
子育て中でイライラしてしまい、感情のコントロールが難しい状況に悩んでいます。旦那には相談したくない。どうしたら気持ちを切り替えられるでしょうか。
子育てで兄妹を育ててる方、一人っ子でも
同じ子育てされてる方に質問したいです。
みなさんお子様が言う事きかなくて、何回も何回も同じ事で怒られたり、イライラさせられたりってありませんか?
今は私自身、妊娠中って事もあるかと思うけど、
前にも増して感情のコントロールができなくなって
毎日つらくて仕方ないです。
頭では分かってても気持ちがついていかず
イライラばかりで、周りから見たら虐待してるんじゃないかってレベルで怒鳴ったり怒ったりしてる自分が余計嫌です。
長男は学校が夏休みに入って毎日一緒だし、夏休みが恐怖でした。
実際夏休みに入ってから次女は普段保育園に行ってるので落ち着いてましたが、今日次女もやすませて
たまにはお弁当でも作ってどこかでお昼食べようと計画をたてて用事がてら買い物したりしてたんですが、
そんな時ですら店の中は走り回る、やめてって言ってることもやめれない、
人様にぶつかりそうになるばかりで
イライラMaxで帰宅しました…
いつも怒ってばっかだから、我慢させる事多いから、妊娠してからはつわりや体調不良が多くあまりでかけてあげられなかったからって思ってちょっと楽しい気分でも味あわせてあげなきゃって思ったのに台無しでした。
スーパー行くだけで毎回走るな、触るなって言ってるのに同じ事繰り返すうちの2人…
それに毎日イライラする私…
何でこんなに言ってる事分からないんだろ…
私がイライラしすぎなだけ?…
逆に私がおかしいの?…
毎日こんな状態でお腹の赤ちゃんストレスでどうにかなっちゃうんじゃないかって今度は悲しくなって涙が止まりません…
もー子供の前でもギャン泣きレベルで泣いてしまいました。
もー近づかないでとまで言ってしまいました。
私ヤバイですよね…
もうどうしたらこんな気持ちにならないのかわからなくなりました。
みなさんは、ここまで子育てで泣くとかないですよね…
ちなみに、旦那には言わない訳じゃないけど、
なんか脅してるだけで、逆に旦那に子供が怒られてるとこ見たくなくてあまり相談とかしたくない感じです。。。
親、姉妹はほぼ絶縁です。
友達にはたまに愚痴ってお互いストレス発散はしてます。
- ベビ子(5歳7ヶ月, 11歳, 14歳, 24歳)
コメント

あっぷっぷ
ありますあります。
妊娠中は特にイライラしますよね。
今回はなぜかそうでもないんですが、上2人の妊娠中は妊娠期間の半分以上泣いてたと思います😅
うちも上の子が夏休みになってイライラしまくりです😂
何かしてあげようと思って、思った反応が返ってこないと余計に腹立つので、平日は子どもたちに何もしてあげない、ただ毎日淡々と過ごすだけということに決めています😂
スーパーとか行っても、私は子どもたちを脅しまくりですよ😂
1歩でも走ったらオヤツ棚に戻す!!!って😂
お楽しみはパパのいる土日だけ。
平日は無になって乗り切りましょう!
長い夏休み、お互い頑張りましょう😂

退会ユーザー
小学生の男の子ともうすぐ3歳の女の子を育てています。
もう2人連れての買い物はイライラしっぱなしです😭
ねぇ、貴方達さっきから何回同じこと言われた?💢
って何回も言ってます…。
とにかく妊娠中は自分が自分でないような感情の波に飲み込まれることが日常茶飯事でした。
楽しいことももちろんありますけど、兄妹喧嘩も増えるし夏休みは恐怖の方が大きいです😅
-
ベビ子
えぇーん…
分かってくれる人がいてくれてホント嬉しいです!
もーまさにそれです!
何回同じ事言わせるの?って
口癖のように言ってます。
しかも長男なんてもう三年生だから分かるでしょ?って感じで余計イライラ。
しかもうちの子達とにかくどこにいても喧嘩ばっかだからそれにもイライラで…
一回スイッチ入ると自分がどうにもできなくてさっきも泣いたら今やっと気持ち落ち着きました!
こんな母ちゃんで今いる子達もだし、お腹の子もだしごめんねって感じです…- 7月23日

