
宗像市で子育てする予定です。子育てしやすいか不安です。支援センターや遊ぶ場所があるか知りたいです。情報をお願いします。
宗像市やその周辺で子育てしてる方に質問です。
10月から宗像市に住む予定です。
子育てしやすいですか?
主人がそのあたりに1年くらいの勤務で、
単身赴任でもいいのですが、ついていくか悩んでいます。
正直、今住んでいるところは近くに毎日開いてる
支援センターがあるし、曜日ごと、月に一回
いろんなお遊び教室や、行事ごともあり、
まだ何もできない生後4ヶ月の子供がいても楽しめています。
主人が子供と離れたくないのもありついて行こうと
思っていますが、ホームページ見ても、
毎日開いてる支援センターなどはないようですし、
宗像大社くらいしかわからないので
大きいイオンや子供の遊ぶところなどあるのか知りたいです。
まだ動き回れる年齢ではないので、
ママさん達とお話できるような場所に行きたいなーて感じです。
なんでもいいので情報お願いします。
(オススメの小児科や、遊び場所、スーパーなどなど)
- ハチミツ(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

chisa
宗像市のお隣のお隣、古賀市在住です😊✨
宗像の支援センター事情は分かりかねますが😭
福津市に大きなイオンがありますよ😊✨
もう少し行った新宮には、カインズやIKEAなどもあります👌✨
新宮は最近、人口増加の激しいところで栄えてきてますよ😊✨
宗像からだと1時間くらいはかかると思いますが、海ノ中道海浜公園だったり、マリンワールド(水族館)もあります😊✨
車があれば、何も不自由無いのでは無いかと思います😊👌
私自身、車移動が基本なので、公共交通機関使わず…そこの点もあまり分からずすみません🙇♀️
少しでも、参考になればと思います😊✨❤️

退会ユーザー
宗像市の隣の福津市の福間駅近くに住んでいますが子育てしやすいです😊✨
市をあげて子育て支援に力を入れているので移住者が多く、駅周辺〜イオン辺りまでは戸建・マンションの新築ラッシュです。
支援センターは福間駅内と、
福間駅から車で5分程の距離にふくとぴあという施設があります。
その他にもグリーンコープ主催の支援サービスや、地区ごとで行なっている子育てサロンがあります。
■福津市こどもの国
というHPに纏められてありますので是非見てみてください😆✨
駅前には
24時間スーパー(マックスバリュ)、セリア、家電量販店、ファミマ、ドラッグストアがあり便利です!
駅から車で5分程の距離に大型イオンがあり、郵便局やベビザラス・映画館もあります。
それと車であれば他にも近くに数件スーパーやドラッグストアがあるので普段の生活には全く困りません。
また、イオンの近くには総合病院があり、総合病院周辺はクリニックタウンとして色んな個人クリニックが集中していますので何かあった際にはいいと思います🏥
私が福津市で何気に気に入っているのは、歩道が広く整備されているのでベビーカーでの散歩がしやすい所です。
大人の娯楽が少し少ないのが残念ですが、小さいお子さんがいる方には福津市はおススメですよー😆!
-
ハチミツ
コメントありがとうございます😊📝
福津は今開発が進んでるようですね🥺
かなり子育て支援に力入れてますね!お隣の市なので行く機会もあると思うので調べてみます🤭💓
また、そのイオンは私が住んでいる地域にはないくらい大きいイオンなんでかなり利用すると思います🤣
総合病院の近くに沢山のクリニックがあるのは凄いですね🤗
沢山教えていただきありがとうございます😊- 8月5日

