帯のアラームが鳴り響いて笑っちゃいました\(^o^)/
出産よりアラーム音が気にって
えっ?こんな感じなん?って思いました笑
でも、ちょっとリラックス出来たかなぁって思います笑
6月に2人目の出産予定日なんですが
今度はその先生は転勤して居ないの
次の先生がどんな感じなのか不安です😨
-
小ママ
促進剤って、普通のお産より痛いんですよね?お疲れ様です😭
慌ただしくしてもらえるなんて、うらやましい…私の時はみんな歩いてました。笑
散歩か?っていうレベルで。
まさかこのタイミングで携帯のアラーム聞かされるとは…笑
でも、結果オーライですね♡
もうすぐ出産なんですね✨
頑張ってくださいね💪- 3月31日

Haruki
私はすごく良い助産師さんと先生に
出会えました(*^^*)
出産中 頑張って!息吸って吐いて!っと
なんども言われたのに 私は痛さのせいで
耳に入らず…笑
切迫で入院していた頃もよくしてもらい
状況が悪化して、総合に転院し出産は総合かな
って思ってましたが、37週までもてたので
個人病院に戻ってきた時には、助産師さんたち
みんなで喜んだそうです(笑)
次も妊娠ってなったら、絶対この病院!って
思ってます♬
-
小ママ
素敵な人に出逢えたんですね♡うらやましいです(♡ˊ艸ˋ)
喜んでもらえるなんてきっとS.T.Hさんの人柄も素敵だったからでしょうね✨- 3月31日

まなみぬ
それはかなり大変&苛立ちますね!!
私も夜中でしたが、いつも1人しか常駐してない助産師さんがたまたまその日引き継ぎとかの関係で2人居てくれたので、1人付きっきりで呼吸法や声かけしてくれながら産めました。
呼吸法もやり方不安でしたが、上手にできてるねとか褒めて貰えたので良かったです(笑)
段々いきみが激しくなってから新生児への授乳のために側から居なくなったりするとかなり不安&苛立ちましたが、小ママさんに比べたら大したことないですね( ̄▽ ̄;)
-
小ママ
今思い出すとイライラしちゃってダメですね。笑
つきっきりとかうらやましいです✨
褒めてもらえるとすごく嬉しいですよね👍🏻
新生児の授乳、それは仕方ないですね!お腹空かせてる新生児のために!笑
よく、頑張りましたね^_^凄いです!
いやぁ。ほんと、ひどい扱いでした😭- 3月31日

自由人💖
私のところの先生は良くも悪くも放任なおじいちゃん先生で、出産の時も産まれる直前に来ました!それまでは助産師もいなかったのでまだ産まないで!と看護師さんに引き止められる謎な時間がありました(^_^;)助産師は病院に1人しかいなく、優しいのは優しいけど親身さでは確実に看護師さんの方が上です!看護師さんはみなさん本当にいい人でお産のサポートもばっちりしてくれたのでまた同じ病院を選びました♡
-
小ママ
先生ってやはり直前に来ますよね!
まだ産まないでと言われても…ですね…笑
看護師さんの方が優しい、アルアルですね!私の所もそうでした✨
忙しかったのは、わかるけど、それがあんたらの仕事やろ!って入院中ずっとイライラしてました。笑
二人目も頑張ってください♡- 3月31日

