
ズレた気遣いをする母親。断っても引き下がってくれない母親。どうした…
ズレた気遣いをする母親。断っても引き下がってくれない母親。どうしたら分かってくれるでしょう。
半分愚痴です。
例えば、子供と実家に泊まりに行き、寝るときに部屋が暑いからエアコンつけるか聞いてきたのですが、扇風機で充分だし子供も汗をかいていなかったので断りました。
しかし、エアコンのリモコンどこいったかなと部屋を探しだし、もういいよといってもやめないので、子供も遊びだし寝ないし逆にいらない気遣いでした。
私がフライパンを新しいの買わなきゃ〜って2、3ヶ月前に言ってたのですが、カタログギフトをもらったからそれで頼んどいたよと最近になって言われました。とっくの昔に買ってるし一言言ってくれれば無駄がなくて済んだのに。
一人目の産後里帰り中もズレた気遣いが多く、自分が使わせてもらってる部屋は自分で掃除するから、むしろその間子供を見てて欲しいって言っても(掃除がちょっとした気分転換になるし)、分かったといいつつ部屋を掃除し始めたりしてその噛み合わなさにストレスが溜まってしまってました。
普段、もういいって〜とかやんわりとしか断らないのではっきり言うと、何か機嫌悪いの?とか聞いてくるのでやめてほしい真意が全く伝わらないみたいです。
- はる(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

いしちゃん
ハッキリ言えば喧嘩になるし、、、母親と娘ってそんなもんですよね😂

ちまき
うちの母のことかと思いました😂
いい人なのはわかるけど…
わかるけど、、ちょっと違うんですよね〜😂😂
私は少しキツく言ってしまうので、
母と話すときは“ウン!”と1秒我慢してから口を開くようにしてます😂
リモコン探してくれる理由も第三者になって考えたらわかるけど
いざ自分がはるさんの立場なら
イライラしちゃいます😂
他所からみたら、優しくていいお母さんなんですけどね〜😂
私は、気持ちに余裕があるときは
“母は少しかわってる!”と思って接するようにしてます😅
-
はる
共感してくださって嬉しいです🤣
優しい母でありがたいんですけど、そうじゃなくて!って言いたくなっちゃうんですよね😅
それいいですね!
私も「あーズレてるズレてる😂」って余裕ある時は流せるように気持ち変えていこうと思います😅
回答ありがとうございました😊- 7月14日

はじめてのママリ🔰
うちの母親もずれてます💦
良かれと思ってしてくれていることなのにこっちの気持ち都合はお構い無しで💦
この間も何故かコロコロの換えを三個入りの買ってきてなんで?ッてなりました。
この間来た時残り少なかったからとか言いますがストックくらいの我が家にもあるわ〜!って感じだし、
やらなくていいから。買わなくてもいいから。絶対。と言ってもやっていたり買ってきたりしてストレスです。
いつものやる前買う前に聞いて!確認して!というのにだめです。。
何なんですかねアレ😂
-
はる
それ、めっちゃ分かります😂
嫌な言い方すると、本人はすごく親切なことしてるつもりで満足げだから余計イラッとしちゃうんですよね🤣
確認して!ほんとそれです😅
この感覚が分からない人には、ありがたいじゃん。って言われたりするので同じようにストレスって感じてる人がいて何だかすっきり?しました🤣
回答ありがとうございました😊- 7月14日
はる
やっぱそういうもんなんですかね😅
はいはいありがとね〜って流せる?ようになります🤣
ありがとうございます😊