※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

義両親との同居で疲れています。子育てに追われ、家事も大変。旦那や義両親のサポートが不足していて心身ともに辛い状況です。産後の体調も心配。同居時のサポートや家事復帰について相談したいです。

以前も似たような相談をさせていただきました。
皆さんの温かい言葉に救われました。
また、相談させてください。

義両親との同居の話です。
子供がまだ生後1ヶ月と20日くらいです。
義両親は80歳過ぎです。
同居疲れをしています。
まだ気持ちも不安定で唯一家事は義母がやってくれていたので子育てだけしてればよかったのですが、最近腰を痛めてしまったようで立っているのが辛いそうです。
病院でしばらく安静にと言われたみたいです。
私も子供の面倒を見ながら朝旦那を送り出し、義両親に気を使いながら晩御飯の支度なんてやる自信ありません。
毎日、授乳、ミルクあげる、哺乳瓶洗う、消毒する
合間にオムツ替える、泣いたらあやすお風呂に入れるの繰り返しでそこに家事も加わったらと思うと…
まだ旦那と二人ならいいんですけど、義両親がいると気を使うしもう疲れました。
以前も義母が2回怪我をしてその時は私がご飯の支度は全部やっていました。
今度は助けてもらう番だと思っていました。
でも、腰が痛い人のにご飯やってとは言えませんし、義母に頼まれたら嫁としては断りにくいです。

同居していて私には何のメリットもありません。
気疲れだけしてストレス溜まるだけです。
せめて、子供が3ヶ月か半年になるくらいまではご飯の支度をお願いしたかったです。
そういう時に助けてけれると思ったから同居したのに。
義母が大変な時は助けたのに。
もはや同居してる意味はないです。
義両親は私の負担でしかないです。
私が辛いだけ。
可愛い我が子にはすごく癒されます。
それだけが救いです。

旦那も、少しでもやってとか、やるれ範囲でいいとか
やれてたら最初からやってますけどと思います。
今までは夜起きてるんだから寝てていいよと言ってくれていたのに。
ただ赤ちゃんのお世話してるだけでずっと家にいるから暇だと思ってるのでしょう。
あなたは、私が作ったミルクをあげ、またにオムツを替えるだけ、泣いたら抱っこするだけ
夜起きてミルクをあげるのも私、哺乳瓶を洗うのも消毒するのも私。
でも、子供の世話は一切苦ではありません。

旦那も義両親も昼間のお利口さんの時可愛がって、遊んでるだけ。
私だって手首痛い、腰痛い、背中痛いです。
晩御飯の支度をしてもぐずったら手が止まります。
義両親のペース合わせて作れるかわかりませんし、作っている時に孫とキャッキャやってる義両親を見たらイライラしそうです。
私は夜中もちゃんと寝てないのに、ちゃんと寝ていて1日のんびりしてる人たちなのに私の手助けをしてくれない。

朝ごはんと授乳の時間がかぶるから朝の支度できないと言ったら授乳をずらせないかと言ってきました。
赤ちゃんもペースが出来てきたので私は崩したくないです。
旦那は全然わかっていません。
この家で、旦那が私の見方をしてくれないと私は一人ぼっちです。
ずっと見方もしてくれてましたが、今は敵に見えます。
やっぱり親が大事なのでしょう。
私は見た目は健康ですが、心はボロボロです。

最近朝下痢をします。立ちくらみもしてほとんど出ていなかった悪露?が復活したのか、ピンクっぽい出血もありました。
不安です。

同居をしていた方、産後はどの程度義母に手伝ってもらってましたか?
どのくらいから家事復帰しましたか?
義母が腰を痛めていたらやはり私がご飯の支度しなくてはいけないですか?
長くなってすみません。
読んでいただいてありがとうございました。

コメント

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

産後1ヶ月半、義実家でお世話になりました。
でももう嫌です。
同居の話も出ていますが、断固拒否するつもりです!
産後はご飯や娘の世話などしてくれてそれは申し分ないですが、やっぱり気を使うし、自分からは頼めないです😓
今は自宅で昼間娘と2人の生活ですがそれも慣れてきて今は自由です。そこにもし義母が介入してくるとなると絶対しんどいしイライラするのは目に見えているので生活を共にするのはストレスで苦痛でしかないですね。
なのでてぃもさんが同居されてる苦痛さ、理解できます。
状況的に難しいから義実家で同居されてるのだとは思いますが...実家でお世話になるのは無理ですか??
せめて産後3ヶ月くらいまではゆっくりされる方が良いです。
世の中にはワンオペの人や誰にも助けてもらえない人もたくさんいると思います...でもそれはそれ、人は人です。
その人が自分で選び歩んできた境遇なので比べる必要はないと思うので例えそういう意見あってもスルーで良いと思います。
同居だと色々難しいと思いますがストレスであれば無理に義両親のお世話しなくても良いんじゃないですかね。
それは旦那さんがやるべきで、てぃもさんはお子さんのことだけで良いと思いますよ!!
長々とすみませんでしたm(_ _)m

