
妊娠5ヶ月の初妊婦です。会社に報告できず悩んでいます。仲のいい人にも話せず、勇気が出ません。会社は辞めず復帰したいです。アドバイスをください。
もうすぐで5ヶ月になる初妊婦です。
未だに会社に妊娠の報告ができていません。
先に上司に話してからのほうがいいのかなと思っているので
仲のいい先輩や同期にもまだ話せていません。
毎日仕事に行くたびに、今日こそは話そう…と思っているのですが、なかなか勇気が出せず、どんどん月日が過ぎてしまっています。
会社自体は辞めるつもりはなくて、また復帰したいなと思っています。
なにかアドバイスお願いいたします(;_;)
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ぬーん
会社でなにかあってからでは遅いので早く報告した方がいいと思いますよ。

ペペト
私も美容師です。スタイリスト歴9年になります。
他人事に思えず投稿させてもらいます。
5ヶ月まで言えずによく頑張りましたね(>_<)
アシスタントなら休憩もろくに取れず、トイレもなかなか行けないまま、シャンプーしてカラー塗ってブローしてシャンプーしてのエンドレスじゃないですか(ToT)
私は5週で妊娠が分かり、すぐに匂いつわりと食べずわりが始まった為、マスクが必須です。その為すぐに店長に報告し、その後全員が集まる週末の朝礼で全員に報告の場を設けて頂きました。美容室の匂いが今は辛くて、朝もギリギリに出社させてもらっています。それでも吐き気が酷いときは指名の予約があるにも関わらず、何日間かお休みしてしまうことも度々です。。安定期が待ち遠しいです…。
たしかにこれからのときに妊娠して育児をしながらの復帰は、保育園もすぐ入れるとは限らずかなり大変だと思いますが、それには会社の協力が絶対的に必要になってきます。
私の会社にはアシスタントで出産後復帰した事例はありませんが、ママスタイリストは4人、4月から育休復帰するスタイリストが1人います。giraffeさんのサロンにはママスタイリストさんはいますか?
とにもかくにも、美容室の繁忙期である7月、12月は戦力外になるわけですから、上司もいろいろ考えなくてはならないことだらけです。あかちゃんのためにも、協力して頂いただける環境をつくる責任はママにあると思いますよ。おめでとうございます、お互い美容師がんばりましょう!
-
はじめてのママリ🔰
私はアシスタント歴2年目?くらいです。
初期の頃は本当に辛かったです(T_T)
特にカラー剤やパーマ液の匂いはきつくて
今でもシャンプー中も腰が痛くなったりして
気持ち悪いときは炭酸飲料を飲んで口をすっきりさせてます。
あつとしさんのおっしゃる通り、決まった時間にお昼を取れないし、忙しいときはカップ麺やおにぎりで済ませてしまい赤ちゃんの栄養が不十分にならないか心配です。
私のサロンには残念ながはママスタイリストがいまません。2人産休に入っているスタイリストがいて1人はこの春に復帰すると聞きましたが店舗が違うため詳しいことはわからずで…。過去にアシスタントで妊娠した先輩が2人いましたが、2人とも復帰することはありませんでした(T_T)- 3月31日
-
ペペト
二年目なんですね(^_^;)
私もサロンでカット指導していますが、二年目のカットモデル開始期生の子が妊娠発覚と思うと、正直、大丈夫かー!?っと思っちゃいました。でも安定期まで一人で乗り切ったメンタルと体力の持ち主なら大丈夫ですね!でもカップ麺はそろそろやめないとですね。なるべく塩分は控えて、出来ればお弁当作れるといいですね。むしろカップ麺の待ち時間があったらお弁当半分くらい食べれちゃいますから。どうしても食べる時間ないときはバナナ一口でも、栄養あるもの食べて下さい。
ちなみにご結婚は…?
今育休中の先輩は4ヶ月まで気付かず、デキ婚になったので、なかなかの衝撃でした。。
上司に言いにくいなら、まず一番言いやすい相談出来る人に打ち明けてみてはどうでしょうか?一人でも早く味方を作って欲しいです。心配でたまりません。
もしかしてサイドシャンプーですか?
立ち仕事とお腹の圧迫は切迫早産の危険が高まります。まさに美容師の仕事ですよね。。- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…(^_^;)
先輩からも、そろそろちゃんとハサミ買わないとね、とかカットモデル探さないとねって言われるたびもやもやしちゃって…。
平日はお弁当作っています!でも、土日はお弁当作っても食べれなかったりするときがあるのでどうしてもカップ麺とかコンビニのものになってしまうんです(T_T)
結婚はまだしてないんですが、そのうち入籍する予定です。どのみちできちゃった婚には変わりないですが(^_^;)
シャンプーはサイドなんですけど、バックで洗うことが多いです。たまにサイドで洗ったりするくらいです!- 3月31日
-
ペペト
本当にこれからですね(^_^;)
お弁当作ってるのは偉いです!
うちのアシスタントは毎日冷凍ピラフとかカップ麺とかインスタントばっかり食べてますよ…。
土日はたしかに食べれないですよね。私も土日は小さいおにぎり3つとおかずを少しだけ持って行って一つでも食べれればいいかなって感じです。
アシスタントと聞いてもしかしてそうなのかな?と思いましたが、やっぱり先に授かったんですね。近々結婚する上司の方は女性ですか?もし女性となるとなおさら言いにくいかも…と考えてしまいましたが…。
こればっかりは授かりものなので、一生懸命成長している命を第一に大切にして、復帰すると決めたからには…覚悟ですねp(^-^)q
シャンプーもなるべく代わってもらえるように早く報告してくださいね!
私はやせ形な為、異常に心配されて洗濯物すら重たいからと言って持たせてもらえませんw掃除でセット面の椅子を動かそうもならアシスタントが飛んできます。ありがたい限りです。。giraffeさんのサロンも理解ある人が多い事を願ってます!- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
お弁当は彼の分も作っているので苦ではないです!最近はなるべくコンビニのものは避けようと思って気をつけてはいるんですが、やっぱり手軽に買える分なかなか…(^_^;)
ちなみに、近々結婚する上司は女性です(^_^;)年が7つも離れているので余計に…(^_^;)
いまはできる範囲で練習などをしてこいこうと思ってます。- 3月31日
-
ペペト
料理が苦じゃないなんて羨ましいです(^_^)
でももうリミテッドがはっきりしてる分、短期集中で目標設定出来ますね!
私も産休育休中はカットしない分、カットやカラー理論、カウンセリング術、毛髪診断の勉強など、内面を強化して休んだ分を会社とお客様にお返しできる自分になって復帰したいなって思ってます。
美容師は本当に素敵な仕事です☆
大変ですけど、頑張ってスタイリストになって下さいね!- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同職の方のお話聞けて嬉しかったです!
元気になりました!頑張ります!!!- 4月1日

