※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

2歳差出産のママさんへの相談です。上の子との関係が悩みで、娘の存在を受け入れられずにストレスを感じています。同じ経験をされた方のアドバイスをお願いします。

2歳差でご出産をされた方に
お伺いしたいです。

先週、二人目を出産しました。
上の子は元々ママにべったりで、出産中も
入院中も心配でしたが…
里帰りもできる状況ではなく、両家両親は
頼ることができないので
なんとかパパと乗り越えてくれました。

昨日退院し自宅に戻りましたが、
息子はすっかりパパっ子に仕上がり、
目の前に私がいてもパパを探し回るように
なっていました。
度がすぎるママっ子だったのでパパは
大喜びではありますが😂💦笑

ただ、今日初めて息子と娘と3人で過ごす
時間が長くなり、息子はまだ娘の存在を
受け入れられず…
娘が泣いたり娘の存在を感じるたびに
家中を泣きながら転げまわり、パパー!!!
と主人を探します。
今はとにかく息子を優先!と決めて、
授乳の時以外はどんなに娘が泣いても
まずは息子のフォローをしてから…と
やっているつもりです。

ただ私がいくら名前を呼んでも、
抱きしめようと思っても、
拒否されてしまい…
私から逃げ回って主人を求めます。

なんだかとても寂しいのと、息子にものすごい
我慢とストレスを与えていることに申し訳なく、
今日は息子以上に私も泣いてしまいました。

今日は保育園でも1日泣き通しで、水分も
食事も全然取れなかったとのこと。
保育園は大好きでいつも自ら準備して
楽しく行ってくれていたので、
やはりかなり情緒不安定なんだな…と。

無事に産まれてきてくれた娘は念願の
二人目でもあり、愛おしくて可愛くて
たまらないのに。
息子の姿を見ると、とても複雑な気持ちになります。
この子達がきょうだいとして仲良く過ごす
ことが出来るのかなって、そんなことまで
考えてしまいます。

同じような経験をされたママさん、
いつまでこのような状況は続きましたでしょうか。
また上の子のケアはどういったことを
行われたのでしょうか。
二日目にして、すでにもう心が折れそうです。涙

何かアドバイスをいただけますと
ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

maya

まったく同じでした😊
産後大量出血で死にかけ
2週間入院し、その間も面会きてましたがお腹など痛いし色んな管に繋がれてたため抱っこなんてしてあげれませんでした。
誰にも預けた事なくまま、ママの子でしたが退院してからはパパに変わってました。何かあればパパ、パパと言い
赤ちゃんの事がまったく受け入れられなくて赤ちゃんが泣くたびに上の事も泣き
パパをひたすら探しまくる日々が続きどーなる事かと思いましたが1週間ほどしたらだいぶ受け入れてくれるようになりパパ、パパはなくなりました。赤ちゃん泣いてても赤ちゃんに少し待ってもらってとにかく上の子優先!
パパがいる時は赤ちゃんをパパに見てもらいひたすら上の子と関わるようにしてました。後、あなたが一番だよって事は毎日言ってあげてました😊辛いですよね😞

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    本当に全く同じ状況で、♡さんのコメントを読みながらまた泣けてきました😢
    やはりまず1週間やってみないとですよね。
    大人でも環境の変化に対応するのに時間は必要ですもん💦💦
    きっと、息子にしてみればママが突然いなくなって、自分は置いていかれて…
    やはりそのときに守ってくれたパパの存在が大きくなるのは当然ですよね😢💡

    明日からまたいっぱい話しかけて、息子が大好きなんだってことをしっかり伝えていきます☺️💓

    本当に出口が見えなくて、息子にも娘にも申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、まずは1週間主人と協力して、頑張ってみたいと思います✊🏻
    ありがとうこざいました🙇‍♂️💓

    • 7月30日
deleted user

我が家も5月に次男が産まれ、長男がかなりのパパっ子になりました😅ずっと一緒にいたのに自分を嫌がる息子…悲しいしさみしいですよね💦

うちの場合ですが、長男は最初はものすごく私に近づくのを我慢していました。次男に触るのも遠慮してました。
でも次男がもうすぐ2ヶ月になる今は甘えてくれるようになってきました。それと同時に次男への攻撃も始まりましたが😅

