
子育てで余裕がなくなった時、気持ちを落ち着かせる方法やリフレッシュの仕方について相談です。周りの言葉に悩んでいて、少し気持ちを楽にしたいと思っています。
子育てに余裕がなくなった時
みなさんどうやって気持ちを落ち着かせてますか?
赤ちゃんだから仕方ないって思うようにしてますが
毎日ほぼ1人で初めての子育て
母に頼りたくても頼れない
周りからはブツブツができたねーとか言われる
ちゃんと毎日スキンケア徹底してるし
定期的に病院にも連れていってる
身近に居る人の赤ちゃんは3ヶ月で寝返りもしたのに
うちの子は寝返りもしない
少しグズった時すぐ構わずにスマホいじってたら
育児放棄してると言われる
それぞれ成長もバラバラで
気にすることないんだけど
周りは言いたい放題で
何故か言われないようにしなきゃって思って
必死になりすぎてる自分がいる
少し気持ち楽になりたい。
みなさんはリフレッシュとかどうされてますか?
- sakuran(5歳11ヶ月)
コメント

マハロ
うん!わかります!
初めての時って、周りから言われないようにって思いますよね💦
まだまだ赤ちゃんは手がかかるし分からない事だらけだし、ただ自分が同じ時期に思っていたのは「この子の今は今しかない」って事です^_^
今しかないこの子のかわいい仕草、笑顔、どれ1つとして見逃したくないなって^_^
だから、ちょっとくらい手抜きしても、ちょっとくらい湿疹出ても大丈夫!!赤ちゃんとダラダラゴロゴロして、ママの穏やか〜な表情を子供に見せるようにしてました^_^
それに、湿疹出ない赤ちゃんの方が珍しいですよ〜👌

♡mama♡
これから育児は長いのにちゃんとやってたら倒れちゃいます。
私も身内にすら頼ったことないです。1年育児していてクタクタです。今は妊婦でしんどいので危なくないくらいで子供を放置してます(笑)
よく寝てくれてる時はネイルしたりYouTube観たり、夜は旦那が帰ったらドンキでプラプラしたりしてます(笑)
-
sakuran
手抜きできればいいんですが
そういう時に限って周りに色々言われるし
なんか、タイミング悪くて(꒪д꒪II
私の性格もあるんでしょうが
少し手抜きしていいんだって皆さんのコメント読ませてもらって感じました(●ˊᗜ ˋ●)
ネイルとかいいですね!!- 7月19日

退会ユーザー
何気ない一言が気になっちゃいますよね〜。。
私もそんな時期ありました…
ってまだ生後5ヶ月ですが(笑)
私も毎日、娘と二人だけですよ👌🏻
でもある日なんか、急に吹っ切れちゃって
今思えば、なーんにも、ほんとに
考えずに、パッと見た事を口にしてるだけなんですよね。みんな。
それを受け流す余裕が、なんで無かったんでしょうね…。
育児放棄は失礼だと思いますが💧
リフレッシュっていっても、難しくないですか?赤ちゃんいると。。
私の最大のリフレッシュ(?)は
開き直りと割り切りでした(笑)
-
sakuran
普段聞き流せることも
すごく残っちゃって
どんどんモヤモヤイライラ
それにプラスで娘がぐずってってなると余計に余裕無くなってしまいまして(꒪д꒪II
少し手抜きできるといいんですけどね😅- 7月19日

ともちん
初めてまして。
今2ヶ月の子持つ初マタです。
そして、私も子育てに余裕がなく…毎日ほぼ一人での子育て中です…正直疲れた…
子供は欲しかったし授かって良かったって思ってます*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
でも出産してからすぐ育児が始まって、実家にいた時は母がいたから悩む事もなかったんですが落ち着いて自宅に戻って一人で子育てしてて何で泣いてるのか分からなくて一緒に泣いたりしてましたし今も、ミルクも飲んでお尻も変えたのに泣いてると何で泣いてるのか分からなくて…困って悩んでます…
なかなかリフレッシュも出来なくて…って感じです…
友達は4ヶ月の子供の子育て中だけどいつも何か楽しそうで…いいなって思ってます。
育児って本当に大変ですよね…
うちの子もブツブツ出来たりして周りから言われます。
私は今少しのグズった時は少し放っていますよ*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
最初は構ってましたが…ギャン泣きになったら構って抱っこしたりしてます。
少しのグズリで構わなかったからって育児放棄ではないと思います*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
ママだって少し休憩が必要な時あったていいと思いませんか?(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)
毎日毎日ほぼ一人で子育てなんてストレスも溜まるし、私も今そうだから…
お互い同じぐらいの子のママで色々大変ですが、子育て頑張りましょう!!
でも子供が寝ている時は少しママも寝たり体休めて下さいね!
-
sakuran
ありがとうございます❤️
育児楽しまないとですね😁- 7月19日
sakuran
そうなんですよね!
こんなぐずったりするのも今しかないとかいつも思って
とても愛らしいんですが
昨日は何故かそう思っても辛くなってしまって😣
でも、コメント読ませてもらって改めて
そうだな!って思いました( ˙꒳˙ᐢ )