コメント
kanoino🍃
ん?2歳差にならなくないですか?💦
私も今2人目妊娠中ですが、
検診は毎回連れてってます🐥✨
見てくれる人がいないので、
大変ですが連れていくしかなくて
経膣エコーする時とかは
手の空いている助産師さん達に
抱っこしてもらってます🥺
くろば
息子が9ヶ月のときに2人目妊娠しました!まだ妊娠中です!
診察はそのまま連れて行って、検診中は助産師さんが見ていてくれます☺️
りょう(23)
5ヶ月なら2歳差じゃなくて年子ですよ☺️
上の子の時3ヶ月くらいで妊娠わかりました!
検診の時は上の子達の預け先なかったので連れてってました!
NSTの時は大暴れだったので大変でした😅
NSTの時は預け先探しといた方がいいです!
子育ては悪阻の時が一番大変でした😅
体もだるく悪阻でどこにも行かせてあげられなくて次の日体調いいのか悪いのかも分からなかったので明日どこか行こうねと約束もできず子供には我慢させてばかりでした😰
あとは次女妊娠中抱っこはしない方がいいと言われてましたが上の子が甘えたい時期で抱っこばかりしてたら切迫になって入院で大変でした😰
ただ子育て的にはまだ外行きたいとか言う時期じゃなかったので年子は楽でした!
2歳差の方が公園行きたいとかあちこち悪さばかりして休みたいのに休めないのが辛かったです😭
パンナコッタ
うちも次女が5ヶ月の時に妊娠が分かりました!
1歳 1ヶ月差の年子です😊
検診に行く時は実母に見てもらってます、待ち時間も長いので抱っこになるとしんどくて💦
たまご
やはり何かと上の子に我慢をさせてしまいますよね😭
1人目の時につわりがひどかったので心配です😨
退会ユーザー
長男が6ヵ月の時に次女の妊娠が発覚しました^^
検診は基本旦那の休みに合わせて行ってましたが、
たまに母に付き添って貰って
診察中見て貰う事も有りました^^
又 長女(一番下が生まれた当時4歳)が世話焼きタイプで
泣いたらあやしに行ったりしてくれたりしたので、
日頃の子育ては結構楽でした^^
たまご
予定日が4月5日なんですけど、2歳差にならないですかね??😨
毎回の採尿が大変そうです😓