もうすぐ7ヶ月になる女の子を育てています。6ヶ月半くらいでお座りの練…
もうすぐ7ヶ月になる女の子を育てています。
6ヶ月半くらいでお座りの練習をさせてみたところ、前に手をついて30秒ほどお座りしておもちゃを触ったり出来ていたのですが最近数日ぶりにやってみたところ右手を後ろに伸ばし、背中を丸めずに反ってしまい、お座りを嫌がるようになったしまいました。
自分でお座りが出来るまでは練習させない方がいいと聞くのですが、出来てた?お座りを嫌がって出来なくなってしまうこともあるのでしょうか?💦来月には7ヶ月検診でお座りもみられるとおもうので心配になってしまいました。同じような方いらっしゃいますか??🥺
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
たぬこ
娘、7ヶ月検診でお座りの練習しましょうって言われたけど、母親の私が「そのうちできるようになるでしょ〜」ってめんどくさがってやらなくて、結局腰据わりが安定したの、10ヶ月くらいだった記憶あります(笑)
できるに越したことはないけど、個人差があるので、そのまで練習しなきゃ!ってならなくて良いと思います。
はじめてのママリ🔰
なんとなく座らせてみたら、あれ?できた!と思っていたので当然仰け反って嫌がるようになってしまったのでどうしたものかと思いまして😫検診までに!て練習させなくても大丈夫そうですかね?🥹