※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

トイトレで成功する方法について相談です。シールを使う方法や無理やり座らせることの影響について教えてください。

トイトレについて質問です。

ある時からおまるを嫌がるようになり中止してました。

今回こどもチャレンジでトイレに顔を貼るシールが届いたのでトイレに貼ってみたところ、1回目は食いつき、自分から座りたがりました。
2回目からは嫌がります。

トイトレは無理にしなくても子供の様子をみながらとのことですが…どうやって成功できましたか?
シール表とか見るのですが、できたらシールを貼るのですか?できなくても座れたら貼りますか?
そもそも座るのを嫌がりますが、無理やり座らせて、座ったらシールでしょうか?無理やりはやりませんか?

パンツも履かせてみましたが、ビショビショのまま不快感を教えてくれませんでした…。

今は着替えも嫌、オムツ替えも嫌、歯磨きも嫌、ご飯も嫌、全部嫌なので無理やりでもやらないと進まないのかなぁ…とも思いますが、無理やりやるのは逆にオムツはずれを遅くしてしまうのでしょうか?

成功した方法、実践してる方法教えてください!

コメント

ジェシー

1歳8ヶ月でしたらまだ慌てなくてもいいと思いますよ。
2歳9ヶ月のうちの娘がいまやっと、昼間はパンツでも過ごせるようになり、嫌がらずトイレも行けるけど、オムツしてればオムツにしちゃうという感じですよ。

  • ジェシー

    ジェシー

    追記ですが、ちょうどイヤイヤ期に入ってるところでしょうから、イヤイヤが少し落ち着いてきた頃からでもじゅうぶんかなと思います。

    • 7月27日
  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます✨
    そうなんですね!
    イヤイヤ期ですよね💦あと1年したら落ち着きますかね…💦

    • 7月27日