※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が遊び場で男の子に叩かれました。娘は泣かなかったものの、親としてどう対応すべきだったのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

今日ショッピングモールの遊び場(3歳までの子が遊べるところ)で1歳の娘が2〜3歳くらいの男の子にソフトブロックで頭を叩かれました。

見た目には結構痛そうだったものの、娘は泣かずで男の子の親御さん(ご両親揃っていました)に謝ってもらいその場はこちらも大丈夫ですと言って終わったのですが(帰る際もお詫びいただきました)、
家に帰ってきてからなんだかモヤモヤしています…。

その男の子はおそらくイヤイヤ期で、色んなブロックを手元に持っていたものの娘が遊んでいた一つのブロックで遊びたかったみたいで駄々をこねており、娘はそれを見て譲ってもいいと思ったのか手放したので男の子に渡してあげてその子はしばらく遊んでいました。

その後少しして娘がもう一度そのブロックを触ろうとしたところ男の子が叩いてきました。

娘には非がないように思いますし、明らかに娘より年上の子が小さい子を叩いてきたのも腹が立ちます…
まだ仕方のない時期だとは思いますが…

娘は何も悪くなかったので、その場でもっと娘のために向こうの親に一言言ってやったりしたほうがよかったのか、
小さい子同士のこういったことはよくあるとは思うので仕方ないと思うしかないのか…

初めての子育てでどういう対応がよかったのかわからず、アドバイスをお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

怪我とかしてないなら仕方ないのかなぁと、、我が子もイヤイヤ期になったらどーなるかわからないので、
自分の子には嫌だったね。そういうときはやめてって言うんだよ^_^って言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり仕方がないで済ますしかないですよね😅
    帰宅してから色々考えてモヤモヤしたものの、その場では穏便に済ませられたのでよかったです💦
    娘には今後そうやって言ってあげようと思います!

    • 6時間前
ママリ

お気の毒ですけど、お互い様かなって思います😭うちもですけど、次回は危害加える方になりかねないし、そこまで分かる年でもないのと、保育園とか行きはじめたら割とよくあることかなと思って割り切るしかないかな、、、
お怪我なくてよかったです😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😅
    帰宅してから色々考えてモヤモヤしたものの、その場では穏便に済ませられたのでよかったです💦

    娘の心配もありがとうございます😭

    • 6時間前
はじめてのママリ

仕方ないと思いますし、あと何年かしたら自分の子がイヤイヤ期でするかもしれないので大怪我したとかではないなら何も言いません😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😅
    両手で持つような結構大きいブロックで目の前で頭叩かれちゃったのでちょっと心配してしまいました💦

    • 6時間前
ママリ

私的には仕方なかったで終わりです。
謝ってこなかったとかなら後からむかつきますが、ちゃんと謝っていただいてるなら何も思わないです😂

これから幼稚園などに行ったらだれだれに叩かれたとかよくあることです笑
私は子どもたちが納得して解決したならいいかなと思っちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり仕方がないで済ますしかないですよね😅
    帰宅してから色々考えてモヤモヤしたものの、その場では穏便に済ませられたのでよかったです💦

    • 6時間前
ママリ

そういう場所ではお互い様ですので、仕方ないです。
強いて言えば、男の子からしたら「僕が遊んでいたものを取ろうとした」とびっくりして防衛反応だったのかもしれません。男の子からしたら。です。
でも、娘さんにはまだ「かして」等言えない時期。娘さんからしたら。
どちらも言い分がありますよね、、、?
そうやって子どもたちは社会性を身につけていくものですし、何もされたくないのであれば行かない方がいいです!

もちろん、親が子どものことを見ているのは大前提です。
相手の親御さんも謝ってくれているしこれ以上責められても何したらいいでしょうか?
もしママリさんの娘さんが相手の子に同じようなことをして、これでもないくらい謝罪したのに何か文句言われたらどうでしょう、、、
子育てしにくい世の中になってしまいませんか、、、?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり仕方がないことなんですよね😅

    防衛反応!なるほどです!
    色々教えていただきありがとうございました🙏

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

仕方ないと思います💦
親御さんが謝罪してきてくれたのなら尚更。これでしてなかったらモヤモヤしますし、保育士してますが園でもそういうことあります(異年齢保育で)

小さい子のやり取りですし、相手の子もブロックは自分のもので遊んでいたのに他の子に取られて嫌だった。という気持ちは尊重してあげなくては行けないし(だからといって叩くのは違うよとしっかり伝えてあげるのは親御さんの役目)
娘さんはお友だちが使ってるんだよという状況をしっかり大人が仲立ちしてあげなきゃいけない年齢だと思います。

でもどちらが悪いとはではないし、相手の親御さんに文句言ったところでそれは違うと思います!
モヤモヤしますが、今後もそういうことはあると思いますのでお気になさらず💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり仕方がないことなんですよね😅
    帰宅してから色々考えてモヤモヤしたものの、その場では穏便に済ませられたのでよかったです💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

向こうは謝ってるし帰り際も謝ってるんだしそういう遊び場行くならお互い様ですよ。
次は我が身です。
自分の子がする可能性もありますよ。

モヤモヤしてたら家の中で遊ぶしかないかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😅
    帰宅してから色々考えてモヤモヤしたものの、その場では穏便に済ませられたのでよかったです💦

    • 6時間前
ままりん

2〜3歳でイヤイヤ期っぽいなら仕方ないかなと思います。向こうの親御さんも謝ってるのでこれ以上はどうにもできないですね😭(病院行くレベルだったらまた話は別ですが)

言って分かる年齢なら相手の子にも注意しますが、その歳だと仕方ないかなと思います。娘さんには痛かったね、大丈夫?などフォローしてあげればそれで大丈夫だとわたしは思います😊

お喋りできるならやめてとかいやって言うんだよと教えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり仕方がないで終了ですよね😅
    結構大きいブロックで叩かれたのですぐに大丈夫?と娘に聞くことはできました…!

    まだイヤとかは言えないですが今後伝えていこうと思います!

    • 6時間前
たこさん

娘さんも「かして」と言えずにブロックを触ろうとしたのであれば、娘さんにも非があると思いますよ。
一度手離してブロックを男の子に渡して男の子が遊んでいたとのことですから、譲ったブロックで娘さんがまた遊びたかったなら「かして」と言わなきゃいけなかった場面になりますよね。

ケガをしたわけでもないなら謝罪をもらったらそれで終わりですよ💦
それ以上はどうにもできないし、いつ自分の子どもが他者に危害を加えるかも分からないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり仕方がないで済ますしかないですよね😅

    まだあまり娘はおしゃべり出来ないですが、貸してって言うんだよと伝えていこうと思います!

    • 5時間前