
最近精神的に不安定で、仕事やトラウマによるストレスが重なり、泣いたり休んだりしています。仕事中に限界を感じることもあり、ホルモンバランスの乱れが原因かもしれません。
少し吐かせてください。。
最近うつ気味で精神的に不安定です。
今まで気にしてなかった仕事の人間関係の悩みやストレスが一気にきたり、
私は産まれた時から家庭環境に恵まれずトラウマが多いのですが、辛かった記憶など全部フラッシュバックのように思い出して泣いたり。。
高校生の時まではあまりに情緒不安定すぎて、限界がくるとうずくまって泣き叫ぶなどよくありました。
今はないのですが、もしそれが仕事中に起こるかもと思うとなかなか行けず、休んでしまっています。。
お金もあまりなく、行かないと行けないのは頭で分かっているのですが、通勤中に引き返してしまったりします。。
少し前まではこんなに沈む事はなかったのでホルモンバランス乱れによるものでしょうか…
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)

3kids
妊娠中は何かとありますよね…
普段めちゃくちゃポジティブな私も
ちょっとした事で落ち込んだりありましたよ😂
特に産後の入院中が一番酷かったかもしれません🤔
妊娠、出産してホルモンバランスってこんなに身体に関係してたんだ!って思うくらいホルモンに振り回されましたよ🤣

ちゃんこす
妊娠中って情緒不安定になりますよね😅
でも、さやさんの場合は根深い部分もありそうですし、心療内科に行ってみてはどうですか?
体調の問題でないのであれば産科で診断書とかもらうの難しいでしょうし、今の状態では心身ともに良くないでしょうから心療内科で診断書をいただいて休職されることをオススメします。
休職であれば手当てとかもでますから😀
また私自身、心療内科に通って休職したことがありますが休養をとることで心身が楽になりました😊
コメント