
22wの初マタが寝返りで息苦しさを感じ、脇腹が痛む悩みです。同じ経験の方、改善方法を教えてください。
現在22wの初マタです。
6ヶ月になりお腹が大きくなってきて
寝る時になるべく横を向くようにしているのですが
寝返りをうつたびに息苦しくて目が覚めてしまいます(>_<)
あと、起きた時に両脇腹が筋肉痛かのように痛みます。
最初は寝て起きた時にだけ痛かったのですが
最近は横になった時にすぐ痛くなります(>_<)
息苦しさはお腹が上に上がってきて
肺が圧迫されてるからなのかなぁと思うのですが
両脇腹の痛みは原因が分かりません(/ _ ; )
同じような経験されてる方いらっしゃいますか?
それと改善方法があれば教えてください!(>_<)
- 結斗mama(8歳)
コメント

●ちゃんちゃん●
私は臨月、出産日まで仰向け寝でした\(^o^)/
どうしても横向きだと辛くて、、助産師さんにも
一番楽な体勢で寝て大丈夫って
言われたので(´・ω・`)
ちょっと違うかもしれませんが、、
脇腹、、私も右側が痛かった+違和感がありました(ll^ω^)
なんの時って言うのはなかったんですが、
常にって言った方がしっくりくるくらい
寝ても起きても。。。
産科の先生に聞いたら
肋間神経痛じゃないかなーって言われました(ノ;・ω・)ノ
元々あった肋間神経痛が下からの内臓の圧迫で
強く出ているんだろう、と(´・д・`)
なので、薬があるわけでもなく、、
ただ様子を見るだけしかできませんでした(笑)
結構辛かったり、痛みがったり、心配なようでしたら
検診の時に聞いてみるとスッキリしますよーー★
とりあえず、一番痛みを感じない寝方を見つけられるといいですね(´・ω・)ω・`)

*yuki*
両脇腹もお腹が大きくなってきていると思いますよ!
私もたまに痛くなることあります!
-
結斗mama
痛くてねれないのは大変ですよね(>_<)
どんどん大きくなって
産むまで痛いのかなぁと思うと
少し憂鬱になりますね(>_<)笑- 3月30日
-
*yuki*
痛くて寝れないのは私はないですが、ティーのすけさんが痛くて寝れないなら大変ですね😅
これからますますお腹が大きくなるからあまり無理しないで下さい😃- 3月30日

しずかmama
私も横向きで寝て寝返りうつ度につらくて起きてしまいます。肩や肋骨あたり、脇腹も痛くなります…。私の場合、整骨院の先生に首からお尻にかけての筋肉がこわばっていて肋骨や脇腹にも痛みを感じると言われました。週1くらいでメンテナンスしながら耐えるしかないねと言われて頑張ってますww
-
結斗mama
同じような症状ですね(>_<)
整骨院は思いつかなかったです!
私も行ってみたら何か変わるでしょうか( ^ω^ )
要検討して酷いようなら行ってみます!
でもやっぱり最後は耐えるしかないんですね(>_<)笑
ありがとうございました!- 3月30日
-
しずかmama
行くのであれば妊娠中でも施術してもらえる整骨院に行ってください!また1回行って劇的に変わるものでもないのでおそらく継続が必要ですが…💦何もしないよりは良いかと思います!また、ヨガ等をして毎日自分なりのメンテナンスをすると少しラクになりますよ!あまりにつらすぎるとストレスになって良くないので、色々出来る限りのことをして自分に合った方法を探しましょう!そして、どうしようもない部分はベビちゃんのために一緒に頑張って耐えましょう!笑
- 3月30日
-
結斗mama
またまたアドバイスありがとうございます!( ^ω^ )
少しずつ運動もしてるのですが
産科の先生にマタニティヨガも相談してみようと思います!
そうですよね!
ベビちゃんが元気に産まれてくれると思えば
耐えられます!笑
ありがとうございました。- 3月30日
結斗mama
丁寧にありがとうございます(/ _ ; )
仰向けでも大丈夫なんですね!
いつも寝て起きると仰向けになってしまっているので
仰向けで寝るのが1番自分にとって楽な体勢なのかもしれないです( ^ω^ )
お腹がどんどん大きくなって内臓が圧迫されてるんですね…
たまに脇腹が痛すぎて
骨折してるんじゃないかっておもうこともありました笑
次回の検診で先生に聞いてみようかとおもいます!
ありがとうございました( ^ω^ )!