※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっさん
子育て・グッズ

託児所で泣いて苦しむ娘を見て辛い。仕事とのバランスをどう取るか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

質問とゆうより ご意見をいただきたいです。
厳しいご意見もあるかと承知ですが
参考にしたいと考えております。
ぜひ、先輩ママさんたちにお答えいただきたいです。


看護師をしております。
娘が1歳になると同時に勤務先の託児所へ
預けています。
まだ入所して1週間です。
勤務先までは車で40分かかります。
私が育休中に主人の仕事の都合により引っ越してしまったため、職場が遠くなりました。
そのため、近くの保育園に預けてしまうと出勤に支障が出ると考え、託児所へ通うことにしました。

今まで子供見知りもせず
子供ちゃんの沢山いる遊び場にはしょっちゅう連れて行って、復帰まで慣れさせようとしていましたし、
託児所入所へは慣れるまでの辛抱だと思っていました。

いざ、仕事復帰!
娘は託児所デビュー。
慣らし保育で午前中預かっていただいた際は
途中泣いていたようですがほぼお昼寝して終了。
しかしいざ1日預けてみると
泣いて泣いてご飯も水分もとらないとのこと。
電話がかかってきてむかえにいくことに。
仕方ないと思います。
なので頑張れって気持ちで笑顔でバイバイするようにしていたのですが、内心私も辛かったです。
預けて数日、同じような感じでした。
しかしついに嘔吐下痢で休むことになりました。
ウイルス性ではなく精神的なものと診断されました。
その日は朝からずーっと泣いていて
しがみつくように泣いていて
その日も大丈夫大丈夫と言ってチャイルドシートに
乗せました。
すると、出勤途中に車で嘔吐。
大丈夫じゃなかったんだ。と自分を責めました。
ごめんなさいとゆう気持ちでいっぱいになりました。
大丈夫大丈夫って、娘にじゃなく自分に言い聞かせていただけなんだと感じました。

片道40分もかけて仕事に行き帰宅も遅く
娘と過ごす時間も少ない状況で
ここまでして 預けるべきなのかなと 思ってしまいました。
しかし、近くに転職して保育園に行ったとしても
同じことなのかなと思います。

まだ1週間なのに 甘いな、過保護だな とも
思うのですが
嘔吐下痢をして苦しんでる娘をみると
とても辛く、頑張って行ってこい!とゆう
気持ちになれません。

みなさん どうやって乗り越えられたのですか?
子供との時間を確保するために
近くに転職した人などいらっしゃるのですか?

長くなってしまい 申し訳ありません。
主人に相談しても
慣れるまで仕方ないよ、甘いんだよ。
と、言われてしまいました。
託児所へ預けて辛い思いをしてるのは
私なんだよ!とも思うのですが、
まぁ男性には、理解できないですよね。

ご意見をお願いいたします。

コメント

ゆちん

4月で1歳になると同時に家の近くの保育園に預けて、仕事復帰しました。看護師、通勤は車で片道40分です。
うちも人見知りが激しく、預けた当初は送り迎えでは必ず泣き喚き、クラスでも1番よく泣く子と先生にも言われていました。保育園に預けるまでは熱を出したこともなく、風邪を引いたこともなかったのに、保育園に行き出してから流行りの病気には必ずかかり、熱も良く出していました。
保育園に行き出してから3ヶ月が経った今、キャッキャ言いながら保育園の先生に手を伸ばして抱っこを求めます。人見知りが酷く重度のママっ子でしたのに。1歳まで全くハイハイもせず1ミリも自力で動くことができなかったのに、今ではハイハイ、つたい歩きが立派になりました。
まだ1週間。もう少し様子を見られてはいかがですか?私は看護師として仕事のやりがいを感じますし育児との両立もやっとこの頃慣れてきて、娘の成長も著しくて、毎日充実してます。

  • たっさん

    たっさん

    私も看護師の仕事が好きです。やりがいも感じます。
    毎回のように託児所から電話がかかってきて迎えに行ったりしていると まだ早かったかなとつい思ってしまいました。そしてこの下痢嘔吐の件が加わってさらに拍車がかかってしまった感じです。
    娘の体調面や精神面をこれから考慮しつつ考えていきたいと思います。ありがとうございました。

    • 7月22日
なぱん

私は看護師でもないし、今仕事をしているわけではないのですが、
上の子が一歳の時に、なんか社会に置いていかれる気がして、どうしても外に出たくて、一時保育に預けてパートに出ました。
初めて預けた日は午前中だけでしたが、送ってから泣き続けたそうで、迎えに行ったときには泣きつかれて寝かけてるときでした。預けて仕事に行く時も外まで聞こえるくらいの泣き声は、「自分勝手に働きたいって息子に負担をかけてまでするべきなのか・・・」と悩みました。

片時も離れたりしたことがなかった子どもにとって、大好きなママがいない空間って不安で不安でどーにもならなかったんだと思います。

そんな我が子も少しずつ慣れてきて、おやつが食べられるようになったり、お昼寝が出来るようになったりと、日々成長していきました。

事情があり、一時保育はやめてしまいましたが、親にも子にもいい経験だったんだと思います✨

姪っ子が上の子と同い年で保育園児です。そして一歳の時に保育園に通い始めました。
妹は保育園に預けて片道40分の道のりを運転し、時には残業で保育園のお迎えが最後になってしまうことも、海外への出張で数日間会えない事もあるみたいですが、毎日少しの時間しか確保できないぶん休日は目一杯相手をしています。
そして姪っ子はびっくりするくらいの成長で、しっかりしたお姉さんになってます✨
そして働いているお母さんを尊敬してますよ✨

ストレスでの体調不良は見ていて辛いのも分かります。自分を責めてしまいますよね💦💦でもまだ一週間です。
職場と託児所と相談して、慣らし保育を時間をかけてやってみてはどうですか?

子どもはすぐ順応しますが、それも人それぞれです。

送り出す時は笑顔で、お迎えの時も「ごめんね」ではなく、「ありがとう😆💕✨お帰り!楽しかったかな?」と笑顔で👍

看護師さんなんて素敵なお仕事✨頑張ってくださいね✨

  • たっさん

    たっさん

    ご意見ありがとうございます!
    時間をかけて順応できるように娘の様子を見ながら時間をかけて行きたいと思います😊

    親までネガティブな考えではいけませんね。
    辛いのは娘なんですから、私が落ち込んでいてはいけないなと思えました!
    元気が出ました!
    ありがとうございました😊💕

    • 7月23日