※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝ない悩み。ねんトレに興味あり。経験者の話を聞きたい。

生後1ヶ月で、ねんトレしてる方いますか?

抱っこでしか寝ません。
布団に置いた途端ギャン泣きです。
眠たくなってきたら口がさみしくなるらしく お乳咥えたらわりと早く寝てくれます。
1日中 だっこ⇒寝る⇒布団に置く⇒起きるを、繰り返し家のことは全くできませんし、自分の食事もなかなかとれず顔も洗えず1日パジャマで過ごす日もあります。

どうすればいいかと色々調べてたら ねんトレにたどり着きました。
ねんトレ、実際どうなんでしょうか。。ネットでの情報しかないので あまり詳しくは理解出来てないのですが、ねんトレしてる方のお話が聞きたいです!よろしくお願いします!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

ネントレほどでは無いですが、朝起きてカーテン開ける時間、お風呂、ベッドに移動する時間は決めて動いてます(^^)
ベッドに移動した以降はおむつ替え、授乳などは薄暗くした中行うようにしてます💕
これだけでも夜間はあんまり起きなくなりました😂
口寂しくなるのであればおしゃぶりはどうでしょう?
低月齢の子からでも使えるおしゃぶりもありますよ😊💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大事なのは やはり生活リズムなんですかね、、
    カーテンあける時間決めたりはしているのですが 夜中ぐずってなかなか、寝てくれなかったりすると開けるのが遅くなったりします😭それではだめですよね、、
    おしゃぶりは拒否がすごくて、それ以降使ってないのですが、もう1度試して見ます!

    • 7月21日
かつらぎ

生後1ヶ月ですと、まだ昼夜の区別が付かない月齢なので、寝かしつけ大変ですよね💦
完母や混合だと、頻回授乳でお母さんも辛いと思います…(私は、母乳全く出ず完ミです)

私の娘にねんトレ始めたのは2ヶ月入った頃になりますが、ねんトレで有名な『ジーナ式』は相性悪かったです💦

なので、私は昼夜の環境作りを見直しました💡

毎朝決まった時間に起こして、寝室のカーテンを開けて日光を浴びさせます。

昼間は、毎日じゃなくてもいいし、ベランダでもいいので、お外に出ます。

夜のお風呂も毎日同じ時間に入れてます。お風呂の前に寝室のカーテンを閉めて暗くします。
お風呂上がりにミルクは、暗い寝室で飲ませます。

今は、1時間くらいしないで寝かしつけ出来るようになりました💡夜中に1度ミルクで起きるぐらいで、あとは朝までぐっすりです。

  • かつらぎ

    かつらぎ


    書き漏れありました💦

    私も、入眠サポートのおしゃぶり使ってます。
    チュチュベビーの『出っ歯にならない』というものです。

    おしゃぶりに抵抗がなければ、よかったらお試し下さい💡

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけに かなり時間がかかってしまい ほんと参ってます💦
    しかも布団においた瞬間覚醒なので😭


    カーテンだけでなく、決まった時間に起こすんですね!!!
    明日からさっそく実践します!
    おしゃぶりは拒否があり使ってなかったんです😂でもまた試してみようかな🤔
    入眠サポートのおしゃぶりがあるんですね!さっそく調べてみます。

    • 7月21日
🐈

ネントレと言うほどではないですが、
我が家もほかの回答者さんと同じように、ある程度決まった時間に明るくしたり、寝室に移動するようにしてます(o^^o)
今のところ19:00〜明け方(授乳)〜8:00まではすんなり寝てくれるようになりました!

あと、赤ちゃんは寝たときと起きた時の環境が違う(抱っこで寝落ちしてベッドへ、など)とびっくりして泣いちゃう事があると聞いたので、
なるべく寝落ちする直前に寝かせてトントンに移行するようにしてます^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も生活リズムから整えてみようと思います😃
    19時から明け方まで寝てくれるなんてお利口さんですね❤
    寝かしつけるだけで19時から23時とかかってしまいます😭もぉ少し月齢たてばトントンで寝てくれたらいいんですが、、今はとにかく寝落とさないといけないので大変です😂

    • 7月21日
  • 🐈

    🐈

    寝かしつけに19〜23:00だと大変ですね…!😭
    お疲れ様です!😭

    今週入ったあたりから明け方まで寝てくれるようになって、それまでは19:00寝かしつけ、1:30頃授乳、明け方授乳でした😊

    赤ちゃん、縦の振動で眠くなる(輸送本能:子猫が首をつまむと大人しくなるのと同じ)そうで、バランスボールおすすめです🥳

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼夜問わず全然寝てくれないので参ります😭

    授乳時間もほぼ決まってくるんですね(*ˊᗜˋ*)
    そんな日はくるのか、、、
    バランスボール早速、買ってみます😍

    • 7月21日