  • ママリ

    ママリ

    同居は拒否した方がいいですよ!
    何度か同居が辛いと妊娠中から訴えましたが旦那はごめんというだけで…旦那もが時のことはお義母さんと相談してと言われましたが私が意見を言えるはずもなく…
    義両親が二人で出かけて日中いなかった日は気持ちがすごく楽でした。
    同居を解消しても私は幸いにも実母が近くにいて助けてくれるのでその方が私はいいのですが、旦那からしたら自分の親だけに孫の世話させてと思っているようで…
    ご意見ありがとうございます。
    同じような境遇の方がいて安心しました。
    ありがとうございます😊

    • 7月18日
deleted user

毎にお疲れ様です!
子育て大変ですよね💦

私も80歳過ぎだと産後は当てにならないかなと思います!ご飯だけとか思ってもいつ何があるかわからないですし、、、
産後すぐなら大変さもわかりますが、1ヶ月経っているのであればもう通常の家事は大体の方はされているのかなと思います!私は産後すぐから2人の育児と家事全般やってます!1人目のときもです!義両親と同居ではないですが、最低限しか頼れないので、、、
ただ、授乳の時間をずらせないかは義両親の行動は理解できません!朝ごはんずらせよとおもっちゃいますよね💨
朝ごはんは出来合いのもの 例えばパンとか
昼と夜はもう少し子育て落ち着くまでどちらかは宅配のおかずとか
夜だけは頑張って作るとか
相談して可能にはなりませんかね?
子育てしながらなので、ある程度妥協してもらわないとですよね!1ヶ月くらいはそうしたいとご主人なり義両親なりに話してみたらどうですか?それでも完璧さを求めるなら別居も視野に入れないとこれから子育て+介護になんてなったら尚更大変だと思います!また、ご主人にもっと協力してもらえる様きちんと話さないとどんどん辛くなっていっちゃうと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    もう頼りはしないので自分たちのことくらいはやってもらいたいです。
    2人の育児すごいですね!
    私も自分のペースでやりたいのですがなかなかそれが出来ずで💦
    とにかく赤ちゃんのペースは崩したくないのでそこは言おうと思います。
    朝私はパンでもいいのですが義両親はご飯と味噌汁とおかずという感じで💦
    また相談してみます。
    ありがとうございます。

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

てぃもさんの手伝いを期待して同居したんじゃないですかね…💦

病院の先生に安静にしてって言われたとか言って旦那さんの反応みてみるとか…義母は病院で言われたから安静にしてるんですよね?

ご飯も洗濯も全部自分だけの分したらどうですかね💦旦那さんには言って。家政婦じゃないんでって。

アパートも借りれないですかね?

  • ママリ

    ママリ

    それはあるかもしれないですね💦
    病院で言われたそうです。
    自分のことはやってもらいたいですよね。
    また相談してみます。
    ありがとうございます

    • 7月18日
パタパタママ

80代で家事をすることや、同居に対しての大変さはどちらも大変だと思いますので、とても頑張っていらっしゃるかと思います。
ただ、産後体調も優れないのに頑張って余計に悪くなってしまったら、赤ちゃんのお世話も出来なくなるので、お金は掛かりますが体調が良くなるまでだけでもご主人にお弁当など買ってきてもらえたらいいですね!
洗濯もお願いできれば回すだけとか畳むだけとか少しでも分担しないと倒れてしまいますよ💦

健康なときでさえ同居は気遣いしてしまうのに、産後間もなくその状況は辛いと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    そうですね💦
    少し旦那に協力してもらおうと思います。
    無理せず、少しずつ頑張ろうと思います。
    ありがとうございます。

    • 7月18日
あ

他の方も仰っていますが、80代で家事をこなすのってなかなか大変ですよ…。
私の祖母は70代ですが、買い物に行っただけで、洗濯をしただけで疲れてしまい、家事どころではありません。
思ったように身体が動かない。と言っています。

産後は里帰りせず1人で家事育児をしていました。ワンオペなので早朝のお弁当作りから始まり、寝かしつけまで1人でした。頼る人がいない状況だと大変だけど…やるしかないんです😔

義両親に期待するのではなく、もう少し旦那様に協力してもらえるように、同居の件についても、もう一度話し合うべきではないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    普段から畑仕事や草むしりをしていたので家事も出来ると思っていました。
    相談してみます。

    • 7月18日