ママリ
私も添い乳して寝せてて、1歳4ヶ月の時に卒乳しました。
最初の1週間がしんどかったです。
うちは、最初の3日間は旦那に寝かしつけをしてもらい私は別室で寝るようにしました。
4日目から同室に戻りました、当然息子はおっぱい欲しがりますが、そこは心を鬼にしてもう無いよ、できないよって言って、触らせるだけにしました。
それで日に日に触ったら寝るから、胸に顔を埋めて寝るようになり、最終的には私が隣にいるだけで寝るようになりました。
最終に至るまでは1ヶ月くらいでした。
どうしても寝ない🥧を思い出して泣くときは、抱っこしたり車でドライブ行ったりして、他の方法で寝せるようにしました。
とりあえず、卒乳するって決めたらお母さんが覚悟を決める必要があります。
心何度も折れそうになるし正直あげた方が楽だけど、どんなに泣かれようがなかなか寝付けず夜中になろうがそこは心を鬼にしてもうできないよって伝えて、おっぱい以外で寝せるようにするのが良いです。
トントンしても反り返るわ、上に登ってくるし、シャツめくるし、襟のところから手を突っ込んでなんとしてでもおっぱい吸おうとしますし……
ずっとギャン泣きで、涙も鼻水もダラダラですし、ダメって言うと本当に悲しそうな顔して見つめてくるし……
何度も負けそうになりました……
でも、ここであげちゃったら今までやってきたのが全部振り出しだなって思ってたので、できないよ、もうおっぱい無いよで通しました。
卒乳するなら、どんなに泣かれてもあげないって言う覚悟を決めて望むしかないかなって思います😭
中途半端にあげてしまうと、泣けば貰えるとか、このくらい騒いだら貰えるとか変な学習しちゃうよって保健師からも教えてもらいました。
今がキツイと思いますが、卒乳して自分で寝てくれるようになると寝かしつけがめちゃくちゃ楽になりますし、朝までぶっ通しで寝てくれるようになるので自分も寝れてめっちゃくちゃ楽になります!
頑張ってください💪応援してます!
コメント