
コメント

ママリ
食費が高いかなーと思います!うちは食費でだいたい2.5万〜3万です!お米はふるさと納税です😊
我が家はその項目だと5.5〜6万くらいです!育休中で時間があるので生活費が安いっていうのもありますが😅

のん
お小遣いが多いな〜という印象ですが、夫婦で納得しているならいいと思います。
私は年収350万くらいで働いていますが、小遣いは1万円です。
-
ノンノン
お小遣いは、息子とお出かけした時に使う娯楽費やらlunchなど、後は子供服、自分の物少々でしょうか😳
我が家は、世帯で800万近くありますが、主人はお小遣いは自分で管理しています🙌- 7月29日
-
のん
子どもとのお出かけといってもレストランや入場料がかかることろにほぼ行かないので困ってないですね。動物園もお弁当持参しますし、中学生まで無料で、大人は500円ですからね💦
子ども服はお下がり多いです。
自分のものって洗顔料とか病院代ですか?
世帯年収はノンノンさんよりもう少し多いです。
夫の小遣い2万円なので、夫婦でだと3万です!- 7月29日
-
のん
例えば昨日のレジャーは、少し遠目のプール付き公園で子供を遊ばせる(無料)、その後自宅に戻り昼食、終わったら義実家に孫を見せに行き夕方帰宅しました。
一昨日は、海に行き海水浴と砂場遊び(無料)、昼食は海岸でバーベキュー(グリルや食材持参、場所代は無料)、帰宅したらお疲れで昼寝、あとは洗車の手伝いさせる(息子は車が好きです)- 7月29日
-
ノンノン
子供服は、高いものは買わないですよ❗
子供とショッピングモールやら行くと使ってしまってるんですね(涙)😭
やはり貯金などは15万とか20万とかしてる感じですか?- 7月29日
-
ノンノン
素晴らしい‼️
我が家はやはり浪費していますね💦💦💦💦
あまりお金を使わないように出来ているなんで本当に真似しなければ‼️- 7月29日
-
のん
現金は8.5万の貯金ですが、ニーサでの金融商品購入が5万、個人年金3万ですね。
余ったら金融商品購入額を増やしてます。
大体2〜3万余るかな?
でも、国内旅行や教育費でお金使ってるので、年間で考えると保険やニーサ合わせても250万くらいです💦
子ども服安く済ませてるなら、何にそんなにお金かかりますか?
いつも一万くらい余っているんですかね??- 7月29日
-
のん
庭の草むしりとか意外と子ども喜びますよ笑
ホースでの水撒きも水着着せてほぼ水遊び状態ですね笑- 7月29日
-
ノンノン
草むしりすぎ飽きます(笑)
ホース使えるのいいですね🎵
我が家は、主人が昔からやってる個人年金、NISAはあるみたいですが詳しくは分かりません‼️
投資もやってるみたいですが、不明です😂
私は、全然やりくりやら貯金出来ないタイプで主人が全て管理しています‼️
私個人の貯金は0です😂- 7月29日
-
のん
自宅から出たいならお店以外のところですね。水族館、児童館、図書館など…
ショッピングモールに行くと無駄なもの買っちゃうし、大したレストラン入ってないのに外食費使ってしまうし、食品はあまり安くないし…
外食するときはそれを目的としてお出かけします。
美味しいケーキ屋やアイス屋さんのイートイン、ホテルランチなどうちは外食好きですよ💗- 7月29日
-
ノンノン
年間貯金額が素晴らしすぎて尊敬です‼️
私が浪費家なので、本当に本当に真似しなければ✨- 7月29日
-
ノンノン
お金の使い方見習って、見直して頑張ります✨
保育園受からず専業主婦ですが、自分も働きたいて稼ぐのも頑張りたいです🙋- 7月29日

ガラピ子
私はお小遣いの額が気になりました😅
化粧品、携帯は別だし、毎月17000円何に使うのかなって🤔美容室も毎月行かないですし、マツエクとかネイルですか😊??
私は食費は48000円でも安いって思いました‼️
-
ノンノン
んー‼️ほとんど息子とお出かけのとき使うlunchやら娯楽費やら子供服、自分の物少々でしょうか🎵
やはり無駄遣いしてますよね💦💦💦💦
ママり見てると皆さんが何故そんなにやりくり上手か知りたいです‼️- 7月29日
-
ガラピ子
食費が安い方はお米は親からとかですよね😅
都心にすんでいたらスーパーも安い所がなかなかないし、お酒、お菓子買いすぎとかなければ食費を安くするって結構難しいと思います😅
かさまし料理も限界ありますし😭
お小遣いの使い方もそのような感じなら私はこの金額は頑張りすぎずいい感じだと思いますよー😊- 7月29日
-
ノンノン
都心には住んでいないのですが、、、🙌🙌🙌
やはり息子、主人がお菓子やら果物も欲しがるので💦💦💦
しかし、ちょっと使いすぎですね😂
私も、カフェが好きで2,3回くらいはしちゃってるし(涙)
やはり、食費は親からなど何かないとなかなか難しいですよね‼️
2,3千円でも浮かす努力せねばです🙋- 7月29日

