
上の子のイヤイヤ期+赤ちゃん返りで大変。対処法を知りたい。
一歳10ヶ月の娘と生後1ヶ月の娘がいます。
上の子のイヤイヤ期+赤ちゃん返りが凄すぎて手に負えません😭ご飯も嫌、抱っこも嫌、手繋ぐのも嫌、手を洗うのも嫌。一日中不機嫌でギャン泣きです。
泣きながら抱っこ〜って言ってくるので抱っこしようとすると抱っこ嫌〜って床にねじ伏せてギャン泣き。
少しでも放置すると物をぶん投げてきて下の子の足を引っ張ったりします。
今日はギャン泣き中抱っこしたら帝王切開の傷口を思いっきり蹴られて痛すぎてもう心が折れました、、😭
下の子が寝てる時に上の子に構おうとするとそれすらもいやーっ!てギャン泣きです。本当に疲れます。
上の子のイヤイヤ期+赤ちゃん返り凄かった方どの様に対処してましたか?自分自身の寝不足も相まって限界です。
- おもち(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

す ず か
下の子を引っ張る..相当なストレスを抱えてるんですね上のお子さん。ケアが足りてないとそんな風になると専門のかたに教えてもらいました。
上の子への対応は普段どんな感じでしょうか?「まってね~」や「なんで泣くの~」とかですかね?💦

ゆてぃ
下の子が産まれたのが上の子が1歳2ヶ月だったので、赤ちゃん返りは多分無くそこまでは酷くなかったですが、何しても泣きわめいて大変な時はありました。それにプラスして下の子の後追いが凄く、私も泣いてました。
お外に連れて行くと落ち着いたので、昼間はなるべく外にいました!それが夜の場合は車に乗せてドライブしたりしてました。
最近は雨が続いているので中々お外に出れないですが、、昼間ならショッピングモールの中をお散歩とかもいいかもしれないです!
-
おもち
私も癇癪を起こしてる上の子とギャン泣き中の下の子と一緒になって泣いてしまいました😭😭心に余裕が持てなくてしんどいです😭😭
外に連れてくと遊んでる間はいいのですが家に帰りたくないって地面に寝そべってバタバタするのでそれもストレスです😭私がペーパードライバーなので車の運転も出来ず、土日は旦那が休みなので上の子を連れて遊びに行ってくれるのですがきっと上の子もかなりストレスたまってるんですよね😱
上手く対処出来なくて毎日憂鬱です💦- 7月18日
-
ゆてぃ
そうですね、もう少し経てばきっと上の子も環境の変化を受け入れられるのかなと思いますが、、
癇癪に、ヒヤ奇応丸という薬が効くみたいでそれを飲ませてみたら癇癪治ったので、試してみてもいいかもしれないです!
分かります。
帰りたくないってわめきますよね😭😭少し遊ばせて食べなら無理やり撤収します。
家に帰ってから、帰るって言ったら、はい!って帰らないと遊べないと説明してます。伝わってないかもしれないですが、私は叱らずに説明するようにしてます!- 7月18日
あゆ
横からすいません💦
うちも全く同じような感じなんですが、どのようにケアしてあげたら良いのでしょうか?「待っててね〜」はよく言ってしまいます。上の子は最近になって私や私の母や実家の犬をを叩いたり、授乳中に下の子を叩こうとしたりするようになりました。実父に、「育て方を間違えたんじゃないか」「人を刺したり、犯罪を犯す人は今くらいの幼児期の育て方を間違えたからだ」「もっと怒らなきゃダメだ」など散々な言われようで...。上の子は保育園でのお外遊びが大好きでしたが、今は里帰り中で保育園も行けず、私も産後でどこも連れて行ってあげられず、も相当ストレス溜まってるだろうし、あまり強く怒るのはかわいそうで😭
す ず か
「待っててね」って子供からしたらただの押し付けであって、子の意見は無視してる状態なんですよね。だからお子さんの気持ちを汲んでまずは同調してあげること、「お母さんといっしょにいたいよね、寂しいよね」など。それから待っててくれるかどうか本人に「尋ねる」こと。待っててくれることによってお母さんはどう感じるのか、助かるよ~や嬉しいよ~等。待っててくれている間分を前以て抱き締めてあげたりして言葉と行動で愛情表現をしてあげること。
はじめはすんなり行くわけありません。でも徐々に変わっていくと思います。
「お母さんに必要とされてるんだ」「こうすることでお母さんは嬉しい気持ちになるんだ」と感じてもらうことが重要かなと思います。
下の子に当たったからといって決して怒ってはだめです、酷くなるばかりです。その際も上記と同じように対応してあげればいいと思います。
資料があるので写真を送れたらいいんですけど、子供たちも寝ているので今は難しくて..すみません。
あゆ
そうなんですね、待っててってかなり言いまくってました...。それでも待っていてくれたこともあった娘のこと考えると、かわいそうなことしてたんですね😢
下の子に当たった時は怒ったりしないようにしてますが、母や犬に関してはどうですか?それで昨日父に思い切り手の甲を叩かれていました。ダメ!!って怒鳴られ叩かれたので、本人は怒られていることは理解してますが、ただ父を怖い人だと認識しただけのような気もします。
資料があるんですね!!父に見せてやりたいです😣
おもち
確かにちょっと待っててね〜は良く言ってると思います😭
言わないように気を付けててま咄嗟に出てしまって💦反省です💦下の子にミルクをあげてない時間は上の子を構ってあげてるのですがご機嫌に遊んでたのに急に不機嫌になったりでもう何が何だか😭😭
ぎゅーも抱っこも拒否されてこちらが泣きたい気持ちになってしまいます😭
心に余裕が無くて旦那が仕事に行くと何とも言えない恐怖感に襲われます😭