わっちゃーねーむ!
宗像市に住んでます!
メイトムというところに「ふらこっこ」という施設がありそこは毎日空いてますし、たくさんの親子が来てるので話の場になると思いますよ⭐️
サンリブ、ゆめタウンにも屋内で遊べるスペースがあります!綺麗とはいえませんが。笑
オススメの小児科は、
一木小児科です!
ネット予約もできるけどかなり多いです!だけど、腕は確かです!
スーパーもたくさんありますよ!もーすぐドラモリもオープンしますし!車さえあれば買い物には困らないかなと思います!!
幼稚園保育園や、地域広場みたいなのもあちこちであってるので結構そんなところに行けばおはなしする機会あると思います^_^
-
ハチミツ
コメントありがとうございます😊📝
宗像に住んでるママさんいないのかと思ってたので安心しました(笑)🥺💓
ふらこっこというのは未就学児が通うような支援センターですかね?引っ越す頃は生後半年くらいなんですが、そのくらいの月齢の子もいますかね😆?
サンリブて初めて聞きました!綺麗ではないんですね(笑)覚悟しときます😳
腕が確かならその小児科行きたいです!私が今住んでいる地域はネット予約なども無いので、凄いですね🤭
色々教えていただきありがとうございます🥰- 8月5日
-
わっちゃーねーむ!
支援センターみたいなやつです!地域であっているのは月に1回だけど、ふらこっこは毎日いけるので^_^
半年のことかうじゃうしゃいますよー日によりますが!あと、いつかは覚えてはないけど0歳児のみで貸切みたいなのもあるので(赤ちゃんデイ)!
仕切りもあり赤ちゃんたちはゴロンのほうで安全に遊べます!!
サンリブはうん、って感じでまだゆめタウンのが広くて心地よく遊べると思います!!
競争は激しいですけど予約さえとれればどーにかなると思います❣️- 8月5日
-
ハチミツ
うじゃうじゃいるなら安心しました(笑)
宗像市の年齢別人口の表を見てて←若い方も、赤ちゃんも沢山いるんだなーて思いました🥺🙏
うんって感じなのがウケます😆まずは行ってみます(笑)- 8月5日

そうママ
宗像市在住です☺️
支援センターについてはわっちゃーねーむ!さんが書いてくださっているので、補充で🤣
スーパーもドラッグストアもちょこちょこありますよ!
サンリブの近くにマックスバリュ(イオン系列スーパー)とコスモス(ドラッグストア)が並んであるので、便利でよく行きます☺️
あとおすすめの小児科は東郷駅近くの共立医院です!
小児科と内科ですが、中で待合室が別れてます😊
予約制ではありませんが、人が少ないときはかなり少ないです!私は朝一で行ってさっと診察してもらって、パッと帰ってきます🤣
あと小児科の先生がすごく優しい先生です!初めての発熱で行ったときも、息子の診察の丁寧さはもちろん、私にも「初めての発熱は不安になりますよね。でも大丈夫ですよ」と声をかけてくれるくらい優しい先生です😊✨
「わからないことがあったら何でも聞いてください」と言ってくれるので、不安なことがあると聞きまくってます😅
看護婦さんたちも優しいしテキパキ処置してくれます☺️
-
ハチミツ
コメントありがとうございます😊📝
サンリブかなり気になります(笑)マクバやコスモスあるなら食料品には困りませんね😆🙏
待合室分かれてるのかなり理想的です!!
子供の事を気にかけてくれる先生って本当に有難いですね。調べていたんですが、ちなみに3歳以下は医療費無料ですか??🤔- 8月5日
-
そうママ
サンリブはできてから年月が結構たっているので、イオンとかに比べるとうん…ってなると思います😂
でも小さいですがニトリが入ってるし、セリア、マクドナルド、カルディなども入ってるのでよく行きます☺️
あと3.4階が立体駐車場なので、今の暑い時期や雨の日は良いですよ😊
3歳以下は医療費無料です🙌💓
あと東郷駅近くのさとう耳鼻咽喉科もおすすめです!
優しい先生で、鼻水吸引だけでも気軽に来てくださいと言われます☺️
待合室はキッズスペースもあって、おもちゃが置いてあります!- 8月5日
-
ハチミツ
そうなんですね!(笑)
私が住んでいるところに比べたらニトリが入ってるだけでも凄いです🙇💕立体駐車場なら重宝しそうですね🥺
よかったです!医療費無料はありがたいです🥰
またオススメ教えていただきありがとうございます😊全くわからないのでこれだけ教えてもらったら住むのも楽しみになってきました(笑)- 8月6日
-
そうママ
屋外駐車場と立体駐車場はかなり違いますもんね!
私も住み始めてまだ4年ですが、都会!ってわけでも超田舎!ってわけでもないので、私にとっては住みやすいです☺️
(電車がない、バスの本数は1.2時間に1本という田舎から引っ越してきたので😅)
参考になったら嬉しいです😊- 8月6日
-
ハチミツ
違います!子供出来てからより一層立体駐車場の素晴らしさを感じてます🤣
いえいえ、沢山参考になること教えていただきありがとうございます😊実際住むことになったら、またママリに質問すると思います。(笑)- 8月6日

