※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月、卒乳断乳について。未だに卒乳しておらず保育園帰ったあとと…

2歳1ヶ月、卒乳断乳について。

未だに卒乳しておらず
保育園帰ったあとと寝る前は必ず授乳しています。
(保育園のお昼寝はなぜかすんなり寝ているそうです)

できれば断乳ではなく卒乳したくて
これまでずっと希望に応えてきましたが
全く卒乳する気配がなく…。
おっぱいはいつでもバイバイしていいんだよ、
ご飯が食べられない赤ちゃんが飲むよ等の
声掛けは前々からたまにしていました。

授乳中はとってもリラックスした様子でいてくれて
私にとっても大切な時間ではありますが
歯が全て生え揃っているためよく怪我もしています。

今日ふと思い立ち、産まれてはじめて授乳せず寝かせました。もう泣いて泣いて「ねんねしたい!」「のみたい!」とすがられまくりましたが、1時間ほどかけて最終的にはゆらゆら抱っこで寝ました。

断乳ではなく卒乳したかったはずなのに、
いつもは安心感の中に包まれて寝ているのに
今日は泣き疲れて寝かせてしまって罪悪感です。
親子の信頼関係に影響ないでしょうか。

翌日からすんなりもういらない、ってもしなれば
それはそれでよかったんだと思う反面、
自らの卒業じゃなくて母との繋がりを
親の都合で1つ諦めさせてしまった…という思いや、
2年1ヶ月1日も欠かすことなく過ごしてきた
日々が終わるかとさみしい気持ちでいっぱいです。

コメント

ママリ

下の子も妊娠されてるようですし、いいタイミングと思うしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢
    産婦人科で妊娠を理由に卒業する必要はないと言われたばかりだったのに今日拒否してしまい、自分勝手なことをして良かったんだろうか…と思ってしまいました。
    ありがとうございます!

    • 39分前
  • ママリ

    ママリ

    自分勝手ではないですよ!
    たまたまそういうタイミングだった。というだけです!自分を責める必要なんて何もないと思います!

    • 38分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 24分前