![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の息子が寝不足で、夜中に頻繁に起きてしまう悩みです。同じ経験をした方の意見を聞きたいとのことです。
ストレスと寝不足が酷いので
ご意見いただけると嬉しいです。
生後5ヶ月の息子は寝るのが下手な子なのか
今まで最長4時間しか寝たことがありません。
だいたい2時間で起きてしまいます。
それも、頭をかき手で顔を擦り足をバタバタさせ寝返りしたり戻ったりして起きてしまいす。
文字では伝わりませんが
ものすごく動いておさえようとしても無理です。
最初は暑いのかなと思ったんですが空調も25度にしてます。
寝言泣きかと思ってもバタバタして完全に起きてます。
同じようなお子さんをお持ちの方いますか?
いつになったら4、5時間寝てくれるようになるのかもう不安でしかたありません。
私も寝不足と夜中の覚醒でストレスでどーにかなりそうです。
- ねこ(5歳11ヶ月)
コメント
![ばいみんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばいみんまん
うちの子もそうでした😭顔を擦ったりして起きたりするの同じ💦だからすごく気持ちがわかります😭
もー何なの😭ってなりますよね…私は添い乳してたので、添い乳しながら私も寝てました。。
アドバイスできなくてすみません、私もその当時寝不足とストレスでツラかったのでコメントしてしまいました😣
![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロン
寝不足きついですよね💦
仕事してなくても昼間も一緒になんて寝れないので睡眠不足は募る一方ですよね😓
うちは4ヶ月の時に5時間寝てくれた事があり感動したのを覚えてます✨
ただそれの1回きりで2時間や酷いと30分もたずに何度も夜中に起きます😓
添い乳だから頻回に起きるのかもしれませんが起き上がるのも辛くてついオッパイを口封じのように咥えさせて黙らせちゃう感じになってます😥
オッパイでも泣き止まない時は抱っこするとすぐ寝ますが立ち上がって揺らさないと泣いて寝ません😂
夜通し寝てくれるなんて奇跡としか思えないです💦
でも日に日に成長して昨日までできなかった事ができるようになっていくように夜中も起きずに寝てくれるようになるんだと信じています🌟
ただ寝返りやずり這いも出来るようになるのに個人差があるので睡眠も同じで寝れる子寝れない子がいますよね😅
うちの子は寝返りやお座りなどできるようになったのは平均だと思いますが睡眠は遅めなんだと思います💦
睡眠不足は辛いですが長い目で付き合っていこうと思います😓
-
ねこ
添い乳も嫌がられるので1回起き上がって授乳させたまま寝たりしてます💧
個人差はわかっていても周りが寝る子だとほんとなんでうちだけって思ってしまって。
長い目でみれば今の悩みなんて小さいのかもしれませんね💦- 8月3日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
うちも似たような感じです💦
5カ月半になります!
うちも最長4時間で、ひどい時は1時間でオムツが濡れて、寝返りしたまま顔を左右に擦ったり足をバタバタさせて最終的には泣いて起きます…
でもうちはオムツ変えたら寝ていくのでまだマシですね😢
これから夜泣き始まったり、また抱っこじゃないと寝なくなる日が来るかもって考えるとため息しか出ないです😭
-
ねこ
オムツ替えたらそのまま覚醒しますね😅
まとまって寝ないのに夜泣きあるんですかね?- 8月3日
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
大人が寒いと感じるくらいの室温がちょうど良いらしく、エアコン22度とかでキンキンにしてるとぐっすり寝てたりします。
それでも、うちも2時間ごと、寝ても5時間なんですけどね💦
背中が汗ばんでたりはしないですか?
ママがぴったりくっついてるとよく寝たりしますが、いかがですか?
