※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃあまん
お金・保険

共働きで夫が支払いをしていたが、産休で収入が減るため共通の財布にしたい。うまくやり方が知りたい。

今まで共働きで夫婦別のお財布で雑費、食費以外は旦那が払っていましたが、産休に入り、かなり私の収入も減るため、財布を共通にしたいのですが、いざやろうと思ってもどうしたらいいかわかりません。うちはうまく行ってるよ!という方法などありましたら、教えて頂きたいです!!

コメント

ままガール

うちもそうでした!
私は、まず子どももこれから生まれてくる事だし、子どもの事でお金がかかる都度、どっちがいくら払ったとかめんどくさいし家計費の割合や保険などちゃんと見直さない?
と旦那に相談する事から始めました。
そこで2人の口座を2つ作りました。
生活用と貯蓄用です。
主人の給与は生活用に振り込まれ、私の給与は貯蓄用に振り込まれます。
クレカ引き落とし先や家賃や光熱費なども全ての支払いを旦那口座に集中させ手続きしました。
そこから足りないものを貯蓄口座から移すという感じです。
お小遣いはフェアじゃないと嫌なので、月5万までと決めています。お互いに5万を超えないようにしようという共通意識の範囲の中で好きなものを買ったりしています。
うちはこんなルールにしたら楽になりましたよ😀

  • ちゃあまん

    ちゃあまん

    なるほどですね!!ママガールズさんの収入が貯蓄になってる感じですよね?(●・ω・)私もそんな感じになりそうで、食費や雑費、外食なども払ってるけど、節約してるのは自分だけで辛かったです。お小遣いもフェアにした方がいいんですね!5万で余ったらお互いに貯金みたいな感じですかね??

    • 7月25日
  • ままガール

    ままガール

    基本、私の収入は貯蓄になっていますね。
    お小遣いフェアじゃないと私は不満です。
    化粧品とかスキンケアとか服とかやっぱりシーズン毎少しは揃えたいです💦
    スタバもついつい。
    なのでお小遣い、余りません😭笑

    インテリアや、家電、海外旅行などの大きな支払いの時は足りないので貯蓄用口座から下ろして、生活用口座に移します。

    主人の口座が50万以上になった時は50万を残して、余った分を貯蓄用口座に移したり、そんな感じでやってます。

    • 7月25日