
娘が昼寝が短くて心配。保育園での睡眠も短い。夜は10〜12時間寝るが、昼寝が少ないと不安。他の同年齢の子はもっと昼寝するので発育が心配。
もうすぐ1歳になる娘を育てています^_^
元々昼寝が短い子でしたが最近更に短くなり、現在15時までの慣らし保育中ですが園での睡眠が30〜1時間です(≡д≡)
確かに家にいる時から1時間という日もありましたが、早くて17時過ぎには眠たくなってしまいグズグズからのお風呂とご飯で(幸い食欲は旺盛でご飯はしっかり食べます😅)18時過ぎには寝る体勢になる事も多く、、私が仕事復帰したら保育園に迎えに行って帰宅して18時半くらいになると思うので不安で仕方がないです😭
夜中は1〜3回くらい起きますがトータルで10〜12時間くらい寝ます😴
それに同じような月齢の子はもっと昼寝をしますよね💦お昼寝も大切と聞くので発育も心配ですT_T
- りんご🍎(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
朝は何時に起きていますか?

mco
睡眠のリズムは人それぞれ
違いますのでその子のペースで休息がとれていれば
問題ないと思いますよ!
お迎え時間が遅くなるとの事
なので午睡+夕寝もする
かもしれませんね。
心配でしたら保育士さんに
相談してみると日課など
考えてくれると思いますよ。
お仕事復帰されたら
大変なこと多いかと
思いますが
頑張ってください!
-
りんご🍎
ありがとうございます😭✨また娘も生活のリズムが変わり大変な思いをさせてしまうかもしれませんな先生に相談しながらなんとか頑張ってみます!( ;∀;)
- 7月27日
りんご🍎
5:30〜6:30くらいです😭
退会ユーザー
良い時間ですね😊
17時に眠たくなっても起こしておくとかですかね?
娘は9ヶ月くらいから整っていて、20時に寝て、6時に起きています!朝寝1時間と昼寝2時間で1歳からは朝寝がなくなりました。
りんご🍎
その時間とっても理想的です〜😂朝はお弁当作りもあるのでできればそれぐらいが💦少しずつ寝る時間を遅れさせれるようにやってみます!ありがとうございました😊💓