※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃむ
子育て・グッズ

息子が成長して、はいはいや他の物に興味を持ち始めて、一人で遊ぶことが増えて不安になっている。この成長は普通のことですか?

来週6ヶ月になる息子についてです👶🏻
寝返り、ずりばいができるようになって、今はもうはいはいが1〜2歩できるようになってきました。
でもまだはいはいは練習中?のようで、基本ずーっとひとりで練習してます😂
たまにおもちゃで遊んで、そのあとははいはいの練習して、、、
今まではもっとわたしに『かまって〜』みたいに泣いたり喃語話したり見つめてきたりしていたのですが、最近はあまりわたしに関心を示しません😟💭
わたしより、はいはい、そして他のおもちゃ、テレビ、周りにある物に興味があるようです。
なんだか楽?になった反面、こんな感じでずっと一人遊びさせておいていいのかなーと不安になります。
前ほど声をかける回数も減った気がして、、、😭
半年になるとこんな感じですか?

コメント

ゆいやま⛄️🖤💙

いろいろなものに興味があるんですね😊

うちも6-7ヶ月くらいは1人でベビージムで遊んだり、お座りしながらおもちゃ箱からいろんなおもちゃを出してみたり、ハイハイの練習してました!(テレビにはあまり関心持たず…🤔付けっ放しにしてないのもあるのかな)
1人遊びしている時は側で見守ってましたが、ふれあい遊びもしてました!

その後から後追いが始まって、今ではトイレ行くのも追いかけてきます〜😂

  • じゃむ

    じゃむ


    やっぱり色々興味が出てくるとひとり遊びも長くなってくるんですかね?🤔
    ふれあい遊びや絵本読み聞かせは少しですが毎日やってるので、大丈夫ですかね?😂

    後追いしんどいって人もたまに見ますが、今は後追いしてほしいなーなんて思っちゃってます😳💫笑

    回答ありがとうございました😊

    • 7月29日
よぴ

こんにちは!一年近く前ですが、まだママリみてらっしゃいますか??

  • じゃむ

    じゃむ


    こんにちは😊
    見てますよー!

    • 6月5日
  • よぴ

    よぴ

    返信ありがとうございます😊
    実は同じことで悩んでいて、、、ズリバイはしないですが、ひとりでいい子でずっと遊んでます💦

    呼びかけてもこっち向く時もあれば何回呼んでも全然無視の時も、、、

    もちろん構って欲しくて泣く時もありますがたまにです💦

    人見知りもなく、後追いもないので(ズリバイできないから後追いできないですけど)
    部屋にひとりでも全然泣いたりしないし、求められてる感じも無くて💦

    その後どうですか??

    • 6月5日
  • じゃむ

    じゃむ


    わたし自身、久しぶりに自分の悩み投稿を見て『こんな事で悩んでた時期があったんだ』と気づきました🤣
    このことで悩んでた事を忘れてたくらいなので、その後気にする必要ないくらいに何事もなく成長してきました😊🙌🏻
    同じく人見知りは生まれてからほぼなく、後追いは酷くはなかったです!
    たしか8ヶ月頃からついてくることはあったけど、わたしがいないと泣くとかは一切なかったですよ👌🏻
    なので、1人で遊べるようになってきて楽しいのか、時期的なものなのかもしれません!
    1歳頃からはもうこれでもかと構ってアピールし始めましたし🤣💫
    あくまでうちの例ですが、参考までに!!

    • 6月5日