
コメント

結ママ
子どもが近くにいたりしたら話しかけます😆
私は27ですが、それでもみなさん年上がまだ多くて、なるべく派手な格好とかギャルギャルしくならないように気をつけてます💦
私も引っ越してきてママ友少ないですが、ツイッターとかで同じ地域の人と繋がって仲良くしてもらってます♫

Ann ❁
(何度も投稿ミスしてしまい申し訳ありません🙇♀️)
話しかけるタイミングって難しいですよね😂
私の場合はですが、
まずは相手のお子さんの月齢を聞いたりして話すきっかけを作ってます🙊⭐️
あとは普段の育児の悩みとかを聞いてもらったり参考にしたり、、🌼
相手の反応を見てあまり話したくない感じかな?と思ったらさりげなーく終わらせたり、
逆にお話好きなママさんであればそのままお話してくれるのでその流れで本当に気が合う感じであればLINE交換したりしてます🧡
とは言ってもあまりたくさんママ友を作っても逆に付き合いに悩んだりすることもあるので焦らずで大丈夫だと思います🙆♀️
子どもが幼稚園や小学校に行けば嫌でも付き合わなきゃいけなくなると思うので🤣笑
-
しおん
全然大丈夫です♡
すごい参考になります!😊 早速明日話しかけてみよっかなって思います!
ママ友付き合い難しいって言いますもんね😂 多すぎたら多すぎたで悩みありそうです😭💦
確かに… 避けて通れない道ですよね😂- 7月28日
-
Ann ❁
ごめんなさいママリ初心者で使い方がよく分からず返信の仕方もよく分かっていませんでした😭😭
まず積極的にお子さんを支援センターに連れて行ってあげてる時点で素晴らしいと思います🙈
無理しない程度に頑張ってください🧡
応援してます🥺- 7月28日
-
しおん
全然気にしないでください!!
嬉しいです😭 行くのためらって子供のために!と行き始めたのでそう言ってもらえて嬉しいです😭💦
ありがとうございます! MEさんみたいな素敵な方と巡り会えればいいな…って思います😊💕- 7月28日

m
ママ友は支援センターや児童館などで何回か会ったり話したりすると普通に会話できるママ友ができたりします😊
優しそうな方なら相手が若い人で話しかけづらいとかはないです(^ ^)
-
しおん
確かに優しそうな方話しかけやすいですよね! 自分もそう思われるように努力してみます!
- 7月28日
-
m
優しそうな方というよりは笑顔で話しかけられると話しやすいです(^ ^)
- 7月28日

退会ユーザー
私は区のやってる離乳食講座でママ友ができました😄同じくらいの月齢のママさんが集まるので、話題には事欠きません。
支援センターとかだと、「なにこのおばさん」って思われたらどうしよう😂と思うので、自分より遥かに若いママさんには初対面では声かけられないかも💦💦何度か面識があるなら、自分より遥かに若いママさんでも自分から声かけると思います😄
挨拶から世間話に繋げてみてはどうでしょう?
私だったら声をかけてもらえたら嬉しいです😃
-
しおん
同じぐらいの月齢のママさんだと同じ悩み持ってそうで話弾みそうですよね!
明日行くので挑戦してみようと思います!- 7月28日

Ann ❁
私は30歳ですが、しおんさんのような若いママから話しかけられるのはとーっても嬉しいです🧡
逆にこんな年上から話しかけられたら嫌かな?って思っちゃってます😂
きっかけとしては子ども同士が遊び始めて親も話し始めるといった場面が多いです🌼
あとは市の健診等で近くにいる方と話してみたりですかね🤔
-
しおん
ほんとですか😳 そう思ってくれる方がいると思うし話しかけやすいです!
MEさんと近い年齢の方から話しかけられたら嬉しいです😊
やっぱりそうですよね! 子供は色んな子の所に行ったりしているのに自分がなかなか話せずそのままおしまい、、、って事ばかりで(;_;)
色んな場面で話しかけるタイミングってありますよね! なのに今まで一度も話した事が…💦- 7月28日

退会ユーザー
私も21です!支援センターデビューしたのですがみなさん上の方ばかりでなかなか話しかけられずに、終わりました😅😅本当に、話しかけづらいですよね😱
-
しおん
同い年で月齢近いママさんですね!
ですよね😭 同じぐらい若い方いたら話しかけれるのに年上の方だと話しかけづらいですよね(;_;)- 7月28日
しおん
やっぱり服装とかメイク気をつけますよね💦
ツイッターで繋がれたりもするんですね😳
結ママ
Twitterだと住んでる地域書いてる人とか、同じ月齢同士で繋がることが多いので、私はそこから同じ地域のママ友ぐるちゃに入れてもらいました♫