makyi
宗像市在住です。
生後3ヶ月くらいから支援センターはよく利用してます^ ^
隣に絵本図書館もあります😃
ゆめタウンの遊ばせるとこは…たっちができるようになってからかなぁ〜という感じがしますが、(衛生面が気になるなら厳しいかも🤨
私は宗像は住みやすい印象です!
ちなみに市外からの子育て世帯には家賃補助制度があり会社の手当てにもよりますが、わりと有難いものだと思うので検索する価値はあると思います。
-
ハチミツ
コメントありがとうございます😊📝
同級生の子供ですね!嬉しい。
絵本図書館があるんですか!!今毎週絵本を借りに行ってるので、図書館は気になってました🥺🙏
やはりゆめタウンの遊ぶスペース綺麗ではないんですね。
そんなものもあるんですね!一応会社の休職派遣制度で行くので家賃などは優遇されていると思うのですが、まだわからないので参考にさせていただきます🥰- 8月5日

makyi
宗像も住むとこによって利便性はかなり変わってくるかなぁと思います。
ただゆめタウンはわりと安くてよいものが揃ってるし、屋内駐車場もあるし、ポイントもたまりやすく私は気に入ってます🤗
私は今息子をハイハイさせたいのでたまにキッズスペースに連れていくこともありますが…ウェットティッシュは必ず持っていきます😰
立体駐車場もあるので今時期もよいです❣️
単に近所ってのもあるんですが。
絵本図書館、いいですよー❤️
4ヶ月なら今が読み時ですね!
うちはもう今自分の意志で動けるようになったので、逃げるしくわえるしで以前のようには読んであげれません🙄
2w借りれるし、返却ポストも市内にいくつかあるので本当に便利です!
家賃補助は5万円まで補助が出ます。
但し家賃手当がある場合はそれは差し引いて、です💡
-
ハチミツ
コメントありがとうございます😊📝
私も今日ゆめタウン行ってきましたが、ゆめカードあれば色々と便利だしお得なんで凄く好きです😆🙏
ウェットティッシュ持参で連れて行くのは良さそうですね🤭💓
逃げてしまうんですね!
絵本はうちも食べるので読むとき以外は閉まってます(笑)
そうなんですね、いろんなとこに返却出来るんですね。
いい事聞きました😊
またわからない事があったら質問させていただきます🥰- 8月6日
ハチミツ
コメントありがとうございます😊📝
調べたらありますね!イオン!
IKEAは何度か行ったことありますが、イオンモールがあるなら便利ですね。
正直古賀市がいいなーて思ってました(笑)🤣
古賀市は子育てしやすいですか?
私も車行動なんで、別に不便は無いんですが、今住んでいるところが徒歩5分以内にコンビニ2件、郵便局、スーパー、ドラッグストア、西松屋、TUTAYAなどなどあるので、、
それと比べたらダメですね🤣
chisa
イオンがあれば、大抵なんでも揃いますもんね🙆♀️✨
私もしょっちゅうイオンで暇つぶししてます🤣
古賀市も、お隣の福津や新宮ほど栄えてないですが、そこがまた良いのかなと思います🙆♀️
私も実家は北九州で、今より便利なところに住んでたので、昔と比べれば少し不便ではあるのですが😂✨
子育ては、しやすいですよ👶
ただ、古賀市も待機児童出てるので、保育園はこの辺り近辺厳しい状況にありそうです😭
ハチミツ
イオン駐車場タダだし散歩がてらしょっちゅう行くだろうなーて思います🤣
小倉のあたりですか?それなら全然違いますよね、環境が😵古賀は支援センターなど毎日開いてる感じですか?🤔
しかし子供の数に対して保育園が少ないんですね(;o;)