みーちゃん
もう言わなきゃダメですよ!
お腹も出てくるし、産休とかもあるし!
なにが言いづらい原因なんでしょうか?
報告遅れましたが、安定期に入ったので!ってとりあえず上司から言ってみては?
-
はじめてのママリ🔰
仕事が美容師で、いまアシスタントなんです。
やっともうすぐカットモデル入れるくらいになって、スタイリストデビューまであと少しというときに、妊娠発覚してしまい、店長や上司にデビューしてからの話をされたりすることが多くてどんどん言いづらくてなって(;_;)- 3月31日
-
みーちゃん
どんどん言いにくくなっちゃうよ(^^;;
いざデビューの時になって言うのとその前に言うのでは違うと思うし、店側の予定もあるから迷惑かける前に言わないと!- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…(;_;)
思ってることぜんぶ言おうと思います!!- 3月31日

退会ユーザー
話す事で何か怒られたりするんですか?
復帰したいならその期間の引き継ぎ諸々ありますし、手続きとかもこれからしていかなきゃいけないので、早く話した方がいいですよ。
ご自身も何かあった時周りが知らなかったら困りますし、周りも何で話してくれなかったの?ってなると思います。
-
はじめてのママリ🔰
上司が恐くてびくびくしてます(笑)
怒られることはないと思うんですが、
上司自身ももうすぐ結婚する予定らしく
タイミング…って感じです(^_^;)- 3月31日

あさまる
私は心拍確認できてすぐ上司に報告しました!通勤緩和制度とかありますよね?私は報告したその日から制度を利用して、朝は遅く帰りは早く出退勤してました。そういう制度を利用するためにも、また、そろそろお腹も出てくる頃ですし、早く言った方が、周りも色々気遣ってくれるのではないですか?職場環境は様々ですし、言いにくい雰囲気とかあるのかもしれませんが、復帰もしたいのであればなおさら、早急に報告しましょ!いずれ産休→育休と長い休みに入るので人事の方とかもそういう情報は早めに知りたいと思います!周りに迷惑かけるかも…とか考えてしまうのは分かります!でもおめでたいことなんですから堂々と報告しましょ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
そんな制度があるんですね!知らなかったです!
最近、お腹が少し目立ってきていつもはなんとか服装で隠したりしていましたが、着れる服も限られてくるし、そろそろ隠すのも限界なのかなって思ってました。
なるべく早く報告したいと思います!- 3月31日

ドキンちゃん♪♪
上司への報告するは、遅くなればなるほど言い出しにくいですよね(^^;
皆さんおっしゃってますが、産休とるつもりなら、上司の方は業務の調整も必要ですし、明日にでも報告した方がいいと思いますよ。
忙しそうで、話しかけにくいのかもしれませんが、上司の方は人事面の管理も仕事のうちなので、ちゃんと聞いてくれますよ。
悪いニュースじゃなくて、いいニュースなんですから、勇気をだして話してみてください!(^^♪
あ、でも3/31決算の明日が期末の会社で、期末忙しい部署なら明後日の方がいいかもです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
忙しいときだとだめかなって思って
暇な時を狙ってタイミングを見て言おう…って思ってて、明日は絶対…今週は絶対…今月は絶対…と1ヶ月過ぎてしまいました…。
でも、言いたかったけどなかなか言えなかったってことをちゃんと言えばわかってくれますよね!がんばります!- 3月31日

しぇりー
5ヶ月で安定期なので、その頃上司に報告して引き継ぎのこととか考えてもらったら良いと思いますよ!私もそんな感じでした。
報告勇気を出して頑張ってくださいね(^-^)/
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!安定期なのでって言います!
がんばって報告したいと思います!!- 3月31日
はじめてのママリ🔰
やっぱり早く言わないとですよね(;_;)