ぺー♡
私がお産の時にお世話になった助産師さんは、すっごいサバサバでした(; ̄O ̄)
全身ガタガタ震えている私に
”過呼吸なってるからちゃんと息して!!
はい。ビニール袋!!”
とビニール袋を渡され、
先生の到着が遅く、子宮口全開なのに
産ませてもらえず、
お股を思いっきり抑えながら
まだいきまないで!!!と怒られ(; ̄O ̄)
そしてすっごい痛いのに
放置され、分娩室に主人とふたりきり、、
限界に痛くて不安で辛い時に
そんな対応で、
あの人怖い〜〜〜とびびってました(; ̄O ̄)
でも産み終わると、すごく優しい方でした(*^^*)
あの激痛の中、助産師さんが
頼りなさそうだったら
凄く不安になってたと思いますが、
ほら!私の言う通りにして!と
姉御肌の助産師さんだったので
泣きつく事もできず、
甘ったれの私には
合ってたと思います(*^^*)
-
小ママ
サバサバしてるけどちゃんと仕事してくれる人はいいですね^o^
旦那さんと二人きりとかかなり不安だったでしょう😭
お産で一番辛いのは…笑
放置。ですよね!笑
優しい助産師さんに出逢えてよかったですね^ ^- 3月31日
-
ぺー♡
陣痛Maxの時に
助産師さんが先生に電話し始めて
あーもう少しかかりそうですか?
あははー
気をつけてくださいねー!!(笑)
と笑って話してるのを聞いて
電話してないでぶっ飛ばしてこいよ!!
笑って話してんじゃねーよ!!と
心底イラッとしました(笑)
出産の時って痛みで余裕がないかと思いきや、きちんと記憶はあって、後々冷静に考えますよね(笑)- 3月31日
-
小ママ
それはそれは…😅
ブッ飛ばせよ!ぶっとばすぞ!!笑
ですね😝
そうなんですよね、パニックになるかと思いきや、かなり冷静でした。笑
記憶もまだあるうちに投稿してみました😛
愚痴、聞いてもらってありがとうございます♡- 3月31日

2児ママ◡̈*❤︎
上の子の時は「(いきみ方)違う!」と言われ、吐きそうと言っても焦ってくれず「はいはーい」といいながら取りに行ったりとあっさりしたおばさんでした(´ー∀ー`)
おめでとうございますはなく(記憶では)第一声が「パパそっくりー!」でしたし(笑)
その時はえっって思ってましたが産後何度か関わると別に嫌な方ではなく、ふたり目の時もいろいろ聞いてもらってました\( ˆ﹀ˆ )/
ふたり目の助産師はずっと側にいてくれて安心させてくれていい人でした!
入院中会えたらお礼言いたかったのですがなぜか会えずでした(●´^`●)
次はいい助産師さんに当たるといいですね☆彡
-
小ママ
あっさりタイプなんですね!
私には合わないです…笑
パパそっくりやったんですね^o^
その時は印象悪くても、後でいい人だったパターンですね♡
わたくし、その時は印象悪くても、あとからも印象悪いパターンでした。はい。笑
二人目の時はいい人に出会えるように、毎日人に優しく、真面目に生きます。笑
ありがとうございます^o^- 3月31日

☆いちご☆٩(๑>∀<๑)♡
私は夜中で経産婦さんとかぶって、経産婦さんを優先されてましたが、私の方が進みが早くて、途中から助産師さんが付き添ってくれて、背中さすってくれたり、水を飲ませてくれたり、身の回りの事はしてくれました😊
破水なかなかしなくて、破水まだ〜等話しかけると、痛みに強いんかな(笑)叫んだりしないね(笑)等言われました(笑)
破水後、それだけ元気なら分娩台歩いて行けるね!と言われ助産師さんに連れられて、分娩台に上がりました(゚▽゚)
先生は、尾木ママみたいな感じの先生でした(笑)
体重管理、運動には厳しかったですが、先生も助産師さんもいい方ばかりでしたよ😊
-
小ママ
身の回りのこと、してくれる人いるんですね✨それは有り難いですね👍🏻💕
笑いのある会話も、リラックスできますよね🎶
おぎママ〜!うらやましいです!!
マイナスイオンでまくりですね♡
体重管理厳しいのは、妊婦さんの為ですもんね💪✨
私も次こそは、良き人に出会えますよぅ!!- 3月31日
-
☆いちご☆٩(๑>∀<๑)♡
夜中母と行ったんですが、初産だしまだ産まれないだろうし(39w5d)お母さん明日仕事だから、帰る!と言われ(笑)助産師さんしか、頼る人もいなかったので😰
リラックスでしました
口調とかもそっくりで癒やされました(笑)
小ママさんも
次は良い方に出会えますように- 3月31日