今日は何時間寝るかな…また起きるのかな…と毎晩ストレスですよね😢
-
ねこ
1人の助産師さんにも22度がいいと言われたんですが、
咳、くしゃみと鼻水がでるようになりやめました💧
腕枕したりラッコ抱きしてますが2時間ですね💧- 8月3日
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
うちの子も眠りが浅いので、すぐ起きてしまいます😅
眠いと頭や顔をかいて引っ掻き傷いっぱい作って、泣いてます😢
でも、大丈夫大丈夫ーって言って手を握って、おしゃぶり吸わせると落ち着いてすぐ寝るんですが。
なにか落ち着いて寝れるようなアイテムとかあるといいみたいですけどねー😢
この時期って睡眠退行が始まる子もいるみたいで、もしかしたら、ねこさんの子もそうなのかもしれないですね😢
-
ねこ
おしゃぶり拒否なんです😢
落ち着くアイテムが欲しいんですが、何がいいのかわからず💧
寝かしつけはドライヤーの音を流しながら授乳でトントンしたりするんですが。
3ヶ月半から寝つきが悪く夜中に覚醒するようになりました。
睡眠退行にしては長い気が😭- 8月3日
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
うちの4ヶ月半の娘も一緒です!寝ません!絶対眠いのに、顔を擦ったり、足をバタバタして起きちゃいます!(>_<)
夜、寝付くまでに1時間近く掛かります。
寝たかな~と思ってベッドに下ろすと、頭や耳や目をごしごし&足をバタバタし出して『ギャー!』と泣き出します。で、また抱っこしてユラユラ・・。寝付くまで何回もリピートです(T_T)
完ミですが、夜中も3~4時間毎に起きます。
「寝る前にいっぱいミルクを飲んだら、たっぷり寝てくれる」とどこかのサイトで見て、たっぷり220mlを飲ませてみましたが、4時間後に号泣して起きました。。。
うちの子は、おしっこをする度に泣きます。四六時中です。
夜中はお陰で、せっかく寝てたのに泣いて起きて覚醒します。。。
「いつ頃からたっぷり寝てくれるようになるんだろう?」とネットで調べてみたら、『離乳食が始まったら』や『寝返りするようになったら』や『1歳になる頃にやっと』など、人それぞれの回答でした。
-
ねこ
同じでよかったです😭
周りが寝る子ばかりで
検索しても5ヶ月ごろだとまとまって寝る子も多く、
なんでうちの子はと思ってしまうことが多くなってしまって💦
お互い無理せずいきましょう😢- 8月4日
![はー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はー
うちの子ももうすぐ6ヶ月ですが基本3時間もたないぐらいごとの授乳です😢酷いと1時間で起きることもあります💦寝る前だけミルク220mlでも3時間で起きます‼️
そして、バタバタ抑えれませんよね💦横で寝ても上に行って頭当たったり寝返りを阻止しようとしても反り返って嫌がって泣いたりするので本当に疲れます。抱っこしても反り返るので結局1時間後に起きても授乳してます😢
笑顔は可愛いですが、本当ストレスでどうにかなりそうですよね😢寝不足でイライラしてしまう時は一旦部屋を出てトイレいって深呼吸してまたすぐに戻ってます💦
朝まで寝てくれる子もよく聞きますが全く気配ないです😢
今も寝かしつけに2時間かかりました💦
解決策じゃなくてすみません💦お互い頑張りましょうね😢‼️
-
ねこ
バタバタしますか??
うちの子だけじゃなくて安心しました😢
ほんとにすごくて今日も寝返りしてコロコロ転がって四つん這いになろうとしたり上にあがろうとして頭ぶつけたり💧
夜中いらいらして叫びたくなります(笑)
お互い無理せずいきましょ😥- 8月4日
-
はー
バタバタします!!昨日もまさに上に上がろうとして頭ぶつけてました💦戻してもまたしてぶつけての繰り返しで、頑張りましょうといいつつストレス凄いです😢私も叫びたくなりました。笑
起きてしまえば切り替えれますが、夜中の眠たい時、物凄くしんどいですよね😢- 8月4日
ねこ
うちの子がおかしいというか敏感なのかと思ってたので同じような方がいて安心しました😞
ありがとうございます😢