![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モヤモヤが晴れず、ほぼ愚痴なのですが投稿させてください。現在、夫と…
すみません。
モヤモヤが晴れず、ほぼ愚痴なのですが投稿させてください。
現在、夫と私の両方が育休中です。
私は1年取得する予定ですが、夫は今月末で育休がおわります。
育休中、子どものお世話や家事など手伝ってくれていますし、「いつでも息抜きに外行ってきていいよー」とも言ってくれるので、たまに1人で近所に買い物など行ったりもして、私としてもストレス少なめで過ごせています。
ただ、夫の自由さにモヤモヤしてしまいます。
ほぼ完母なので、夫は授乳関係なく、夜更かしします。その結果、朝起きれず、昼に起きてきます。
午後はほぼ毎日遊びに出かけ、2〜3時間帰ってきません。
子どものお世話や家事は辛くないですし、正直私1人でもこなせます。
でも、夫が単に休みを満喫していると思うと、昼に起きてきたときや、子どもと2人で留守番してるときなんかに、なんとも虚しい気持ちになり、落ち込みます。
私も毎日遊びに出かけてやる!と思った事もあるのですが、子どもを夫に預けて出たいとも思いませんし、気晴らしに外出しても、すぐ子どものことが気になって1時間ほどで帰宅します。夫のようには振る舞えませんでした。
もうすぐ夫の育休は終わるので、好きにしてもらおうと思いつつ、モヤモヤが晴れず。。
これから保育園、職場復帰などしても、この自由さにモヤモヤしてしまうのかなと思うと、憂鬱です。
このモヤモヤ、夫に伝えた方が良いのでしょうか。また、伝えるなら、どんな風に伝えますか?
とりあえず、はやく育休あけてほしいです。。。
- もも(5歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子育て毎日お疲れ様です😊旦那さん確かに自由人ですね…放っておくと現状を理解されないままずーっとこのままプラプラ遊びに行ってしまうかもしれないですね。せっかく旦那さんも育休取られているので何日か24時間旦那さんに任せてみるとかはどうでしょう?ももさんだけが母親だから24時間頑張らなければいけない、ということではないですし旦那さんと一緒に子育てしているんだということを旦那さんにわかってもらえば毎日遊びに行くのも少なくなってくると思います!育休はただの休職ではないですしね💦旦那さんにとっては夏休み気分なのかもしれません。
![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく
いやいやいや、育休は「育児」をするための休業なわけで、惰眠をとったり遊びにいったりする時間ではないです。
だから、毎日昼まで寝て、2~3時間遊びに行く旦那さんも、育休終わるから好きにさせてやりたいと考えるのも間違いだと思います。
育児に必死になって、育児を満喫する?ならまだしも、自由時間を満喫するというのは大間違いだと思いますよ。
コメント