今きっと息子さんは頑張ってママに甘えないようにしてるのかなあと…そしてその気持ちを乗り越えるにはパパの存在が必要なんでしょうね💦

うちも昼間は幼稚園に行かせているのでいないのですが、とにかく朝と帰宅後、できるだけ長男の要望には応えよう!と思って今日まできました。ゆうさんもできるだけフォローはしてるということなのでそれを続けていけば自然と元に戻れると思います😊

私も最初はまだ2人目早かったかな…長男だってまだまだ小さく甘えたい時期なのに我慢させてごめんと思いました💦でも自然と大人になっていくみたいです😂今はしんどいと思いますがきっと時間が解決してくれると思います😊

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    そうなんです、本当に寂しくて悲しくて。。。
    それ以上に息子に寂しい思いをさせてしまっているんだなと思うと、また更に苦しくなる悪循環が続いています。

    なるほど😭💡
    ママへの甘えたい気持ちを乗り越えるのにはパパの存在が必要…!
    すごいグッときました。

    朝と、寝るまでの時間は上の子を最優先で賢くやっていくしかないですね。
    明日は息子の好きな朝食を作って、一緒に食べて楽しく送り出そうと思います☺️✊🏻✨

    そうなんです。
    まだ2歳…早かったかなぁなんて、思ってしまっています。
    でもこのタイミングだからこそ下の子に出会えたわけで、きっと息子の性格上いくつ年齢離してもこうなっていたんじゃないかなと思います😂笑

    時間が解決してくれるという言葉にすごく励まされました😭
    明日からまた息子の前では元気いっぱい、楽しく過ごせるように頑張ります✊🏻
    ありがとうございます🙇‍♂️❤️

    • 7月30日
deleted user

実家に預けていたのでパパっ子ではありませんが、、

産後の入院中にパパとお見舞いに来てくれたのですが、私を見ても泣くこともなく喜ぶこともなく早く帰りたいと言ってすぐに帰っていきました💦

周りの病室では子供が帰りたくないー!とかママー!とか泣きながらに訴えているのに、、と寂しい気持ちになりました。

退院後、実家に迎えに行って数日間の様子を聞いてみると、ママがいない!と泣いていたのは初日の夜だけで、その時に私の母が「寂しいよね。きっとママも〇〇君に会えなくて寂しいよ。ママは病院で頑張っているから、〇〇君も一緒に頑張ろうね」と言い聞かせたみたいです。
その時はまだ2歳3カ月だったので、理解したかどうかは息子の反応では分からなかったみたいです。

そして入院中に1度だけお見舞いに来てくれた日の夜は、声をあげて泣かずにシクシクと1人でお布団で泣いていたと聞きました。

それを聞いてとっても我慢してくれていたんだなって申し訳ないって気持ちにもなりましたが、それより頑張ってくれたんだって感謝しています。

実家から帰ってきてからは下の子にヤキモチをやいて叩いたりするようにもなりました。
もともとほんとに甘えん坊なので、それはいつのタイミングで産まれても変わらなかったかなと思っていますが、ほんと乱暴です💦

そんな上の子のケアとしては、下の子のオムツを取ってきてほしいな★などのお手伝いを通して赤ちゃんとの関わりを作ったり、下の子も上の子も泣いているときは上の子を優先するとか。
あとは寝る前には必ず絵本を読んで、読み終わったら大好きだよって言ってぎゅっとしながら寝るようにしています。
お手伝い作戦は最初はあまり効果がありませんでしたが、3歳の今はお手伝いしたい!というようになりました。

この生活ももうすぐ1年、未だにヤキモチを焼きますが3歳になって少しずつお兄ちゃんの姿が見れるようになりました。

子供達に申し訳ないじゃなくてありがとう!という気持ちでいるとママも子供達も笑顔になれるのかなって私は思っています(^^)

状況が少し違うのであまり参考にならないことを、、ながながと失礼しました💦