
子育てや家事に悩み、自分を責めています。周りの頑張りに比べて自分が弱いと感じています。仕事復帰や2人目の子供を考えていますが、自信が持てず憂鬱です。
疲れました。そして自分が情けないです。
専業主婦で子供も保育園に通ってなく
一日中2人きりです。
まだイヤイヤ期でもなんでもないし
子供も娘1人だけです。
周りには2人、3人と産んでいる人もたくさん
いるのに、働きながら育児家事やってる人だって
たくさんいるのに、それに比べれば私なんて
楽な方なのに。朝から憂鬱でまた1日が始まると
思うと泣きそうになります。
そんな自分が情けなさすぎてなんでこんなに
自分は弱いんだろうとか思ってしまいます。
来年は仕事復帰するつもりだしいずれは
2人目も欲しいと思ってます
なぜ周りの皆んながそんなに頑張れてるのか
不思議でたまりません
そしてなぜ自分は今の状況ですら
いっぱいいっぱいなのか、
なぜ自分にはできないのか、
考えれば考える程憂鬱です
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
仕事をしている方が大変だと思うかもしれませんが、仕事をしている方が子どもと離れられて、私は専業主婦の方が息が詰まりそうで大変だと思っています。

mini
育てているお子さんの特性によっても育児の大変さって変わりますし、容量の良さや専業主婦の向き不向きはあると思いますよ😄外に出て働く方が向いているのかもしれませんよ😌
人ができていることを自分が出来ないと落ち込んでしまいますが、その人に出来なくて自分にできていることだってあるんですよ😆
-
はじめてのママリ
たしかにその通りですよね。
友人達がやっていることが自分には無理とかたくさんあってどうしても自分に劣等感を感じてしまいます、、- 7月18日

みぃひ
私は4月から仕事復帰しました!
私的には仕事してる方が身体の疲れはあるけど精神的には楽です😋
なので、専業主婦のが大変だと思います💦全部しなきゃ!っていうプレッシャーもあるだろうし😅
-
はじめてのママリ
仕事してる方が楽なんですか?
すごいです💦
たしかに専業主婦だと家事も全部ちゃんとやらなきゃと思ってしまいます。- 7月18日

ぱのふすきー
一人っ子、一人娘だと自分の全神経が子供に行ってしまいませんか?
私がそうです💦
これが自分の神経が分散させる場所があると結構楽になると思います。
私も専業主婦で子供は1人です。
多分、他のお母さんより神経質です。
幼稚園に娘を入れた時にわかりました。
娘に対して厳し過ぎるし、娘に対して求めるものが高すぎると(☆☆できて当たり前みたいな)
Mさんご自身の神経が少し分散されると、また違ってくると思います。
-
はじめてのママリ
結構そういいますよね💦
子供1人だと自分の神経が全部子供にいってしまうとよく聞きますが、どうしても私には2人育児をできる自信がないです💦
私も結構神経質だと思います。
娘にも求めるものも多い気もします。- 7月18日

退会ユーザー
大丈夫ですよ!というとおかしいですが意外とみんなそんなもんですよ。
私など毎日エンジョイしてるつもりでもつもり積もって精神病院入院しました。
いっぱいいっぱいと気付けてるならどこかしらにレスキュー出して下さい。
夫でも親でも友達でも保健師でも医療機関でも!!
-
はじめてのママリ
意外とみんなそんなもんですかね。
そうなんですね💦
ありがとうございます。- 7月18日

miriku☆
1人目の時、私も同じ事思ってました。
また1日始まっちゃった。
何して過ごそう。
起きた瞬間から、『早く寝てくれないかな』って思った事もありました😅
子供が1人だから楽なんて事は、全然ないんですよ。
大丈夫。そう思ってるのはMさんだけではないと思います。
今、どうしたいですか?
子供と少し離れたければ、一時保育に預けてみるとか、ちょっと具体的に動いたり外に出るだけでも気分だいぶ変わりますよ。
-
はじめてのママリ
私もです。起きたばっかりなのに早く寝てくれないかなとか思ってます。
今はとにかく寝たい・1人になりたいです。まだ夜中二回は起きるので寝不足で💦昼寝も短くなってきて全然寝れないです。みんなそうなんだと思うとなんで私は...とか思ってしまいます。どうしても周りと比べてしまう自分が嫌です。- 7月18日
はじめてのママリ
専業主婦大変ですよね。
旦那や周りからは働いてないし子供も1人なのに、とか思われてそうで苦しいです。