妊娠中の保育士がつわりで苦しんでいる状況。診断書を取得するのが難しく、仕事復帰に不安を感じている。子育てと仕事の両立に疑問を抱え、法律や制度の改善を望んでいる。
まずはじめにこれは相談ではありません。
お時間のある方のみお付き合いいただければと思います。
(状況説明)
現在2人目を妊娠中で13wです。
仕事は地方公務員で保育士をしています。
1人目と現在と、5w〜6wからひどい吐きづわり、鼻炎、よだれづわりと戦っています。
1人目のときは4月に妊娠が発覚し、私は年長の担任で運動会を控えていました。2週間ほど仕事を休み、復帰後も毎日吐きながら子どもたちの指導に当たっていました。
職場の人たちはとても優しく、いつも気遣ってくれました。
2人目の現在、子どもを4月から保育所に預け、私は5月の連休明けから育休から仕事復帰をしました。担任は持たず、フリーで担任が休みのクラスに入ります。
5月の終わりに運動会の練習中に具合が悪くなり、妊娠発覚。6月初旬の運動会までなんとかやり遂げ、そのあとすぐに子どもが肺炎で1週間入院し、仕事を休みました。
その間につわりはどんどんひどくなり、そのまま6月、7月と仕事を休んでいます。
子どもが退院後からは実家に帰り、洗濯や食事はもちろん子どもの世話までほぼ全て祖父母に頼っていました。
まだつわりはあり、毎日1〜3回吐きますが少しずつ最低限の生活が送れるほどには回復し、来週から仕事に復帰します。
(本題)
1人目のときに、産婦人科の先生に「吐きづわりであること、車を運転できる状態じゃないこと(車通勤)、仕事が保育士で常に動かなくてはいけなく、とても仕事ができる状況ではないこと」を伝えた上で、診断書を書いてもらえるようにお願いしました。
先生からは「つわりで診断書は書けない、保育士は働いてもらわないと困る。うちの看護師にも保育所に入れなくて育休から戻れない人がいて、人手不足で困っている。」と言われました。
そのときは言い返す気力も体力もなく、最初の妊娠で稽留流産していることもあり、なんとかお願いして切迫流産という名目で2週間の診断書を出してもらいました。
2人目のときも、同じようにつわりでは診断書は書けないと言われました。日本の法律ではそうなっていると。
ただ、この時は2回ほど出血があったこと、上の子を一緒に病院に連れて行ったため、対応が少し優しく、2週間の診断書を書いてもらいました。
2週間後の検診でつわりは相変わらずひどいこと、1度出血したことを伝えました。先生はかなり渋っていましたがなんとか1ヶ月の診断書を書いてもらいました。
これ以上は伸ばせないため来週から仕事復帰をしますが、この暑さの中、どのくらい自分が動けるのか、仕事ができるのかわかりません。
公務員だから有給もあり、診断書さえ出せば休ませてもらえる。職場の人たちからも理解があり、私は恵まれているのかもしれません。
それでも、つわりで仕事を休むことがなぜこんなにも難しいことなのか疑問でなりません。
好きで休んでいるわけではありません。入院こそしていませんが、起き上がることもほとんど出来ず、生きていけるだけの最低限の食事と水分をとりながらなんとか耐えている毎日。1日に何度トイレに駆け込み、空っぽの胃から胃液を吐き、喉を痛めて出血し…
少し回復したとはいえ、やっと食事が少し食べれるようになり、少しの家事と、子どもの世話ができるようになった程度です。
保育士は自分が選んだ仕事でやりがいも誇りも持っていますが、自分の子どもの面倒もまともに見れないのに、人の子どもの育ちを支えている場合なのかと矛盾を感じてしまっています。
2人目はまだ13w
何があるかわかりません。
無事に産まれてくれることを心から願っていますが、もし、何かあってもこの妊娠が最後だと決めています。
本当は3人子どもがほしいと思っていましたが、仕事をしながらではとても無理だとわかりました。
世の中にもう少しつわりの辛さが理解され、法律や制度が整備されて、お母さんが自分の身体と子どもの成長だけを想えるようになればいいなと思っています。
そして、ほんの少し保育士も人間であり、母親であることを心の隅にでも置いていただければ、仕事も続けていけるのかなと思います。
仕事復帰にあたり悶々とした思いを吐き出させていただきました。長々と失礼しました。
- つわり
- 病院
- 産婦人科
- 育休
- 妊娠5週目
- 妊娠6週目
- 妊娠13週目
- 食事
- 家事
- 親
- 車
- 妊娠中
- 生活
- 制度
- 検診
- 先生
- 体
- 上の子
- 洗濯
- 担任
- 2人目
- 職場
- 吐きづわり
- 日本
- 仕事復帰
- 保育所
- トイレ
- 保育士
- 看護師
- ぺこ(4歳9ヶ月, 6歳)
おかぁしゃん
悪阻辛いですよね😫💥
私も3ヶ月ほど吐き悪阻で入院するほどでした😫
そのとき、仕事も休んでましたが、重度妊娠悪阻で診断書を書いてもらいましたよ💦💦
傷病手当ても貰えました😫💦💦💦
ゴロぽん
自己都合で休職、産休育休からの復帰は難しいのでしょうか?
