※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
妊娠・出産

陣痛時の持ち物を準備する際に必要なアイテムやおすすめグッズについて教えてください。

陣痛?出産?の際持っていくバックを
そろそろ準備しておきたいんですが、、
具体的に何がいりますか?
あと、これあって助かった!などありましたら
教えてください😆

コメント

deleted user

病院から言われているもの、ペットボトルの飲み物、ペットボトルにつけれるストロー、ウイダーinゼリー、おまもり、汗拭きタオル、ひざかけ。

  • の

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月3日
yy

産院によって時期は分かりませんが
後期になるとパンフレット貰えましたよ!
ママリを見てるとえーこんなものまで
用意してくれるの⁉️とかもあるので
次回迄待ってみてもいいかもです(^^)

  • の

    そうなんですね😳
    わかりました♪♪

    • 8月3日
ままり

病院側で用意してくれているものが、各病院によって様々なので、病院に持ち物一覧の紙をもらってからでいいと思いますよ☺️
(早めに準備したいなら次の検診時に病院に聞いてみたらいいと思います✨)

  • の

    もらえるんですね!
    何も知らなかったです🤣
    今度聞いてみます♪♪

    • 8月3日
あーちゃん

ペットボトルのストローは必須で、
ショーツとか赤ちゃんのガーゼは少し多目が安心すると思います😊産褥パッドも私は病院でもらった分で足りなくて追加で買いました♪
あとはシャンプーとか自分のお気に入りがあればそれ持って行ったり、お産当日はシャワー浴びれないので2日目にゴシゴシタオル夫に持ってきてもらってしっかりシャワーで汗流したので、ゴシゴシタオルいつも使ってるならあったら私は良かったです(*≧艸≦)

  • の

    そうなんですね🤔
    ありがとうございます😆

    • 8月3日
ゆか

病院で準備物が書かれたパンフレットか冊子を渡されると思います。
基本的に、その通りに用意しておくと不足はないはずです。

だけどプラスで用意しておくといいものは
○ドライヤー(病院にもあると思うが、風量が弱い可能性あり。シャワー浴の時間は決められている為、時間の節約になる)
○カフェインレスの飲み物(授乳時間の合間の一息になる)
○食器洗剤とスポンジ(使った箸やコップを水洗いで気にならないなら不要)
○ゴシゴシタオル
○清浄綿(悪露が出ている間は拭かないといけないが、私の病院で用意されている分では足りなかった)

  • の

    そうなんですね♪♪
    ありがとうございます😆

    • 8月3日