
生後6ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている方が、夜間の授乳や断乳について悩んでいます。夜中に何度も起きることや、昼間も離れると泣かれることにストレスを感じています。2人目の赤ちゃんが特にママっ子で、上の子の面倒が見られないことも辛いと感じています。
生後6ヶ月で完母の方、夜間は起きる度に添い乳してますか?
もう起きる回数が多すぎて、昼間も少しでも離れると泣かれてメンタルきてます
夜間断乳したいです6ヶ月じゃ早すぎますか?
1人目の時に完母で苦労したのに、2人目も完母を選んでしまった自分が悪いのですが本当に眠れなくてしんどいです
2人目はめちゃくちゃママっ子で、パパの抱っこでもずっと泣いてます
手が離せなくて上の子のことも見れなくてしんどいです
- まる(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

アテ
完母でした!
うちも1歳くらいまで夜中起きる頻度多かったです😭酷いと1時間ペースでヘトヘトでした😭
6ヶ月だと夜間断乳はまだ早いかも💦
せめて夜だけミルクにしてみたらどうでしょうか?
ちなみにうちは1歳で夜間断乳しました。

mama
2時間半以上経ってたら授乳してますが、添い乳ではなく起き上がって授乳してます!
それ以下だと、トントンで再入眠待つか泣かれた場合抱っこで寝かしつけてます🥲
まだまだ夜間授乳あるのも頻繁に起きるのも辛いですよね…😭

mmmm
私は添い乳がうまく出来ず、起き上がって授乳してます。夜間授乳は一回でそれ以外で起きてしまった場合は、抱っこかトントンで寝てもらってます☺️
まる
生後1ヶ月くらいまではミルク飲んでくれたんですけど、哺乳瓶拒否なのか飲んでくれなくなって、、、今からでもミルク飲んでくれますかね?😭😭
アテ
再チャレンジで試してみてもいいと思います!
連日寝不足辛いですよね😭