なっちょ
それはもうつわりではなく、妊娠悪阻ではないのでしょうか😣
他に病院は無いのでしょうか?私なら転院を考えるかなと思いました。
保育士さん確かに足りませんが、そんな状態の方を無理やり働かせて子どもを預けたいなんて思っていません。
無事に出産して元気に戻ってきて、心身ともに健康でニコニコ笑顔の保育士さんに、大事な我が子を預かって頂きたいです。
どうか無理をしないでください😭
-
なっちょ
下の返信読みました。
連絡カードも結局は医師が診断名とともに書くので、今の先生だとぴーちさんが仕事を休むことに反対なのでしたら書いてくれないんじゃないかと思います💦
ケトン体が出ていなくても、妊娠悪阻でカードや診断書を書いて休ませてくれるところは多いです。
食事を摂れても、胃液が出るまで全て吐いて、水分もまともに摂れないのでしたら普通の医師なら仕事に行ける状態ではないと判断してくれます😣
可能ならもう1軒の病院に行って事情を話して休めないか相談してみてください。とても心配です😭- 7月29日
さくらんぼ🍒
つわり辛いなか精神的にも
疲れてしまいますね😢
私も保育士をしていて、
妊娠中働いていたので
色々共感する部分があり
コメントさせて頂きました。
私のつわりは貧血や食欲がなくなるなど周りの方に比べれば軽かったと思いますが、お腹がかなり張っていても、辛くても残業をしたりイヤイヤ期の子供たちと毎日戦っていました。もちろん子供たちが大好きで仕事をしたくて働いていましたが、あまりにも周りの対応が酷すぎました。そのせいからかは分かりませんが切迫になり病院からは働きすぎだと怒られ即入院になりました。子供たちと触れ合いたい仕事をしたい気持ちはありますが、もうあのような職場が恐怖で嫌な思い出でしかありません。自分の体験談ですが…すいません。
ママリ
母体健康管理指導事項連絡カード
というものもありますよ。母子手帳のなかに見本があったかもしれません。
無理しないでくださいね(><)
-
ママリ
私もケトン体出ていなかったですが、体重が減ったこと、実際吐いていること、辛いことを考慮してくれてか連絡カードで時短勤務をしましたよ😊
悪阻の辛さをわかってもらえないのは心まで辛くなりますよね😭無理しないでくださいね😣- 7月30日
sak⭐mama
私も地方公務員の保育士です。
読んでいて、その産婦人科医に腹が立ちました。
保育士は働いてもらわないと困る?!
人手不足で困っている?!
それでも医者か?って思いました。
もっと親身になってもらえる先生沢山いると思います。
転院はできないのでしょうか…
私は一人目のとき、年度末に子どもを考えているか聞かれ"予定がない"と言って年長担任になりました。
でもだんだんと欲しくなってきて、運動会と発表会が終わるのを待ち、年明け妊娠しました。
悪阻は軽めで食べ悪阻、ひたすら眠い、よだれ悪阻でしたが、軽めでも保育士の仕事をしながらはとてもしんどかったです。
ですのでぴーちさんの状況を思うと、なぜ診断書を出さないの?と疑問です。
重症妊娠悪阻ではないのでしょうか。。
その状態で来週から復帰なんて酷すぎます。
一度流産をされているとのこと、更に不安になりますよね。
職場が理解あるとのことでそれは幸いですが、きっと申し訳ない気持ちや気を使ってしまう等ありますよね。。
使ったことないので詳しくはわからないですが、生理休暇はありますか?