ママリ
お弁当持ってお出掛けするなんて、すごいです✨
でも、そうやって良かれと思ってしたことが、思い通り楽しく過ごせないとダメージは重いですよね(^^;
だから、私は無難な所しか連れていかないです。遠出や何かするときは旦那が休みのときにしてます。
早く落ち着いて、楽しく出掛けたいですよね。
それから、「走るな」と言われると、走ることを連想し、走りたくなるそうです(笑)「ゆっくり歩いて」と言うのがいいそうです。また、なぜ走ったか、走るとなぜいけないのか、ママがすごく嫌な気持ちになったこと、伝えていくしかないですよね(>_<)
-
ベビ子
ありがとうございます!
たまーにお弁当作ってどこか連れてってあげよーって思ってやってるんですが、今回は失敗に終わりました…笑
旦那があまりどこか行ってくれる訳じゃないから、私が連れていかないとって思ってするんですけどね…
そっかー
走るなって言うよりゆっくり歩いてって言った方がいいんですね!
今度からそう言ってみます!
何でダメかはうるさいぐらい言ってるんですけどね…- 7月23日

ひよこママ
もう今まさに!私の気持ち全てが書いてありベッドの上で子ども2人を寝かしつけたあと泣いてたところでした。
上二人の時はこんな妊娠中イライラしなかったのにな、と。妊娠して、情緒がなかなか安定せず、イライラする日が多くて悩んでます。。毎日ってわけではなく穏やかに過ごせる日もあるんですが、
周りから見たらとってもお利口さんの二人なんですが、、今日は特に何をしててもイライラしてしまって、子どもたちは喧嘩ばっかりしてるし、私がイライラしてるから余計に言うこと聞いてくれないし。そして暑いし。←笑
どこかでダラダラしたらいけないと思ってしまう自分もいて、公園に行ってみたけどうまく気分転換できず、涼しい部屋でワークしてみたけど、うまく集中できず、、もう全てが空回り。
上は幼稚園夏休みで下は家庭保育なのであと40日どうやって乗り切ろうと悩んでるところでした😩
イライラする自分がほんとに嫌で悲しくて、でも、どうしていいか分からず子どもたちにほんと申し訳ない1日だったな、と。
明日はお互い笑顔がたくさん出る一日でありますよーに😖❤️
-
ベビ子
同じ気持ちになってる方がいるって思うと自分だけじゃないって思って少し落ち着けます。
ここに書くまでは、自分がこんなに怒ったりイライラしたりするのがおかしいのかなって思ってたんで…
寝顔見ると涙出ちゃいますよね。
怒ってばっかでごめんねって思うし…
うちは今日たまたまおばあちゃんちに2人とも泊まり行ったから旦那と2人になった時思わずまた泣いてしまいました。
今日はホントダメダメな日でした。
でも、ひよこママさんが言うように明日は笑顔がたくさん出る1日になるように心穏やかに過ごさなきゃなって思います!
コメントありがとうございました!- 7月23日
ベビ子
ありがとうございます!
きっと返信なんてないだろうとか、きても批判だろうって思ってたけど、同じ気持ち分かってくれる方いてすごく心強いです!
うちは、パパに怯えてるんですが、それでも店の物触ったり走ったり…
で、結局ものすごく怒鳴られてそれを見たくなくて悲しくなるのリピートです…
妊娠中だから余計なんですよね…
お腹の赤ちゃんにごめんねって反省ばかり。
実際長男と次女にも怒ってばっかでごめんねとも思うんですけどね…
気持ちのコントロールができなさすぎて参ります。。。
でもお互いストレス少しでも減らして短い妊婦生活、夏休み期間乗り切りましょう!
ありがとうございました!