りえぞー
もし削るとしたら食費ですかね?
ただお子さんも食べる量も増えるしおやつも欲しがるし45000円くらいに抑える目標にして、後お小遣いも1万5千で抑えたら数千円あまるかな\(^^)/
でも貯金もしているならストレスにならない程度にします。
逆に雑費3000円すごくないですか?(ToT)
安いシャンプー、リンス、ボデーソープ、生理用品や洗濯剤、台所用品、ティッシュ使うとようなるといいね余裕で越えます( ̄ー ̄)もちろをお子さんのオムツやおしりふきは入ってない値段ですよね?
私は日曜日+子供のオムツ+おしりふきだけで1万5千くらい使ってます。汗
-
りえぞー
日曜日=日用品
すいません(。´Д⊂)- 7月29日
-
ノンノン
あっ!オムツ、お尻ふきやら、もろもろ忘れてました💦💦💦💦雑費もう少しかかりますよね‼️
やはり食費‼️
頑張って食費を抑えていかねば✨- 7月29日
-
りえぞー
逆によかった?です。笑
3000円ときいて、主さん、もう削りようがありませんと思いました\(^^)/
あまり無理をしないようにがんばりましょう。
私も45000円くらいです。- 7月29日
-
ノンノン
オムツは3000円くらい月に使うし、シャンプーなどもありますしね💦
食費はかなり無駄遣いしてるのはわかってるので、3千円でも浮くように努力します‼️- 7月29日

はっち
削れるとしたら、食費かな〜?と思いますが…意識して節約しないとそのくらいになっちゃいますよね😭
うちも同じくらいです💦
本当にごはん代だけなら1日500〜1000円くらいなんですが、果物やおやつなど買っちゃうのでなかなか💦笑
-
ノンノン
同じく、息子のお菓子、果物、主人が甘いお菓子スナック菓子が好きで、、、
手作りとかしたらいいんでしょうがなかなか😂
やはりでも食費をかけてますよね💨💨💨💨💨💨- 7月29日

はじめてのママリ
こればっかりは収入によるかなぁーと思います😊
たとえば手取りが20万だったとしたら光熱費、食費、お小遣い使いすぎだと思います。
でも40万以上あれば普通じゃないですかねー。
あとはそれ以外で旦那さんがきちんと貯金していれば。😊
-
ノンノン
手取り45~50万とかですかね‼️
貯金は毎日10万~12万ですね‼️
最近、ママりをみてやはり皆さん節約しながら頑張っているので我が家焦ってきました‼️- 7月29日
-
はじめてのママリ
素晴らしい👏
きちんと貯金もしてらっしゃるしいいと思います😊- 7月29日

あゆ
減らすなら食費 お小遣いかなと思います
うちで食費5万くらいなのでお子さんの年齢考えても1万浮かせられるかなと思いますね
あとはお小遣い
1万では足りない感じですか?
交通費3000円
基礎研究代も別にされてますから1万でもたりるんじゃないかなと思いました。
でも貯金もされてますからそこまでカツカツさせなくてもいいのかなとは思いますよ。
うちにも二歳児がいますがやはり親もたまには息抜きや楽しみは必要だと思いますしね。
ただ私は下の子を連れて二人で出かけるのはしんどいので毎回お金がかからない場所に行くことが多いです
公園とか水遊びできる場
家でもプールさせたりしてて あとは散歩
お昼はテイクアウトはたまにする程度で 自宅で食べるようにしてます
-
ノンノン
やはり、食費は絶対ですね!
オムツやらお尻ふきやシャンプーやら含んでなかったので、雑費はまだかかってそうです!
私、何かと息抜き息抜きと言ってカフェしたり、ユニクロやGUしか買わないですが、2,3千円使ってるんで回数減らします(笑)
息子とのお出かけももっとお金かけないようにせねば✨
弁当持参も毎回じゃないんで平日は持っていきます🍀- 7月29日

ちびちび
専業主婦さんなら、食費が高いかなと思います。あとはお小遣いですね😀💦💦
-
ノンノン
見直します‼️
早朝バイトで3.4万稼いでます🏃- 7月29日
ノンノン
やはり食費ですね‼️
ふるさと納税はやってないんですが、さとふるで登録するだけですか❓💦
今更ですがやり方分からないです😬😬😬😬
ママリ
私は楽天会員なので楽天のふるさと納税で注文しました!去年はさとふる、ふるなび、色んな所使いましたよ^ ^
一度今あげたサイト名見てみてください!詳しく書かれてますよ💓
後は週に2回決まった日に買い物に行き、1度に使う金額もいくらまでと必ず決めてます!
ノンノン
楽天全然買い物しないんで、やはり、さとふる、ふるなび見てみます🍀
一ヶ所のみですかね?
毎日買い物行ってます💦それはダメなやつですね😂