あれは悪阻では使えないのですかね…
私の場合は職場が理解なく、炎天下の水遊びもやらされ、重いものを運ぶのも誰も変わってくれず、切迫になって相談しても園長は「保育士はよく切迫になるから」と何の対処もしてもらえませんでした。
結果ドクターストップがかかり29wで子宮頸管19mで入院しました。
それ以来、保育士をしながら妊娠生活を送るのが怖く、一人目妊娠からずっと休み続けています。
私事、失礼しました。
保育士以外にもハードな仕事は沢山あるかと思います。
そんな人たちへの理解がもっと世の中に広まってほしいと私も願っています。
そしてぴーちさんの悪阻が落ち着き、無事に赤ちゃんが生まれてきてくれますように。
ずー
おつらいですね😢
お仕事は違いますが状況が似ています。
私も1人目も2人目も5wから酷い吐きつわりです。
今は妊娠悪阻の診断書が出て、職場の理解もあり1ヶ月休職中です。主人や母の力を借りながらどうにか生活しています。(といっても私はほぼ寝たきり)
診断書を出せるかどうか、医師の裁量による部分も多いのでしょうか。。。
保育士は働いてもらえないと困る~という言い方は、酷すぎると思いました。
現役の保育士さんに非があるわけでは全くないのに。。!
我が家も上の子を春から保育園に通わせていますが、先生方には本当に感謝してもしきれません。
子供たち相手に毎日動き回って、さらに親への対応もあり、、大変なお仕事と思いますが、いつも笑顔で素敵だなと思っています。
もし職場側で調整してもらえそうなのであれば、診断書を書いてもらえる病院への転院も視野に入れ、お休み延長や勤務内容の緩和なども可能だったりするのかなと思いました。
お互い出産もお仕事もうまくいきますように。無理なさらないでくださいね。
まめ
わたしも保育教諭です。
1人目の時はつわりがひどく、1ヶ月で8キロほど落ちてしまったのでケトン体は出ていませんでしたが入院しました。わたし自身は、つわりがひどいという自覚がなく、みんなこんなにキツイんだ〜…くらいにしか思ってなかったのですが、体重の減りから入院に至りました。半月ほど仕事を休み、復帰しました。園側もゆるい?のか、診断書がなくても「休みなさい!」と言ってくれる園で…。保険の書類には重症妊娠悪阻の診断名でかいてくれました。
今回は8wで流産してしまい、手術は1日で終わるけど、園側からしばらく休みなさいと言っていただいています。
保育しながらの子育て、妊娠、とてもキツイですよね…
わたしが行ってる産院は、「妊婦は無理して働かせたらダメ!って法律で決まってるからそういう書類はじゃんじゃん書くよ!」と言ってくださるほどのところです。
産院によっていろいろあるのですね😭みなさん言ってありますが、産院を変えるのも1つの手段なのかもしれないですね😊
無事にお産に臨めますように👶
ぺこ
皆さまコメントありがとうございます。
ご自身の体験等もお話しいただき、ご心配、励ましなどとても嬉しかったです。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
今日から仕事に復帰しました。0歳児のクラスにしてもらい、できるだけゆっくり過ごせるように配慮していただきましたがそれでもやっぱりギリギリでした。
私は恐らくケトン体が出ていなかったので妊娠悪阻という診断は付かなかったのかなと思います。体重ももちろん減りましたが元々身長があり、BMIも18〜19くらいで特に痩せ型というわけでもなかったので(^^;)
それでもこんなにキツいんだから妊娠悪阻で入院される方は本当に命の危険がある人なんだなぁと思っていました。
産婦人科はもう一軒あるのですが家から遠く、以前一度別の件でかかったときにとても薄暗くて待ち時間も長かったのであまりいい印象がなく…
母体健康管理指導事項連絡カードというものを初めて知り、少し調べてみました。
診断書と同じくらいの効力があるとのことでしたので、あまり体調が良くなければ時短勤務も含めて検討したいと思います。
体力はギリギリですがやはり保育士という仕事は好きなので頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
コメント