
8ヶ月の娘が夜寝ない。毎晩数回泣いて起き、疲れ果てている。夜泣きの対処法や、娘が悪いのか自分が悪いのか悩んでいる。
8ヶ月になる娘が寝ません。
先日も質問し、皆さんからアドバイスをいただき実行していますが、状況が悪化しています。
朝寝1時間、昼寝2時間、数分の抱っことトントンで寝られます。夜だけ、どうしてか夜だけ寝られないんです。
ここ数日、21時頃寝始め、30分〜1時間ごとに泣いて起きを繰り返し、3時まで熟睡に時間がかかっています。
毎日5時間近く寝かしつけをしていて、もう身も心も疲れ果てています。主人も一緒に起きて手伝ってくれていますが、主人の抱っこだと泣くので、最終的には頼れません。
わたしがすぐに眠りにつけるタイプではなく、やっと寝られそうな時に娘が起きるので、本当に辛いです。
今日は布団に下ろすのを諦め、ソファで抱っこしたまま寝かせていましたが、少し足に触れただけで起きたり、寝返りが出来ず起きたり、もうどうしたらいいかわかりません。
離乳食をよく食べますし、昼間はほぼ泣かず、ハイハイで部屋を歩き回っています。夜寝ない以外はいい子なんです。娘が悪いんでしょうか?わたしが悪いんでしょうか?
夜泣きのネントレは意味がないと見ましたが、やってみるべきでしょうか?大泣きすると吐いてしまう子なのですが、それでもやるべきでしょうか?
歯が生えたり、ハイハイができるようになったり、成長の証と言われても、今が辛すぎて、いつ終わるのか分からない夜の時間が怖いです。
- knk(6歳)
コメント

m
私の子供らも寝なかったですよ!
ですが
幼稚園行くようになってから
ちゃんと夜寝るようになりましたよ!

りりり
夜寝ないのは辛いですね💦
お疲れ様です😊泣いてても放っといて寝るパパも多いのに旦那さん素敵ですね✨
うちもちょっと手伝ったりしますが抱っこ下手でギャン泣き(笑)
むしろしなくていいけど😅
うちは寝室別なので ありがと〜 でも大丈夫よと言ってパパには寝てもらいます😅
8ヶ月になるなら離乳食もあるし一時保育できるとこないですか?
ちょっと預けてお昼寝しましょ😊
ママがきついと赤ちゃんにも伝わってしまいますよー たまには1人の時間も大事ですよ✨
-
knk
ありがとうございます。
娘と寝室から涼しいリビングへ移りましたが、パパも付いて来ました🤣今は寝ています。
一時保育は利用したことないですが、なんというか、昼間は全然辛くないんです。この夜の時間だけがキツくて…。
娘にはイライラ伝わってしまっていますね。- 8月1日

まめ
昼寝や食事の時間等が書いてないので何も言えないのですが...
一度起こしてみではどうでしょうか?
後はミルクをあげてもだめですか?
最近そうなったんでしたら多分しばらくしたら落ち着くと思うのですが寝れないのは辛いですよね😭
-
knk
ありがとうございます。
7時 起床、離乳食、母乳
10時〜 1時間昼寝
12時〜 母乳
14時〜 2時間昼寝
18時〜 離乳食、母乳
20時〜 お風呂、ミルク200
21時 就寝
日によって昼寝時間が変わることもありますが、基本はこんな感じです。
GW明けから徐々に寝なくなり、今がピークです😭- 8月1日

ayu
3時に熟睡した後は何時に朝起きるのでしょうか?💦
朝寝1時間、昼寝2時間と時間帯は書いてなかったので😞
昼寝2時間を1時間にしてみるとかでもどうでしょうか?本当にここ最近のことならきっと落ち着くと思いますが...
夜泣きのピークとも言われてる時期ですので😭
-
knk
ありがとうございます。
7時 起床、離乳食、母乳
10時〜 1時間昼寝
12時〜 母乳
14時〜 2時間昼寝
18時〜 離乳食、母乳
20時〜 お風呂、ミルク200
21時 就寝
今日たまたま昼寝1時間程でしたが変わりませんでした😭、gw明けから始まり、今がピークです。- 8月1日

りぼん
すみません、
上の方への返信を見させていただいたのですが、
もしかして寝室暑いですか??
-
knk
ありがとうございます。
寝室が暑い部屋だったので、おとといから涼しいリビングで寝ています。- 8月1日

みひろ
お疲れ様でした❗
少し前までうちも同じで私が不眠症になりメンタルヤバかったです。
ママがイライラしていると子供にも伝わっているようでした。
逆に昼寝が泣かないで寝てくれるんですか?
うちはいま昼寝がうまくいかず困っています。
昼寝の時間を少し短く切り上げて大変だけど夜の寝かしつけスタートを早めてみるのはどうですか?うちは2回目の離乳食を5時にしてお風呂→授乳で七時半くらいには寝るようになりました。
日により寝かしつけ時間かかることもありますが。
部屋の環境はかなり寒いに近いかもです。クーラー24°に扇風機にしてます。
授乳後は泣くけどベッドにおいてひたすらトントンや足や背中さすりギャン泣きしたら一度抱っこして落ち着かせて寝かすの繰り返しでなんとか寝るようになってきました。
あとはホワイトノイズかけて豆電球をやめて真っ暗で足下だけてらすライト買いました。
寝たときと起きた時の環境が一緒がいいらしいです。
うちは4ヶ月で歯がはえてひどい夜泣きでした。だからママの気持ち共感します。だれも悪くないです。
-
knk
お返事遅くなり、申し訳ありません!ありがとうございます!
やっと寝るようになってきました😭と言っても4.5回は起きますが💦
寝た時と起きた時、一緒がいいのですね!心がけてみます!
みひろさんもお疲れ様です!- 8月8日
knk
ありがとうございます。
何か対策されましたか?
それとも幼稚園行くまでは、ただ毎日耐えたんですか?
m
一緒になって遊んでました!
子供らが寝落ちするのを待ってました🤣
knk
ありがとうございます。
目が覚めているわけではないの遊べないんです😭 そしてまだ一人では寝落ちもできなくて😭
m
knkさんが寝落ちしても安全な所で
一緒ゴロゴロしてみてはどーですか?🤭
私もよく寝室でゴロゴロして
私がよく寝落ちしてる事ありますよ🤣🤣