
赤ちゃんがおしゃぶりに頼りすぎて夜中に何度も起きてしまい、寝不足で困っています。おしゃぶりをやめるべきか悩んでいます。
おしゃぶりについてお伺いします!
もうすぐ9ヶ月になる男の子なのですが、昼も夜も寝るときはおしゃぶりがあればすぐに寝付けるようになってきました。
元々、夜間は3回ほど授乳していたのですが、夜間断乳すればよく寝るという話を信じて、起きてしまったときはおしゃぶりで乗り切っていました。
ですが、1〜2時間ごと、早ければ30分くらいで起きてフニャフニャ言い始めます…
おしゃぶりを口に入れると、ほんの30秒くらいでまた寝ていきます。起きておしゃぶりを探している感じだと思います。
一瞬の事とはいえ、夜中に10回近く起こされるので、授乳していた時とあまり変わらないような寝不足でしんどくなってきています…
おしゃぶりのクセがついてしまったということでしょうか?
やっぱりおしゃぶりやめたほうがいいのでしょうか?
- みい(6歳)
コメント

えみち
おしゃぶりはおっぱいと一緒で口にないと寝られなくなる悪い癖だと本に書いてありましたよ。
なので4ヶ月の頃おしゃぶりやめました。
夜間10回ぐらい起きてたのが3回ぐらいに減りました。
やめた時はギャン泣きで大変でしたがやめてよかったですよ。
3日は泣くの覚悟です。

5人のmama(29)
多分……癖ついて来てますね
もっと執着すると
本当に外すの大変になるので……
長男の時は
泣き声でノイローゼになりそうなほど3日以上泣かれたので
もし、可能なら外して
抱っことかで
寝かしつけた方が
後々ラクですよ。
我が家は長男で本当に
痛い目見たので
下3人には
一切与えず買わず見せる事もしませんでした😅
-
みい
ありがとうございます!
10回近くも起きて探すようになったのは、ここ数日なので、まだ間に合いますかね?
泣いて暴れるだろうし、体重は10キロ目前の大きめなので、私が耐えられるか不安です…😭- 7月21日
みい
ありがとうございます!
おっぱいの代わりににと思っておしゃぶりにしたんですが、一緒なんですね…
やめれるかな😭というかギャン泣きに私が耐えられるか不安です😱