退会ユーザー
陣痛中、産む時に特別に何かしてもらった覚えはありません。至って普通かな?と思います。
ただ、陣痛がきていて入院してるのが私だけだったこともあるのか、付きっきりでお世話をしてくれました。
産後は、担当じゃないのに時間をさいて何度か病室まで見に来てくれたりしました。
-
小ママ
ドラマの見過ぎで、結構期待してたので…笑
そうなんですね!これが普通なのかも、ですね^o^
入院中によくしてもらうと嬉しいですよね🎶✨- 3月31日
-
退会ユーザー
小ママさんの担当助産師さんはちょっと塩かなと思います(´×ω×`)
私の担当だった人は普通…なのかな?
私は呼吸法や、いきみ逃しのやり方、体勢について、陣痛中に教えてもらったぐらいです。
腰さすってくれたのは旦那と、別の助産師さん(子宮口が8cmになってからは助産師さんが2人ついてました)でした。- 3月31日
-
小ママ
やはり、塩ですよね…💦
教えてもらうと安心ですよね^ ^
旦那さん、お優しい♡
私は誰にも何もしてほしくなかったのでみんな部屋の外で待機でした😝- 3月31日
-
退会ユーザー
何も教えてくれなかったり、おめでとうもそんな言い方はさすがに無いですよね😅
そうなんですね!
私は常に旦那にさすってもらってました。
旦那がタバコ吸いに外に行ったりすると「旦那がいない💢!どこ💢!?うちの旦那どこ💢💢!?」ってキレてました(笑)- 3月31日
-
小ママ
無いですよね、ほんと人としてどうかしてるぜ!って思いました。笑
陣痛中はイラッとしますもんね😝
にしても、旦那さん、タバコ、我慢してぇぇぇー!笑
ですね😝
後になったら笑い話になるんですけどね♡- 3月31日
-
退会ユーザー
私だったら2人目は病院変えますね😅
嫌ですよねそんなとこ💦
ほんとですよ!
「どこ行ってたの!?タバコ!?なんで!?我慢してよ!💢💢💢」
って2回ぐらい言ったような気が…(笑)
もはや記憶も曖昧です(笑)- 3月31日
-
小ママ
私も変えます!絶対に!笑
言ったんですね…笑
記憶だんだん薄れてきますよね!笑
出産、お疲れ様でした👍🏻😁- 3月31日

ポンデ
1人目の時はいきむときに何回も目をつぶってしまい怒られました(笑)
2人目のときは1人で陣痛苦しんでいて、ピークのときには一緒に息も合わせてくれたりなど、ずっと傍にいてくれてすごく心強かったです(*´ω`*)
-
小ママ
目、つぶったらダメなんですか?!?💦
怒られるとか、やめてほしいですよね、笑
二人目の時は良かったですね♡
私も次はいい人に出会えるかしら…- 3月31日
-
ポンデ
赤ちゃんが苦しくなるから??ダメみたいです(T ^ T)目見開いていきまないとなんですよ〜。2人目のときは頑張りました(笑)- 3月31日
-
小ママ
そうなんですね😳😳😳知りませんでした!次は、目を閉じず、ガン見で産みます!
頑張ったんですね^o^お疲れ様です。笑- 3月31日
小ママ
優しい助産師さんは他にもいますよ^o^ただ、その時の担当の人が…😭
そこの病院、腕はいいけどやはりそういう評判は悪いみたいです!!そりゃ、そうだ!笑
いやぁ、本能ってすごいですよ!笑
ぴょんゆさんは素敵な助産師さんにであえるといいですね♡